iPad/iPhone/iPod touchを接続する場合簡単設定アプリ『QRコネクト』(無料)をインストールして設定する方法と、iPad等のWi-Fi設定から接続する方法があります。
『QRコネクト』で接続する場合
Wi-Fi設定から接続する場合

参考

こどもフィルター機能でインターネットの利用時間を制限する場合は、「Wi-Fi設定から接続する場合」の手順で接続してください。

 

『QRコネクト』で接続する場合

※画面例:iPhone4

  1. App Storeを開きます。

    参考 App Storeに接続できない場合は、設定メニューから接続設定をしてください
    【Wi-Fi設定から接続する場合】参照
  2. [QRコネクト]を検索し、インストールします。⇒画面の指示にしたがってインストールします。

     

  3. ホームに戻り、インストールした[QRコネクト]をタップします。


  4. (1)[読み取り開始]をタップします。
    (2)添付の「設定用QRコード」シール上に記載のQRコードを読み取り範囲内にかざします。
  5. [次へ進む]をタップします。⇒Safariが起動します。
  6. [インストール]をタップします。
  7. [インストール]をタップします。
  8. [完了]をタップします。
  9. [OK]をタップします。

以上で、接続設定は完了です。
ホームボタンを押してメインメニューに戻り、[Safari]をタップしてインターネットに接続できることをご確認ください。

参考 QRコネクトで設定が完了できなかった場合や、インターネットに接続できなかった場合は、設定メニューから接続設定をしてください
【Wi-Fi設定から接続する場合】参照

 

ページの先頭へ

 

Wi-Fi設定から接続する場合

※画面例:iPhone4

  1. メインメニューから[設定]をタップします。
  2. [Wi-Fi]をタップします。

     



  3. (1)[Wi-Fi]が[オフ]になっている場合は、[オン]にします。
    (2)[アクセスポイントの一覧]画面で、[AirPortxxxxx](xxxxxは機器により異なる)をタップします。
    ※[SSID1]に該当するSSIDを選びます。
    ※SSIDの出荷時設定は本製品貼付のシールに記載されています。詳しくは、「困ったときには」をご覧ください。

     

    参考 こどもフィルター機能でインターネットへの利用時間を制限する場合は、[Childxxxxx](xxxxxは機器により異なる)をタップしてください。
    ※こどもフィルター機能を利用する場合は[SSID3]に該当するSSIDに接続します。
    ※[SSID3]の出荷時設定は本製品貼付のシールに記載されています。 詳しくは、「困ったときには」をご覧ください。
  4.  

  5. 暗号キーを入力する画面が表示されますので、本製品に設定してある暗号キー(13桁)を入力し、画面下の[参加]([JOIN])ボタンをタップします。
    ※暗号キーは、本製品貼付のシールに記載されています。 詳しくは、「困ったときには」をご覧ください。

     

  6. Wi-Fiマーク が青く表示されていることを確認します。

    参考 上記画面で[Wi-Fi]が[オフ]になっていた場合は、[オン]にしてください。

以上で、接続設定は完了です。
ホームボタンを押してメインメニューに戻り、[Safari]をタップしてインターネットに接続できることをご確認ください。

 

ページの先頭へ

 

 

© I-O DATA DEVICE, INC.