for HDL-Wシリーズ
 
用語解説困ったときには本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
セットアップする 
 

手順
Mac OSからセットアップする場合
  
  

  
  

  
  

  
  

  
  

  
  

  
つなぐ
  
 

 

つなぐ
 
本製品をネットワークにつなぎ、電源を入れます。

 

 

本製品とパソコンをLANケーブルで直結している場合は、LANケーブルを取り外します。

 

本製品を接続するネットワーク機器に合わせて、MDI/MDI-X切替スイッチを下記のように切り替えます。

▼LANストレートケーブルを接続する場合(本製品にはLANストレートケーブルを添付しています。)

接続先のネットワーク機器MDI/MDI-X切替スイッチ
パソコン、ハブのMDI-Xポート

MDI-X

ハブ

MDI

 

本製品背面のLANポートとネットワーク機器(ブロードバンドルーターやハブなど)を、添付のLANケーブルで接続します。

 

 

本製品の電源ケーブルをコンセントに接続します。

 

本製品の電源スイッチをONにします。

すでにONになっている場合は、一度OFFにしてからONにします。

 

 
注意
   

必ず、LANケーブルが確実に接続されていることを確認してから本製品の電源を入れてください。LANケーブルを接続する前に本製品の電源を入れると、正しくネットワークに参加できなくなります。

   

 

本製品前面の[POWER]ランプ(緑色)が、下記のようになったら、起動完了です。

・[POWER]ランプと[ACCESS]ランプが同時に点滅している

【困ったときには】をご覧ください。

 

 
注意
   

本製品を複数台使用する場合は、必ず設定画面内の[高度な設定]-[MSネットワーク設定]で[LANDISKの名前]を別に設定し、同一のLANDISKの名前がネットワーク内に複数存在しないように設定してください。
【設定画面の開き方】

   

動作中にシャットダウンを完了せずに、ACアダプターを抜いたり、スイッチ付きACタップのスイッチをOFFにするなどして電源を切らないでください。
故障の原因になったり、データが消失する恐れがあります。
本製品の電源を切る際は、【本製品の電源の切り方】の方法にしたがってください。

   

本製品を使用中にデータが消失した場合でも、データの保証は一切いたしかねます。
(故障や万一に備えて定期的にバックアップをお取りください。)

   

弊社修理センターでは、本製品が故障した場合のデータ復旧は行っておりません。

   

 

  これで接続は完了です。次に本製品にアクセスしてみましょう。
 
【使ってみよう】へ進む

 

ページトップへ戻る