 |
 |
管理者は「HDDロック管理設定ツール」で、HDDロックをユーザー権限で使用できるようにしたり、パスワードの保存を許可することができます。
● |
ユーザ権限での使用 |
|
|
通常HDDロックは、コンピュータの管理者(Administrators権限グループ)で使用しますが、ユーザー権限での使用を許可することにより、ユーザーでの使用が可能となります。 |
|
● |
パスワードの保存 |
|
|
通常アンロックは、登録したEasyDiskを接続するか、パスワードを入力して行います。
「パスワードの保存」は、パスワードを入力してアンロックを行う場合に、パソコンがパスワードを記憶し、次回から記憶されたパスワードが自動的に入力される補助機能です。
パスワードの入力を不要にできる便利な機能ですが、本製品とパソコンをいっしょに盗まれると簡単にアンロックされてしまいますので、ご注意ください。
|
|
|
|
|
|
 |
本ツールを起動するときは、コンピュータの管理者(Administrators権限グループ)のアカウントでWindows
XP/2000にログオンしてください。 |
|
|
|
 |
「HDDロック管理設定ツール」を起動します。
[スタート]→[すべてのプログラム(プログラム)]→[I-O DATA]→[iSPIS-HDDロック]→[HDDロック管理設定ツール]をクリックします。
|
|
 |
「ユーザー権限での使用」、「パスワードの保存」で「許可する/許可しない」を選択し、[設定する]ボタンをクリックします。
|
|
|
|
|
|
ユーザー権限での使用 |
ユーザー権限でHDDロックを使用することを、許可する/許可しない、を設定します。
出荷時:[使用を許可しない] |
パスワードの保存 |
アンロック時に、「パスワードの保存」を許可する/許可しない、を設定します。
出荷時:[保存を許可しない] |
|
|
|
|
|
 |
[パスワードの保存]において、[保存を許可しない]に設定した場合、そのユーザーがログオン時に、そのユーザーが保存しているパスワードを全て消去します。
|
|
|
|
|
 |
[はい]ボタンをクリックします。 |
|
 |
[OK]ボタンをクリックします。 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
HDDロックをアンインストールした場合は、設定した内容は削除されます。
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2005 I-O DATA DEVICE,INC.
All Rights Reserved. |