基本操作 電源連動機能について
本製品には、接続したパソコンに連動して電源をON/OFFにできる「電源連動機能」があります。
パソコンに接続した状態で、パソコンの電源を入れれば本製品の電源がONになり、パソコンの電源を切れば本製品の電源が切れる機能です。
「電源連動機能」を使用すれば、電源のON/OFFを切り替える必要がなくなります。

設定方法
設定は本製品背面の電源スイッチをONに設定すれば、「電源連動機能」が有効になります。
1 本製品をパソコンから取り外します。
2 電源スイッチを「AUTO」に設定します。
使い方
パソコンに接続するだけでパソコンに連動します。
●パソコンの電源を入れる 本製品の電源が入ります。
●パソコンの電源を切る 本製品の電源が切れます。
 
FireWire(IEEE 1394)で電源連動機能をお使いになる場合、本製品のみ、あるいは、本製品に弊社製ハードディスクを接続した場合のみ有効です。
本製品に弊社製ハードディスク以外を接続した場合は正常に電源連動機能が動作しない場合があります。
 
お使いの環境によっては、パソコン上での本製品の取り外し手順を行った場合にも、電源が切れる場合があります。

Copyright (C) 2005-2006 I-O DATA DEVICE,INC. All Rights Reserved.