|
本製品のネットワーク設定をする |
|
本製品のIPアドレスを、 で決めたIPアドレスに変更します。 |
|
1 |
Webブラウザを起動して下記を入力し、[Enter]キーを押します。 http://192.168.0.200/ 
▼ しばらくお待ちになると、以下の画面が表示されますので、[トップメニュー]をクリックします。 IPアドレスの取得に失敗しても本製品の設定には問題はありません。 
|
| |
2 |
[管理者用]をクリックします。 
|
3 |
[ユーザー名]に「admin」、[パスワード]に何も入力せずに、[OK]ボタンをクリックします。 |
4 | 以下の設定をします。 1.「高度な設定」をクリックします。 2.「サービス設定」をクリックします。 3.「サービスの選択」で「AppleShareネットワーク」をチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

|
5 |
[基本設定]をクリックし、以下の設定をします。入力個所をクリックしてから入力します。 
▼ 
項目 |
設定する内容 |
LANDISKの名前 | ネットワーク上([マイネットワーク]あるいは[ネットワークコンピュータ]など)に表示される本製品の名称です。
ハードディスクに共有フォルダを作成した場合、この名前の下に表示されます。
※本製品を同一ネットワーク内で複数使用する場合は、それぞれのLANDISKの名前を別々の名前にしてください。 |
ワークグループ | "ワークグループ"はパソコンの"ワークグループ名"と一致しなければなりません。(パソコンのワークグループ名の確認方法は、下の参考を参照)
ワークグループの名前が一致していない場合にも本製品に接続したハードディスクにアクセスすることは可能です。 |
DHCPクライアント |
on | ネットワーク上にDHCPサーバがある場合にチェックします。 |
off | ネットワーク上にDHCPサーバがない場合にチェックします。さらに下の[IPアドレス][サブネットマスク]を入力してください。 |
| IP
アドレス | 初期値:192.168.0.200
【
本製品のIPアドレスを決める】で決定したIPアドレスを入力します。
※使用しているネットワークのセグメント(IPアドレスのグループ)をご確認の上、他のネットワーク機器やパソコンのIPアドレスと重複しないように設定してください。IPアドレス[192.168.0.xxx]のネットワークにて、192.168.0.200が未使用の場合は、本製品のIPアドレスを変更する必要はありません。
| サブネットマスク | 初期値:255.255.255.0
パソコンやネットワーク上の機器と同じサブネットマスクを使用します。 【
本製品のIPアドレスを決める】で決定したサブネットマスクを入力します。 |
|
| |
6 |
以下の手順にしたがいます。
1. |
表示された注意をよくお読みになり、[OK]ボタンをクリックします。 | 2. |
設定したIPアドレスの確認画面が表示されますので、確認後Webブラウザを終了します。 |
|
|
|
7 |
いったん本製品の電源を切ります。
1. |
本製品背面の電源スイッチをOFFにします。 すでにOFFになっている場合は、一度ONにしてからOFFにします。 
|
2. |
シャットダウンを開始します。 本製品前面の[POWER]ランプをご確認ください。 シャットダウンが終了すると、自動的に電源が切れ、[POWER]ランプが消灯します。 
|
|
|
  |
続けて設定する場合や次回設定するときは… IPアドレスで設定画面を開く場合は、本製品へ設定した新しいIPアドレスをWebブラウザに入力してください。
本製品の名前(LANDISKの名前)で設定画面を開く場合は、変更した名前をWebブラウザに入力してください。 |
|
|
ページトップへ戻る |