バックアップ
ジョブ一覧
● 削除
チェックしたジョブ(バックアップ設定)を削除します。
● 停止
チェックしたジョブのバックアップが実行されている場合、停止します。
※ 停止した後、バックアップを途中から再開することはできません。 [バックアップ開始]でバックアップを最初から開始してください。
● 追加
ジョブを追加します。
※ ジョブは 7 個まで登録できます。
● 有効
ジョブの有効/無効を設定します。
● ジョブ名
ジョブの名前を表示します。
● ステータス
ジョブの状態を表示します。
● スケジュール
ジョブの実行スケジュールを表示します。
● 実行
バックアップジョブを操作します。
- バックアップ開始
バックアップを今すぐ実行します。 - 復元
バックアップからデータを復元します。 - 停止
バックアップが実行中の場合、それを停止します。
(停止した後、バックアップを途中から再開することはできません。[バックアップ開始]でバックアップを最初から開始してください。)
● 設定
バックアップジョブを設定します。
- 変更
ジョブの内容を変更します。 - 削除
ジョブを削除します。
設定例
追加
● ジョブ名
バックアップ設定の名前を任意で入力します。
● 履歴数
保存する履歴数を設定します。
● スケジュール
スケジュールでバックアップする場合に設定します。
- 有効/無効
設定したスケジュールでバックアップをおこなう場合に[有効]をチェックします。 - 曜日
バックアップする曜日を指定します。複数指定できます。 - 時刻
バックアップする時刻を指定します。24 時間制で指定します。
● 多くのファイルに変更があった場合
この機能は、ランサムウェア対策に有効です。
「フォルダー直下のファイルがすべて更新/削除された場合」 または 「各種類のファイルについて半数以上のファイルが更新/削除された場合」の動作を設定します。(それぞれ 10 ファイル以上ある場合に警告の対象となります)
- ログに記録し通知する
システムログに警告レベルで記録し、設定した通知方法(通知を受ける)で通知します。 - ログに記録する
サマリーログに記録します。 - 検知しない
上記の状況を検知しません。
システムログ
本製品の設定画面を開き、[情報・ログ表示]→[システムログ]をご覧ください。サマリーログ
共有フォルダー「LAN DISK Log」内の \Backup\(ジョブ名) 内に保存しています。
「“バックアップ日時” + “_summary.log”」という名前で保存します。
(2025 年 9 月 28 日 12 時 34 分 56 秒にバックアップを開始した場合、20250928123456_summary.log)※ 共有フォルダー「LAN DISK Log」には管理者(admin)でアクセスしてください。
(ユーザー名:admin パスワード:設定画面に入る際の管理者パスワード)
● オプション
バックアップ動作について設定します。
- ゴミ箱も対象にする
本製品のゴミ箱もバックアップします。 - 実行後にシャットダウンする
バックアップ後に本製品の電源を切ります。 - 強制フルコピー
すべてのファイルをコピーします。
● 除外ファイル/フォルダー
バックアップの対象としないファイルやフォルダーを指定します。 条件は、文字列と「と一致する」「で始まる」「を含む」「で終わる」を組み合わせて設定できます。 [+]をクリックすることで、条件を増やすことができます。
例).temp([で終わる]の場合) この場合、xxx.temp という名前のファイルはバックアップされません。
● バックアップ元/バックアップ先
◯ 対象種別
バックアップ元/先の対象種別を選びます。
- ローカル
本製品の内蔵ディスクまたは USB HDD を対象とします。 - ローカル(全ての共有フォルダー)
本製品の内蔵ディスク全体を対象としますが、USB HDD は対象外です。 - Microsoft ネットワーク共有
他の NAS などの共有フォルダーを対象とします。 - 内蔵バックアップ
【HDL2-HB シリーズのみ】本製品の HDD3 を対象とします。
◯ 共有フォルダー
内蔵ディスク内の共有フォルダーを選びます。
※「対象種別」で[ローカル]選択時に表示します。
◯ サブフォルダー
サブフォルダー名を入力します。フォルダーを限定しない場合は、空欄にします。
※ サブフォルダーは (¥) で区切ります。共有フォルダーにある「フォルダーA」内の「フォルダーB」を指定する場合、 [フォルダーA\フォルダーB]と入力します。
※「対象種別」で[ローカル]選択時に表示します。
◯ UNC
共有フォルダーを以下のように入力します。
例)\\LANDISK-xxxxxx\disk1\folder
※「対象種別」で[Microsoft ネットワーク共有]選択時に表示します。
◯ ユーザー名
バックアップ元/先に設定されているユーザー名を入力します。
※「対象種別」で[Microsoft ネットワーク共有]選択時に表示します。
※ アクセス制限がかかっていない共有フォルダーを対象とする場合は、任意のユーザー名とパスワードを入力してください(両方 guest など)。
◯ パスワード
バックアップ元/先に設定されているパスワードを入力します。
※「対象種別」で[Microsoft ネットワーク共有]選択時に表示します。
※ アクセス制限がかかっていない共有フォルダーを対象とする場合は、任意のユーザー名とパスワードを入力してください(両方 guest など)。
システムで自動的に生成されたもの等、一部のファイル・フォルダーはバックアップの対象となりません。
※ 以下の条件に合致するファイル・フォルダーは自動的にバックアップ対象から除外されます。
- ファイル・フォルダー名が以下のいずれかであるもの
- Thumbs.db
- .DS_Store
- lost+found
- System Volume Information
- __tmp_file_for_Copy_60b725f10c9c85c70d97880dfe8191b3
- ファイル・フォルダー名が以下のいずれかであるもの(ジョブの設定で「ごみ箱も対象にする」が無効の場合)
- trashbox
- Recycler
- Recycled
- SMBプロトコル上無視される文字を含むファイル・フォルダー名であるもの
- 「\」「:」「*」「?」「”」「<」「>」「|」のいずれかを含むもの