データ放送を楽しむ
m2TVはデータ放送にも対応しています。ここでは、データ放送を見る方法を説明します。
データ放送について
データ放送では、ニュースや天気予報など身近な情報だけでなく、その番組に連動したより詳しい情報やクイズ、アンケートなど様々な情報を利用することができます。

※データ放送はフルスクリーンで表示されます。
※データ放送表示中はチャンネル切替はできません。
※電話回線の必要なサービスには対応しておりません。
※SJIS X213で追加された文字またはビットマップを外字枠に割り当てた特殊な文字等が正しく表示されないことがあります。

データ放送を利用できるようにする

データ放送を利用できるように設定する方法を説明します。

1.
テレビの画面をクリックします。

メニューパネルが表示されます。

テレビの画面をクリック
2.
受信ボタン(受信停止状態)が点灯していない状態であることを確認します。

受信ボタン(受信状態)になっている場合は、受信ボタン(受信状態)をクリックして受信ボタン(受信停止状態)に変えてください。

受信ボタンを確認
3.
メニューの[m2TV]→[環境設定]をクリックします。

環境設定画面が表示されます。

4.
[データ放送]タブをクリックします。
[データ放送]タブをクリック
5.
[データ放送を利用する]をチェックします。

⇒ 放送受信時に、データ放送の受信も行うようになります。
(チェックを外すと、データ放送の受信を行わない分、CPU負荷が小さくなります。)

[データ放送を利用する]をチェック

録画再生時にもデータ放送を利用する 録画されている番組の再生時にも再生と同時にデータ放送処理を同時に行います。
県域指定 データ放送でニュースや天気予報等では地域と連動した用法を表示させる事ができますので、事前に地域を指定します。
郵便番号 上記と同様に郵便番号をタイプする事で、市町村の指定を行います。

データ放送を見る
1.
テレビの画面をクリックします。

メニューパネルが表示されます。

テレビの画面をクリック
2.
データ放送ボタンをクリックします。
データ放送ボタンをクリック
この画面が表示されたら
m2TVアイコンをダブルクリック

初回のみブラウザインストール画面が表示されます。
パスワードを入力し、[OK]をクリックしてください。

3.
データ放送が表示されます。

データ放送が表示されると画面左下にデータ放送のコントロールウィンドウが表示されます。
コントロールウィンドウはドラッグすることで好きな位置に移動できます。
テレビ視聴が始まってから約30〜40秒は受信完了していないためにデータ放送を表示できません。
※ 放送によって異なります。

データ放送ボタンをクリック

 

録画開始 録画を開始します。
音量調整 音量を調整します。
青、赤、緑、黄 データ放送用のカラーボタンです。
カーソル 項目を移動します。
決定 選んだ項目を決定します。
戻る データ放送内で1画面戻ります。
データ放送終了 データ放送を終了します。
その他の操作
マウスによる操作 ⇒ マウスで項目を選択できます。マウスで項目を選択できない場合は、コントロールウィンドウで操作してください。
キーボードによる操作 ⇒ 【キーボードで操作する】
AppleRemoteによる操作 ⇒ 【AppleRemoteで操作する】
Phone3G/iPodtouch用「TVRemote」による操作⇒【iPhone 3G/iPod touchで操作する】