IPアドレス自動取得/固定設定接続でインターネットに接続できない(IPアドレスが取得できない)
[ステータス]のインターネット側ステータスのIPアドレスに[0.0.0.0]と表示されている
|
1 |
モデムを再起動(リセット)や電源の再投入をしてみてください。方法についてはモデムの取扱説明書をご覧ください。
その後、インターネットに接続できるかをご確認ください。
接続できない場合は、リセット後モデムの電源を切り、しばらく時間をおいてから、モデム→本製品の順に電源を入れ直して、再度お試しください。
|
|
2 |
(Cタイプ:IPアドレス固定設定接続の場合のみ)
設定画面で本製品のインターネット側IPアドレスをプロバイダー指定のものに設定してください。設定画面の[基本設定]→[インターネット接続設定]→[インターネット側設定]で[IPアドレス固定設定接続]を選択し、設定してください。
Cタイプ:【IPアドレス固定設定接続】
|
|
3 |
パソコンのTCP/IP設定が本製品と接続可能な設定となっているかご確認ください。
 |
本製品のDHCP機能を利用して、IPアドレスを自動的に取得している場合は、IPアドレスの解放と書き換えを行ってください。(
【IPアドレスの解放と更新方法】)
|
 |
IPアドレスを固定で設定している場合は、パソコンに設定したIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーのアドレスを確認してください。 |
|
|
4 |
プロバイダーによっては、MACアドレスを登録したネットワーク機器しか接続できない場合があります。
MACアドレスは、LANボード/カードや本製品などにそれぞれ別々の値が設定されていますが、プロバイダー側が本製品導入以前に接続していたパソコンのLANボード/カードのMACアドレスを登録したままにしていると、本製品を導入してもプロバイダー側が本製品のMACアドレスを認識しません。プロバイダーへ本製品のMACアドレスに登録を変更する手続きを行ってください。
本製品インターネット側のMACアドレスは本体背面のシールか、設定メニューの[ステータス]で確認することができます。
|