for HDL-Wシリーズ
 
用語解説困ったときには本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
セットアップする 

 

つなぐ前に確認する
DHCPサーバー(ブロードバンドルーターなど)を使用していない
DHCPサーバー(ブロードバンドルーターなど)を使用している

本製品をつなぐネットワーク内にIPアドレスを自動で割り振るDHCPサーバー(ブロードバンドルーターなど)がない場合の設定方法です。
※「かんたんセットアップガイド」にて、POWERランプとACCESSランプが同時に点滅した場合もこちらをご覧ください。

本製品をつなぐネットワーク内にIPアドレスを自動で割り振るDHCPサーバー(ブロードバンドルーターなど)がある場合の設定方法です。
※「かんたんセットアップガイド」にて、POWERランプとACCESSランプが同時に点滅した場合は左のをご覧ください。



Windowsの場合
Windowsの場合
Mac OSの場合
Mac OSの場合
参考

DHCPサーバを使用しているかどうか分からない場合は、下記の【注意】をお読みください。
下記【注意】の内容をご覧いただいても、DHCPサーバーがある環境かどうかわからない場合には、【困ったときには】をご覧ください。

 

 

注意
   

のような環境(DHCPサーバーが無い環境)では、本製品を出荷時のままでは利用できません。
このような環境の場合、以下のいずれかの方法で設定する必要があります。

方法1:手動で本製品のIPアドレスを設定する
⇒上記 つなぐ前に確認するの【DHCPサーバー(ブロードバンドルーターなど)を使用していない】へお進みください。

方法2:ブロードバンドルーターを追加する(以下のの例)
⇒ブロードバンドルータなどDHCPサーバーが動作する機器を追加してから、上記 つなぐ前に確認するの【DHCPサーバー(ブロードバンドルーターなど)を使用している】へお進みください。

 

   
  
  
DHCPサーバー(ブロードバンドルーターなど)を使用していない
左の環境にブロードバンドルーターを追加した例
  
例)ブリッジタイプのモデムと1台のパソコンのみの場合
※ルータータイプのモデムの場合は、ルーター機能を搭載していますので、ブロードバンドルーターを追加する必要はありません。
  
   

 

ページトップへ戻る