安全のために

お使いになる方への危害、財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくための注意事項を記載しています。 ご使用の際には、必ず記載事項をお守りください。

警告表示

危険この表示の注意事項を守らないと、死亡または重傷を負う危険が生じます。
警告この表示の注意事項を守らないと、死亡または重傷を負うことがあります。
注意この表示の注意事項を守らないと、けがをしたり周辺の物品に損害を与えたりすることがあります。

絵記号の意味

この絵記号は、してはいけない動作を示しています。
この絵記号は、しなくてはならない動作を示しています。

危険
本製品や添付品を修理・分解・改造しない
火災や感電、破裂、やけど、けがの原因になります。
異常が発生した際は使用を中止する
以下のような異常が発生した際は継続使用をせず、すぐにACアダプターを抜いてください。そのまま使用し続けると火災や感電、破裂、やけど、けがの原因になります。
・異臭
・異常発熱、発煙、発火
・変形
・変色
・内部への異物の侵入(特に金属や液体)
・故障
濡れた手で本製品や電源コード、ACアダプターに触らない
感電や火災の原因になります。
警告
落下させたり重たいものを落とすなどの強い力や衝撃を与えない
強い衝撃や無理な力を与えないでください。火災や感電、破裂、やけど、けがの原因になります。
本製品に対して、または本製品の周囲で可燃性ガスや引火性溶剤を使わない
エアダスターや殺虫剤など可燃性ガスを使用したスプレー類を使用しないでください。火災や感電の原因になります。
移動やお手入れの際は電源を切りケーブルを外す
移動やお手入れは電源を切りケーブル類を外してからおこなってください。また本製品を移動するときは必ずすべてのケーブルを外したことを確認してください。
次の場所では使用、設置、保管をしない
本体、ACアダプター、ケーブル類を含めて以下に該当するような場所でのご使用や設置、保管は避けてください。火災、感電、やけど、破裂、けがや製品の故障の原因になります。
・温度、湿度が本製品の仕様を超える場所
・直射日光にあたる場所や火気に近い場所、高温高湿の場所
・暖房器具の近くや炎天下に駐車している車中など高温となる場所
・風通しが悪く熱気がこもる場所や通風孔を塞ぐような狭い場所
・水場や水槽、花瓶などの近く、加湿器のそばや雨があたるなど水その他液体に濡れやすい場所
・ほこりや小さな金属片、砂などが多い場所
・湯気や水蒸気、油煙、可燃性ガスなどがあたる場所
・塩害や腐食性ガスの発生する場所や酸・アルカリ溶液の近く
・電子レンジなどの加熱調理機、圧力容器などの中
・急激な温度変化が起きたり結露する場所
・振動や衝撃が加わる場所や不安定な場所、平らでない場所
・重たいものが上に落下するような場所また重たいものの下になる場所
・強い磁気や静電気、電磁波の影響が強い場所
・車両や船舶内
電源タップなどを使用する際は定格容量以内で使用する
コンセントや電源タップ、電源コードは定格容量を超えて使用すると過熱し火災ややけどの原因になります。接続している機器の電力を確認の上ご使用ください。また、たこ足配線や過度な延長は避けてください。
高所に設置しない
万が一本体もしくは部品が落下した場合、けがの原因になります。
仕様の範囲を超える温湿度環境や使用条件での使用または保管をしない
本製品の仕様範囲外での使用されると本製品が異常高温となる可能性があり、火傷の原因になります。また仕様範囲外で使用や保管をした場合は本製品の安全性が損なわれるおそれがあります。
使用中や使用直後に長時間触れない
本製品やACアダプターは使用中に高温になる場合があります。長時間触れたままでいると低温火傷になるおそれがあります。使用時や移動・取り付けの際はご注意ください。
付属または指定の電源コードまたはACアダプター以外は使用しない
電源仕様の違いにより感電、火災、やけどの原因になります。
付属の電源コードやACアダプターは他の機器には使用しない
電源仕様の違いにより感電、火災、やけどの原因になります。
本製品やACアダプター、ケーブル類を損傷させないよう注意する
以下のような使い方は製品やケーブルを損傷させ、火災、感電、やけどの原因になりますので避けてください。また損傷した電源ケーブルは使用しないでください。
・机や棚への挟み込み
・重いものを上に乗せる
・固いものに押し当てる
・本体を宙吊りにさせる
・ケーブル類を強く折り曲げたりねじる
・ケーブル類を接続したまま移動させる
・ケーブル類の束ねたままや結束バンドなどで強く締めた状態での使用
ケーブル類はプラグ部分をもってまっすぐに抜き差しをする
ケーブル類を引っ張った抜き差しや斜め方向の抜き差しはケーブルやコネクターが損傷し、火災、感電の原因になります。また抜き差しをする際には機器が動かないようおさえてください。
電源プラグ部分や外部端子にほこりや異物が接触しないようにする
溜まったほこりや導電性の異物が端子に接触すると火災、感電の原因となります。電源プラグ部分に異物が接触または付着しないように注意してください。また長期間使用する場合はほこりが溜まらないように清掃をしてください。
AC100V(50/60Hz)以外のコンセントに電源を接続しない
本製品は日本国外での使用は想定していません。異なる仕様の電源に接続すると火災、感電の原因になります。
傷んだ電源プラグ、ゆるんだコンセントでは使用しない
傷んだ電源プラグの使用、緩みのあるコンセントでの使用、差し込みが不十分な状態では火災、感電、やけどの原因になります。
ランプを人の目に近づけて発光させない
点滅するランプを長時間見続けないでください。視力障がいやけが、事故またけいれんや意識喪失のおそれがあります。
注意
本製品や添付品を振り回さない
ケーブルをもって振り回すとけがの原因になります。
持ち運ぶ際はぶつけたり物に挟まない
破損によりけがややけどの原因になります。
長期間使用しない時はACアダプターを抜く
長期間使用しない時はACアダプターをコンセントから取り外してください。ほこりが溜まり、火災の原因になります。
放熱を妨げるような使い方をしない
本製品の放熱を妨げないよう、ご使用の際は以下のような事項にご留意ください。じゅうぶんな放熱がおこなわれない状態でのご使用は異常発熱により火災ややけどの原因になります。
・放熱穴を塞がない
・じゅうたんやカーペットなどの毛の長い敷物や発泡スチロールの上に置かない
・布やテーブルクロス、布団などをかけない
・風通しの悪い場所や製品の周囲に空間が確保できないような狭い場所に置かない
・仕様外の置きかた(上下さかさまなど)や重ねた状態で使用しない
・本製品やACアダプターの上に物を置かない
屋外で使用しない
本製品は屋外での使用・設置を意図したものではありません。降雨などでの水濡れや紫外線での劣化により火災、感電、けがの原因になります。
電源プラグは見える位置また手の届く位置に接続する
万が一の異常時に速やかに電源プラグを抜くことができるようにしてください。
人やものが通行する場所に設置したり配線をしない
ケーブルに足を引っかけると、人の転倒や製品の転倒によるけがの原因になります。
参考になりましたか?