この製品の取り外し方

カードの取り出しを行ってから、下記の要領で本製品を取り外してください。

以下のページでカードの取り外し手順を参照できます。
■通信カードの場合
■ATAカードの場合
■その他のカード(CFGPS2)の場合




パソコンの電源が入っていない状態:
そのまま本製品のUSBコネクタを抜いてください。

 

パソコンの電源が入っている状態:
通信カード、その他のカード(CFGPS2)を使用した場合は、使用したダイヤルアップやインターネットアプリケーションなどを終了し、「Cardランプ」が点滅していないことを確認して、本製品のUSBコネクタを抜いてください。
ATAカードを使用した場合は、取り外す方法はOSにより異なります。
お使いのOSの【終了手順】を行って、本製品のUSBコネクタを抜いてください。
 
Windows VistaTMの場合
Windows XPの場合
Windows 2000の場合
Windows Me/98 Second Editionの場合
Mac OS/Mac OS Xの場合
 
 
注意
「終了手順」を行わずに本製品を取り外すと、予期しない障害が発生する可能性があります。必ず「終了手順」を行って本製品を取り外してください。


WindowsXPの場合
■終了手順 ■

1 画面右下のタスクトレイのアイコン をクリックします。



2 表示された[……を安全に取り外します]をクリックします。



3 以下の画面を確認後、本製品を取り外します。
本製品のUSBコネクタを抜きます。






WindowsXPの場合
■終了手順 ■

1 画面右下のタスクトレイのアイコン をクリックします。



2 表示された[……を安全に取り外します]をクリックします。



3 以下の画面を確認後、本製品を取り外します。
本製品のUSBコネクタを抜きます。




Windows2000の場合
 ■終了手順 ■

1 画面右下のタスクトレイのアイコン をクリックします。

 

2 表示された[……を停止します]をクリックします。



3 [OK]ボタンをクリックします。



4 本製品を取り外します。
本製品のUSBコネクタを抜きます。


 Windows 98 Second Editionの場合は、以下の終了手順は不要です。
カードの取り出し処理を行ってから、本製品のUSBケーブルを抜きます。

■終了手順 ■

1 画面右下のタスクトレイのアイコン をクリックします。



2 表示された[USBディスク-ドライブ(x:)の停止]をクリックします。
Xはお使いの環境により異なります。



3 [OK]ボタンをクリックします。



4 本製品を取り外します。
本製品のUSBコネクタを抜きます。


Mac OS/Mac OS Xの場合
 ■終了手順 ■

1 カードの取り出しを行ってから、本製品を取り外します。
本製品のUSBコネクタを抜きます。
Copyright(C)2005-2007 I-O DATA DEVICE,INC. All rights reserved.