共有、ユーザ、グループのそれぞれの削除方法を説明します。
ご覧になる項目をクリックしてください。
共有を削除すると、共有フォルダとその中のデータも同時に削除されます。 必要なデータはあらかじめバックアップしてください。
[高度な設定]→[共有設定]→[削除]をクリックします。
既存の共有で削除する共有をチェックし、[OK]ボタンをクリックします。
[OK]ボタンをクリックします。
結果の画面が表示されます。
これで共有が削除されました。
ユーザを削除すると、そのユーザが所有している共有フォルダとその中のデータは管理者のみアクセスできるようになります。(アクセス方法:ユーザ名「admin」でログオンします。)
[高度な設定]→[ユーザ設定]→[削除]をクリックします。
削除するユーザを選択し、[OK]をクリックします。
削除確認画面が表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。
これで、ユーザが削除されました。
グループを削除すると、そのグループの共有フォルダとデータに、管理者以外はアクセスできなくなります。(アクセス方法:ユーザ名「admin」でログオンします。)
[高度な設定]→[グループ設定]→[削除]をクリックします。
削除するグループにチェックを付け、[OK]ボタンをクリックします。
以下の画面が表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。
これで、グループが削除されました。