トップ > 困った時には
SEG CLIPがインストールできない |
・SEG CLIPを起動しようとすると、「チューナーが接続されていません」と表示される ・SEG CLIPを起動できない |
ガジェット一覧にSEG CLIPのガジェットがない |
画面サイズが変更できない |
音声が出ない |
ガジェットがうまく表示されない |
「不正なコンテンツ遷移です。」と表示された |
「DNSがタイムアウトしました。」と表示された |
字幕が表示されない |
A1 |
チャンネル設定が正しくない |
【チャンネルの設定】をご覧になり、チャンネルを設定してください。 その際、[地域選択]で受信できない場合は、[スキャン]もお試しください。 [スキャン]の結果、チャンネル番号と放送局名が表示されている場合は、十分な強さで放送を受信できます。 チャンネル番号のみや何もスキャンできなかった場合は、放送の受信が弱いために番組を視聴できないことがあります。 |
|
![]() |
|
A2 |
パソコンからのノイズに影響を受けている |
パソコンのUSBポートに直接つないでいる場合には、製品添付のUSBケーブルをお使いください。 既に製品添付のUSBケーブルをお使いの場合はより長いUSBケーブルでつなぎ、パソコンからできるだけ離してお試しください。 |
|
![]() |
|
A3 |
受信位置が適切ではない |
外部アンテナを利用して窓際に近づける、または、放送局の送信塔の方角に向けてお試しください。 屋内で視聴する場合、F型コネクタ変換ケーブルを利用して家庭用TVアンテナケーブルをつないでみてください。 |
A |
管理者権限でログオンしていない |
SEG CLIPをインストールする際は、管理者グループに属するユーザーでログオンしてください。 |
A1 |
GV-SC200がパソコンにつなげられていない | ||||||||||
GV-SC200がパソコンのUSBポートにつなげられているかご確認ください。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
A2 |
GV-SC200がパソコンに認識されていない | ||||||||||
別のUSBポートにつないでみてください。 それでも認識されない場合は、デバイスマネージャを確認してください。
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
A3 |
SEG CLIPが正しくインストールされていない | ||||||||||
SEG CLIP をもう一度インストールし直してください。 |
A |
SEG CLIPのガジェットがうまく用意されていない |
[スタート]→[すべてのプログラム]→[I-O DATA]→[SEG CLIP]→[ガジェットのインストール]の順にクリックします。 |
A |
ドッキング状態になっている |
ドッキングを解除してください。 ドッキング状態ではサイズを変更できません。 |
A |
消音状態になっている |
|
A |
ActiveXコントロールが正しくインストールされていない |
SEG CLIPを再インストールしてください。 以下の操作で、問題が解決されることがあります。
|
A |
リンク先が携帯電話専用のサイトになっている可能性があります |
携帯電話専用のサイトはパソコンで表示することができません。 そのため、エラーが表示されます。 |
A |
インターネット接続環境がないか、設定が正しくない |
リンク先がインターネット上のサイトになっている可能性があります。 その場合、インターネット接続環境が必要ですが、現在の環境ではインターネットに接続できないようです。 インターネット接続環境の確認をしてください。 |
A1 |
字幕がない番組を視聴している |
番組によっては、字幕がないものもあります。 その場合、字幕は表示されません。 |
|
![]() |
|
A2 |
チャンネルを切り替えてすぐのため |
チャンネル切り替え時、しばらくは字幕が表示されない場合があります。 しばらくお待ちいただくと、表示されるようになります。 |