カートリッジの交換で容量を増やす
lightbulb参考
準備する
現在搭載されているものより容量が大きいカートリッジを 2 台準備します。
- 交換用カートリッジ
以下の弊社 Web ページをご確認ください。
https://www.iodata.jp/pio/io/nas/landisk/nas_hdd.htm
warning注意
カートリッジ交換時のご注意
- カートリッジの取り付け・取り外しは、必ず 1 台ずつ、以下の説明通りにおこなってください。
lightbulb参考
[ボリューム]→[内蔵]→[取り外し]をクリックし、ペアの片方を選んで実行する
▶ 取り外し(内蔵)ペアの片方のカートリッジを取り外し、容量の大きいカートリッジを取り付ける
▶ カートリッジの交換方法※ 正常な状態での交換ですので、HDD/SSD ランプを確認する必要はありません。
再構築が終わったことを確認する
lightbulb参考再構築完了を確認する方法再構築を完了すると、ブザーが「ドミソド」と3 回鳴ります。
設定画面を開き、右上に表示される「RAID の状態」が「正常動作」になっていれば、再構築は完了しています。
[ボリューム]→[内蔵]→[取り外し]をクリックし、ペアのもう片方を選んで実行する
▶ 取り外し(内蔵)ペアのもう片方のカートリッジを取り外し、容量の大きいカートリッジを取り付ける
再構築が終われば、本製品の容量は増えています。
lightbulb参考
本製品をアイオー・セーフティ・サービス(ISS)にご登録いただいている場合
カートリッジを交換した後に登録情報の変更をお願いします。万一の障害時、適切な容量のカートリッジと交換するためです。以下の有償保守サービス専用ページにログインし、[上位容量交換入れ替え登録]より、お手続きをお願いします。