BSH-QG シリーズ


このガイド内の用語を指定して検索することができます。
このガイド内の用語を指定して検索することができます。
AC アダプター
ゴム足(4 個)
SFP+ ポートカバー
※ 本体の SFP+ ポートに装着済み
安全にお使いいただくために
修理の際には、購入日・型番の証明(レシート・納品書など)が必要です。
アイオー・セーフティ・サービス(ISS)は、対象商品を安心してご利用いただくために、万が一の場合の保守を実施する有償保守サービスです。
優先電話(フリーダイヤル)受付や、故障時のスムーズな代品交換等、各種メニューを取り揃えております。
詳細は下記弊社 Web ページをご参照ください。
▶ アイオー・セーフティ・サービス ISS
お使いになる方への危害、財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくための注意事項を記載しています。ご使用の際には、必ず記載事項をお守りください。
![]() | この表示の注意事項を守らないと、死亡または重傷を負う危険が生じます。 |
---|
![]() | この表示の注意事項を守らないと、死亡または重症を負うことがあります。 |
---|
![]() | この表示の注意事項を守らないと、けがをしたり周辺の物品に損害を与えたりすることがあります。 |
---|
![]() | 禁止 |
---|
![]() | 厳守 |
---|
![]() |
---|
![]() | 本製品を修理・分解・改造しない 取扱説明書の指示に従って行なう作業を除いては、ご自身での修理や改造・分解をしないでください。火災や感電、破裂、やけど、けがの原因になります。 |
---|
![]() | 異常が発生した際は使用を中止する 以下のような異常が発生した際は継続使用をせず、すぐに電源を切ってください。そのまま使用し続けると火災や感電、破裂、やけど、けがの原因になります。
|
---|
![]() | 塗れた手で本製品や電源コード、AC アダプターに触らない 感電や火災の原因となります。 |
---|
![]() | 落雷のおそれがあるときは本製品やケーブル、電源プラグなどに触れない 感電の原因となります。 |
---|
![]() |
---|
![]() | 本製品を踏んだり寄りかかったりしない 破損や転倒によりけがの原因になります。 |
---|
![]() | 落下させたり重たいものを落とすなどの強い力や衝撃を与えない 強い衝撃や無理な力を与えないでください。火災や感電、破裂、やけど、けがの原因になります。 |
---|
![]() | 本製品や周囲で可燃性ガスや引火性溶剤を使わない エアダスターや殺虫剤など可燃性ガスを使用したスプレー類を使用しないでください。火災や感電の原因となります。 |
---|
![]() | 移動やお手入れの際は電源を切りケーブルを外す 移動やお手入れは電源を切りケーブル類を外してから行ってください。また本製品を移動するときは必ずすべてのケーブルを外したことを確認してください。 |
---|
![]() | 高い位置に設置する場合は人の通る場所を避けるか、落下防止措置をとる 万が一落下した場合にけがの原因となります。 |
---|
![]() | 次の場所には設置、使用、保管をしない 本体、ケーブル類を含めて以下に該当するような場所への設置、使用、保管は避けてください。
|
---|
![]() | 電源タップなどを使用する際は定格容量以内で使用する コンセントや電源タップ、電源コードは定格容量を超えて使用すると過熱し火災ややけどの原因となります。接続している機器の電力を確認の上ご使用ください。また、たこ足配線や過度な延長は避けてください。 |
---|
![]() | 壁掛や天井取り付けの際は設置する箇所の材質や強度を確認する 強度や耐荷重が不十分な場所に取り付けた場合は脱落、落下によりけがの原因となります。中密度繊維板やプラスチック板などの密度の低い材質の場所には取り付けないでください。 石膏ボードやサイディングボードなどに取り付ける際には内側の構造体(柱や胴縁)に対して固定してください。 |
---|
![]() | 本製品やケーブル類を損傷させないよう注意する 以下のような使い方は製品やケーブルを損傷させ、火災、感電、やけどの原因となりますので避けてください。また損傷した電源コードは使用しないでください。
|
---|
![]() | ケーブル類はプラグ部分をもってまっすぐに抜き差しをする ケーブル類を引っ張ったり抜き差しや斜め方向の抜き差しはケーブルやコネクターが損傷し、火災、感電の原因となります。また抜き差しをする際には機器が動かないよう押さえてください。 |
---|
![]() | 電源プラグ部分や外部端子にほこりや異物が接触しないようにする 溜まったほこりや導電性の異物が端子に接触すると火災、感電の原因となります。電源プラグ部分に異物が接触または付着しないように注意してください。また長期間使用する場合はほこりが溜まらないように清掃をしてください。 |
---|
![]() | AC100V(50/60Hz)以外のコンセントに電源を接続しない 本製品は日本国外での使用は想定していません。異なる仕様の電源に接続すると火災、感電の原因となります。 |
---|
![]() | 電源プラグは完全に差し込む 差し込みが不十分な状態や緩みのあるコンセントでの使用は火災、感電、やけどの原因となります。 |
---|
![]() | 使用中や使用直後は触れない 本製品は動作時に非常に高温になる場合があり、使用中や使用直後に触れるとやけどのおそれがあります。移動や操作を行う場合は電源をお切りになり十分に冷えてから触れてください。 |
---|
![]() | 添付の AC アダプターや電源コードは、他の機器につながない 発火や感電の原因になります。添付の AC アダプターや電源コードは、本製品専用です。 |
---|
![]() | AC アダプターや電源コードは、添付品または指定品のもの以外を使わない 電源コードから発煙したり、発火の原因になります。 |
---|
![]() |
---|
![]() | 本製品や添付品を点検する 変形や変色、損傷、錆、その他の異常が発生していないかを点検してください。異常が発生したまま使い続けると火災や感電、破裂、やけど、けがなどの原因となります。 |
---|
![]() | 長期間使用しない時は電源を切り電源コードを抜く 長期間使用しない時は電源を切り、電源コードをコンセントから取り外してください。 |
---|
![]() | 放熱を妨げる様な使い方をしない 本製品の放熱を妨げないよう、ご使用の際は以下のような事項にご留意ください。じゅうぶんな放熱が行われない状態でのご使用は異常発熱により火災ややけどの原因になります。
|
---|
![]() | 付属又は指定されたケーブルや取り付け器具などを使用する 指定以外の器具の使用や不適切な取り付けは、本製品の落下や転倒や落下物によるけが、物品の損傷の原因となります。また指定以外のケーブルを使用すると故障などの原因となります。 |
---|
![]() | 屋外で使用しない 本製品は屋外での使用・設置を意図したものではありません。降雨などでの水濡れや紫外線での劣化により火災、感電、けがの原因となります。 |
---|
![]() | 電源プラグは見える位置また手の届く位置に接続する 万が一の異常時に速やかに電源プラグを抜くことができるようにしてください。 |
---|
![]() | 人やものが通行する場所に設置したり配線をしない ケーブルに足を引っかけると、人の転倒や製品の転倒によるけがの原因となります。 |
---|
![]() | コネクターの端子に素手で触れない 感電のおそれがあります。 |
---|
![]() | 熱に弱い材質や熱の影響を受ける機器などの近くで使用しない 本製品は動作時に非常に高温になる場合があります。本製品の近くに熱に弱い材質のものや熱の影響を受ける機器がある場合には、それらの破損、故障、変質・変色が生じるおそれがあります。また壁掛けの際には壁紙の変色のおそれがあるため影響のない場所に設置してください。 |
---|
弊社商品ページをご覧ください。
挙動 | 意味 |
---|---|
緑点灯 | 電源 入 |
消灯 | 電源 切 |
ネットワーク機器とつなぎます。
※ LAN ポート 5 は離れていますが、LAN ポート 1~4 と違いはありません。
挙動 | 意味 |
---|---|
点灯 | 接続時 |
早い点滅 | 通信時 |
ゆっくりな点滅 | ループ検知時(通信がブロックされているポートの LINK/ACT ランプがオレンジ/緑同時に点滅します) |
消灯 | 未接続 |
挙動 | 意味 |
---|---|
緑点灯 | 接続時 |
早い点滅 | 通信時 |
ゆっくりな点滅 | ループ検知時 |
消灯 | 未接続 |
10GBASE-T、10GBASE-SR、10GBASE-LR に対応した SFP+ モジュールを接続します。
推奨 SFP+ モジュールはこちら。
※ SFP モジュールは保証外です。
添付の AC アダプターをつなぎます。
必要に応じて接地接続してください。
挙動 | 意味 |
---|---|
緑点灯 | 電源 入 |
消灯 | 電源 切 |
ネットワーク機器とつなぎます。
挙動 | 意味 |
---|---|
点灯 | 接続時 |
早い点滅 | 通信時 |
ゆっくりな点滅 | ループ検知時(通信がブロックされているポートの LINK/ACT ランプがオレンジ/緑同時に点滅します) |
消灯 | 未接続 |
挙動 | 意味 |
---|---|
緑点灯 | 接続時 |
早い点滅 | 通信時 |
ゆっくりな点滅 | ループ検知時 |
消灯 | 未接続 |
10GBASE-T、10GBASE-SR、10GBASE-LR に対応した SFP+ モジュールを接続します。
推奨 SFP+ モジュールはこちら。
※ SFP モジュールは保証外です。
添付の AC アダプターをつなぎます。
必要に応じて接地接続してください。
本製品を設置し、使えるようにします。
こちらのページをご覧ください。
詳細はハードウェア保証規定をご覧ください。
弊社のハードウェア保証は、ハードウェア保証規定(以下「本保証規定」といいます。)に明示した条件のもとにおいて、アフターサービスとして、弊社製品(以下「本製品」といいます。)の無料での修理または交換をお約束するものです。
取扱説明書(本製品外箱の記載を含みます。以下同様です。)等にしたがった正常な使用状態で故障した場合、お買い上げ日が記載されたレシートや納品書をご提示いただく事により、お買い上げ時より 3 年間 無料修理または弊社の判断により同等品へ交換いたします。
保証の対象となるのは本製品の本体部分のみとなります。ソフトウェア、付属品・消耗品、または本製品もしくは接続製品内に保存されたデータ等は保証の対象とはなりません。
以下の場合は保証の対象とはなりません。
弊社は、日本国内のみにおいて本保証規定に従った保証を行います。本製品の海外でのご使用につきましては、弊社はいかなる保証も致しません。
Our company provides the service under this warranty only in Japan.
本マニュアルで使用しているソフトウェアライセンス情報や Google アナリティクス 4 の利用については、こちらをご覧ください。