for WN-AG/A

 
用語解説困ったときには本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
設定画面
   
設定画面メニューの各項目について説明します。左のメニューから見たい項目をクリックしてください。
 

 

日付と時刻の設定
IPアドレスの設定
無線LAN設定
設定の保存
   
ステータス情報
システムログ
無線クライアントリスト
ブリッジテーブル
アクセスポイントの検索
   
パスワード設定
システム管理
SNMP設定
MACアドレスアクセス制限設定
マルチSSID設定
無線詳細設定
WDS設定
RADIUSサーバー設定
QoS設定
   
ファームウェアの更新
設定の保存と復元
設定の初期化
本体の再起動
 

 

WPAやホットスポットの認証などに使用されるRADIUSサーバーとの連携に関する設定を行います。
[無線LAN設定]→[暗号化設定]で、WPAおよび802.1xを選択した場合に設定します。

 

項目 内容
RADIUSクライアントのユーザー名とパスワードにMACアドレスを使用 一部のRADIUS認証サーバーでは、PAP認証等にて、RADIUSクライアントのMACアドレスをユーザー名、パスワードに使用できるRADIUSサーバーがあります。
RADIUSサーバーの該当機能を利用時にチェックします。
※通常は使用しません。
[プライマリーサーバー]、[セカンダリーサーバー]共通
プライマリーサーバー
優先されるRADIUSサーバー情報の設定を行います。
セカンダリーサーバー
プライマリーサーバーから応答がない場合などに、接続される代替RADIUSサーバー情報の設定を行います。
有効 設定されたRADIUSサーバー情報を有効にします。
サーバーアドレス RADIUSサーバーのIPアドレスを設定します。
ポート番号
(初期値:1812)
RADIUSサーバーのポート番号を設定します。
タイプ

RADIUSサーバーのみサポートしています。

Shared Secret RADIUSサーバーに登録されているShared Secretを設定します。
リトライ設定
RADIUSリトライ回数
(初期値:3回)
RADIUSサーバーが無応答な場合のリトライ回数を設定します。

RADIUSリトライ間隔
(初期値:60分)

認証キーの有効期間(ライフタイム)を設定します。
ボタン
[設定]ボタン 入力した内容を保存します。
   
  ページトップへ戻る
 

Copyright © 2004-2006 I-O DATA DEVICE,INC. All Rights Reserved.