画面で見るマニュアル for SEG CLIP 3
トップ > ソフトウェア詳細 > テレビ
設定画面
SEG CLIPの設定を行えます。
設定画面には8つのタブがあります。
全般
チャンネルリスト
データ放送1
データ放送2
録画
映像
ガジェット
その他
全般
(1) 二重音声

[主音声]、[副音声]、[主音声+副音声]から音声の種類を選べます。

主音声 通常の音声。
副音声 多重音声放送などで主音声とは別に放送される音声。
主音声+副音声 左から主音声、右から副音声が出力されます。
(2) 音声信号 音声信号を選べます。
通常、第1音声で問題ありません。
(3) 言語 字幕の言語を設定できます。
通常、第1言語で問題ありません。
(4) マウスホイール操作 マウスホイールを使った操作を設定できます。
(5) バックグラウンド処理
高速起動

SEG CLIPを常駐した状態から、テレビを早く見られます。

※ SEG CLIPを常駐する際にパソコンに掛ける負荷が大きくなります。

番組名取得 SEG CLIPを常駐していると、自動的に各チャンネルの番組表を 取得します。
チャンネルリスト
(1) マイチャンネルリスト

3つの設定を保存できます。

他の設定に切り替える際は、「警告ダイアログ」が表示されます。
現在のチャンネル設定が消去されることを確認の上、[OK]ボタンをクリックしてください。

(2) チャンネル一覧 登録されたチャンネルを表示します。
チャンネルや空欄をダブルクリックすることで、手動でチャンネルを設定することができます。
(3) チャンネル設定

「地域選択」と「スキャン」の二通りでチャンネル設定できます。

地域選択 お住まいの地域を選んでください。
その地域にあったチャンネル設定がチャンネル一覧に登録されます。
スキャン [全局スキャン]ボタンをクリックしてください。
それぞれのチャンネルで受信できるかを確認し、受信できたチャンネルだけをチャンネル一覧に登録します。
(4) iEPG/reserMail放送局設定 iEPG/reserMail放送局設定画面を表示します。
データ放送1
(1) 通信接続確認 データ放送で通信を行う際に、警告を表示するかどうかを設定します。
(2) 受信機ID取得確認 データ放送で受信機IDを取得する際に、確認メッセージを表示するかどうかを設定します。
(3) 放送用メモリアクセス確認 データ放送で放送用メモリを使用する際に、警告を表示するかどうかを設定します。
(4) セキュア通信警告 データ放送でセキュリティページを開く際に、警告を表示するかどうかを設定します。
データ放送2
(1) [全削除]ボタン 放送用メモリ領域を全てクリアできます。
(2) [全選択]ボタン 個別事業者領域一覧の項目を全て選択状態にできます。
(3) [削除]ボタン 個別事業者領域一覧で選択されている項目をすべてクリアできます。
(4) 系列共通領域一覧

放送用メモリの系列共通領域の使用状態を表示します。

※ 1つの項目のみを選択できます。

(5) 個別事業者領域一覧

系列共通領域一覧で選択されている項目の、個別事業者領域に関する使用状態を表示します。

※ 1つの項目のみを選択できます。ただし、[全選択]ボタンで全て選択状態にできます。

録画
(1) 保存先指定 録画映像の保存先を指定できます。
(2) 予約録画終了時の動作

予約録画が終わったときの動作を設定できます。

なにもしない 何も動作をしません。
終了後にシステムをスタンバイにする 予約録画終了時に、Windows を中断(スリープ、スタンバイ)します。
終了後にシステムを休止状態にする 予約録画終了時に、Windows を休止状態(ハイバネーション)にします。
映像
映像調整

映像の調整を行えます。

明るさ 映像の明るさを調整できます。(0〜255)
コントラスト 映像のコントラスト(明暗比)を調整できます。(0〜255)
ガンマ補正 映像のガンマ補正を調整できます。(0.0〜3.0)
デフォルト設定に戻す 映像調整を初期値に戻せます。
ガジェット
■ガジェット
SCGガジェット電源ボタンの動作

ガジェット終了時に、SEG CLIPを起動するかどうかを設定します。

SEG CLIPを起動する ガジェット終了時、SEG CLIPを起動します。
SEG CLIPを常駐する ガジェット終了時、SEG CLIPは起動しません。
その他
(1) 再生ファイルのスキップ間隔 再生モードのスキップ間隔を設定します。(1〜60秒)
(2) 画面キャプチャ

静止画撮影関連の設定を行います。

保存形式 静止画の形式を「BMP」「JPG」から選びます。
保存名

静止画のファイル名を設定します。

[日付]の場合は、年月日時刻でファイル名を作ります。
2007年4月24日9時18分48秒に撮影した場合:20070424091848.jpg

[ファイル名を指定する]の場合は、撮影時にファイル名を入力できます。

保存先指定 静止画を保存するフォルダを指定します。
(3) タイムシフト 「タイムシフトできる時間」と「倍速再生ボタンをクリックしたときのスピード」を設定できます。