Windows Vista SP1から採用されたFATシステムの一つで、FAT32の拡張となるもの。
このフォーマットは外部フラッシュメモリー等を対象としています。
USB接続されたハードディスクなら利用可能ですが、内蔵ハードディスクなどでは利用が制限されています。
1パーティションあたりの作成できる最大容量は、約16E(エクサ)バイトです。
「Mac OS拡張(ジャーナリング)」とも呼ばれているMac
OS X 10.3以降で使用されているファイルシステムの1種。
HFS+ファイルシステムよりハードディスクの信頼性を向上したファイルシステムです。
1ボリュームあたりの作成できる最大容量は「約2T(テラ)バイト」です。
その他詳細については【ファイルシステム】参照
「HFS+(ジャーナリング)」とも呼ばれているMac
OS X 10.3以降で使用されているファイルシステムの1種。
Mac OS拡張よりハードディスクの信頼性を向上したファイルシステムです。
1ボリュームあたりの作成できる最大容量は「約2T(テラ)バイト」です。
その他詳細については【ファイルシステム】参照