検索

検索結果

トップページ

画面で見るマニュアル

RECBOX Sシリーズ

ハイビジョンレコーディングハードディスク

スマートフォンで開く

RECBOXは、設定画面から設定や操作をします。
スマートフォンに設定用アプリ「Magical Finder」をインストールした後、「Magical Finder」を使って設定画面を開きます。

設定用アプリをインストールする

設定画面を開く

設定用アプリをインストールする

設定画面を開くため、スマートフォンに設定用アプリ「Magical Finder」をインストールします。
App Store (iOS) / Google Play (Android) からインストールしてください。

iOS版「Magical Finder」 App Storeでダウンロード
Android版「Magical Finder」 Google Playでダウンロード

設定画面を開く

  1. スマートフォンをWi-Fiで、ルーターにつなぐ

  2. 「Magical Finder」を開く

  3. [HVL-xxxxxx]をタップ

  4. [Web 設定画面を開く]をタップ

  5. 設定画面が開きます。

パソコンで開く

RECBOXは、設定画面から設定や操作をします。
パソコンに設定用アプリ「LAN DISKコネクト」をインストールした後、「LAN DISKコネクト」を使って設定画面を開きます。

設定用アプリをインストールする

設定画面を開く

設定用アプリをインストールする

設定画面を開くため、パソコンに設定用アプリ「LAN DISKコネクト」をインストールします。
弊社サポートライブラリからダウンロードして下さい。

http://www.iodata.jp/r/5160

LAN DISKコネクトをインストール済みの場合

次の設定画面を開くをご覧ください。

設定画面を開く

  1. デスクトップ上の[LAN DISK]をダブルクリック

  2. [HVL-xxxxxx]を右クリックして、[設定画面を開く]をクリック

  3. 設定画面が開きます。

操作する機器を確認する

お使いの録画機器(テレビやレコーダーなど)によって、RECBOX 側と録画機器側のどちらを操作するかが異なります。
ここでは、あなたがどの操作方法でコンテンツをダビングできるかを確認します。

一般的に該当する操作方法で試す

対応表を確認する

一般的に該当する操作方法で試す

まずは、機器の種類ごとに一般的に該当する操作方法をご案内いたします。
ご案内した操作方法で、コンテンツをダビングできるかご確認ください。
下の操作方法でダビングできない場合は、対応表を確認するをご覧ください。

テレビ:
録画機器を操作してダビングします。

レコーダー:
RECBOXを操作してダビング(ダウンロード)します。
nasne(ナスネ)、ディーガなどの機器は自動ダビング(自動ダウンロード)にも対応しています。

チューナー:
録画機器を操作して、RECBOXに直接録画します。

対応表を確認する

弊社Webページでは、対応が確認できた録画機器の一覧を対応表としてご案内しています。
下のリンクから、対応表をご確認ください。

http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-s.htm

RECBOXを操作してダビング(ダウンロード)

RECBOXを設定画面から操作して、録画機器内のコンテンツをRECBOXにダビングします。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をタップ

  3. [操作切替]をタップ

  4. コンテンツがある録画機器をタップ

    (例:GV-NTX2からダウンロード)

  5. ① ダビングするコンテンツを表示する

    ②[編集]をタップ

  6. ① ダビングするコンテンツをチェックする
    (チェックできないコンテンツは、ダビングできません)

    ②[ダウンロード]をタップ

  7. コンテンツを保存するフォルダーをタップ

  8. [すぐに開始]をタップ

    ※[予約(あとで開始)]をタップすると、日時を指定してダビングできます。

  9. ① 内容を確認する

    ②[SD画質/HD画質]が表示されている場合、ダビングするコンテンツの画質を選ぶ

    ③[OK]をタップ

    ⇒ ダビングが開始されます。

ダビング中のご注意

RECBOX と録画機器の電源は切らないでください。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をクリック

  3. [他からダウンロード]をクリック

  4. ① ダビングするコンテンツをチェックする
    (チェックできないコンテンツは、ダビングできません)

    ②[ネットワーク転送]をクリック

    ダウンロードムーブするコンテンツの解像度を選ぶ

    nasne(ナスネ)、ディーガなどの機種において、HD/SD両方の解像度のコンテンツをダビングできる場合があります。
    このとき、[HD解像度優先/SD解像度優先]を操作して、ダビングするコンテンツの解像度を指定できます。

  5. ① コンテンツを保存するフォルダーをクリック

    ②[次へ]をクリック

  6. ①[今すぐ転送を開始する]を選ぶ

    ※[転送日時を指定する]を選ぶと、日時を指定してダビングできます。

    ②[次へ]をクリック

  7. コピーではなく、ムーブになってしまうコンテンツがある場合は、下の画面が表示されます。
    [次へ]をクリック

  8. ① 内容を確認する

    ②[開始]をクリック

    ⇒ ダビングが開始されます。

ダビング中のご注意

RECBOX と録画機器の電源は切らないでください。

RECBOXを操作して自動ダビング(自動ダウンロード)

RECBOXを設定画面から操作して、ダビングするコンテンツの条件を設定します。
設定後は、条件に合うコンテンツを自動的にRECBOXにダビングします。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [自動ダウンロード設定]をタップ

  3. [自動ダウンロード登録]をタップ

  4. コンテンツがある録画機器をタップ

    (例:GV-NTX2からダウンロード)

  5. ダビングの対象になるフォルダーを選ぶ
    (このフォルダー内のコンテンツがダウンロードされます)

    フォルダーの選び方

    そのフォルダーの中に移動
    フォルダー名をタップ

    そのフォルダーを選ぶ
    をタップ

  6. [作成する]をタップ

    ⇒ コンテンツをダビングする新しいフォルダーを、RECBOX 内に作ります。

    [作成しない]をクリックした場合

    コンテンツをダビングするフォルダーを選ぶ画面が表示されます。

  7. ① 内容を確認する

    ②[次へ進む]をタップ

  8. 条件を設定する

    ※ 各項目の説明は、 をタップすると表示されます。

  9. [設定内容を確認する]をタップ

  10. 内容を確認する

  11. [設定する]をタップ

    ⇒ 自動ダウンロードの設定は完了です。

自動ダウンロードの設定を確認する

設定画面の[自動ダウンロード設定]→[登録リスト]をご覧ください。

・ 自動ダウンロードの設定は最大4つまで登録できます。

・ 自動ダウンロードの設定をタップすると、メニューが表示されます。
自動ダウンロードの設定の有効無効、変更、削除ができます。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をクリック

  3. [他からダウンロード]をクリック

  4. [自動ダウンロード]をクリック

  5. [自動ダウンロード登録]をクリック

  6. コンテンツがある録画機器をクリック

    (例:GV-NTX2からダウンロード)

  7. ダビングの対象になるフォルダーを選ぶ
    (このフォルダー内のコンテンツがダウンロードされます)

    フォルダーの選び方

    そのフォルダーの中に移動
    フォルダー名をクリック

    そのフォルダーを選ぶ
    をクリック

  8. [作成する]をクリック

    ⇒ コンテンツをダビングする新しいフォルダーを、RECBOX 内に作ります。

    [作成しない]をクリックした場合

    コンテンツをダビングするフォルダーを選ぶ画面が表示されます。

  9. ① 内容を確認する

    ②[次へ進む]をクリック

  10. 条件を設定する

    ※ 各項目の説明は、 をクリックすると表示されます。

  11. [設定内容を確認する]をクリック

  12. 内容を確認する

  13. [設定する]をクリック

    ⇒ 自動ダウンロードの設定は完了です。

自動ダウンロードの設定を確認する

設定画面の[自動ダウンロード設定]→[登録リスト]をご覧ください。

・ 自動ダウンロードの設定は最大4つまで登録できます。

・ 自動ダウンロードの設定をタップすると、メニューが表示されます。
自動ダウンロードの設定の有効無効、変更、削除ができます。

録画機器を操作してダビング

録画機器を操作して、録画機器内のコンテンツをRECBOXにダビングします。
録画機器の取扱説明書をご用意ください。
  1. ① 録画機器の取扱説明書のもくじを開く

    ②「ダビング」をキーワードに操作方法のページを探す

    項目例

    ・ 録画した番組をダビングする

    ・ 録画番組を他の録画機器にダビングする

    ・ ネットワーク上の機器にダビングする

    ・ サーバーやレコーダーにダビングする

  2. ① 探した操作方法のページを開く

    ② 操作方法を確認する

    RECBOX のことを指す名前の例

    ・ DTCP-IP 対応サーバー

    ・ レコーダー

    ・ ネットワーク上の機器

    ・ AV ネットワークダビング対応機器

    ・ ダビング対応機器

録画機器を操作して、RECBOXに直接録画

録画機器を操作して、RECBOXに直接録画します。
録画機器の取扱説明書をご用意ください。

録画する上でのご注意

・ 録画予約時、RECBOX の電源を入れておく必要があります。

・ 番組の録画日時がずれている場合、RECBOX をインターネットにつないでください。RECBOX が時刻を取得します。(出荷時設定)

・ 連続した予約を入れると、前の録画番組の後端に、最大90秒の未録画時間が発生します。

・ 時間指定での録画に複数の番組が含まれていた場合、始めの番組よりも著作権保護レベルが高い番組があった時点で、録画を終了します。

・ RECBOX は、スカパー! プレミアムサービス対応チューナーとは電源連動できません。

  1. ① 録画機器の取扱説明書のもくじを開く

    ②「録画」をキーワードに操作方法のページを探す

    項目例

    ・ LAN 録画

    ・ 録画予約する

    ・ スカパー! HD を録画する/再生する

    ・ 録画しよう

  2. ① 探した操作方法のページを開く

    ② 操作方法を確認する

    RECBOX のことを指す名前の例

    ・ ネットワーク録画機器

    ・ ブルーレイディスクレコーダー

    ・「スカパー! HD 録画」対応録画機器

    ・「スカパー! プレミアムサービスLink」(録画)対応機器(LAN録画対応機器)

パソコンからコピーする

パソコンでRECBOX内のフォルダーを開き、ファイルをコピーします。

LAN DISKコネクトを使います

設定画面を開くのに使った、LAN DISKコネクトを使います。インストールしていない場合は、こちらをご覧ください。

パソコンからアクセスする前にお読みください

RECBOX内にファイルを読み書きする場合は、その前に以下の項目を必ずご確認ください。

■ RECBOXのファイルやフォルダーに「読み取り専用」などの属性情報を設定できません。

■ RECBOXでは、フォルダー名やファイル名に制限があります。
詳細は、文字制限をご覧ください。

■ RECBOXにネットワーク経由で同時にアクセスする端末は、8台までを推奨します。
端末数に制限は設けておりませんが、同時にアクセスする数が増えるとパフォーマンスが低下します。

  1. デスクトップ上の[LAN DISK]をダブルクリック

  2. [HVL-xxxxxx]をダブルクリック

  3. 「contents」フォルダーにファイルをコピーする

    「contents」フォルダーについて

    DLNAで、動画、音楽、写真などの対応ファイルを公開するフォルダーです。
    このフォルダーに保存すると、DLNA対応機器で再生できます。

    ※ RECBOXがDLNA対応している拡張子はこちら

    ※ 録画機器のコンテンツは、「contents」フォルダーとは異なるところ(「dlna」フォルダー)に保存されます。
    そこは、Windows からはアクセスできません。

    ※ 一度に大量のファイルをcontentsフォルダーへ置くと、製品の動作レスポンスが低下する場合があります。
    RECBOXに直接録画の予約をしている場合は、予約時間帯を避けるなどしてください。

    「disk1」フォルダーについて

    文書ファイルなど、DLNAに関係がないファイルを保存できます。
    また、DLNA共有されないため、共有したくないファイルを保存するのにも利用できます。

対応ファイル

「contents」フォルダーに保存したファイルを、DLNAプレーヤーへ公開することができます。
RECBOXは以下の拡張子のファイルに対応しています。

※ 再生にはプレーヤー側も該当ファイルの再生に対応している必要があります。

※ 再生する各ファイルがDLNA 規格に合致した形式である必要があります。

※ ファイルによっては、以下の拡張子でも再生できない場合があります。

動画

3gp、 avi、 divx、 mp4、 m4v、 mov、 mpg、 m2p、 mpe、 mpeg、 vob、 tts、 asf、 dvr-ms、 wmv、 mts、 m2ts

画像

bmp、 gif、 jpg、 jpeg、 png、 tiff、 tif

音楽

ogg、 lpcm、 pcm、 m4a、 m4b、 mp3、 wav、 wma、 flac

再生する

DLNA再生に対応した録画機器を操作して、本製品内のコンテンツを再生します。
録画機器の取扱説明書をご用意ください。

再生する上でのご注意

・「スカパー! プレミアムサービス Link」で録画されたコンテンツの視聴には、「スカパー! プレミアムサービス対応チューナー」または対応したDLNA 再生機が必要です。

・ 視聴年齢制限コンテンツは、最大10 秒まで視聴できる場合があります。

  1. ① 録画機器の取扱説明書のもくじを開く

    ②「再生」をキーワードに操作方法のページを探す

    項目例

    ・ サーバーから再生する

    ・ 録画した番組を再生する

    ・ ホームネットワークの映像を再生する

    ・ DLNA 接続(サーバー)で再生する

    ・ パソコン(PC)などに保存した写真や音楽、映像をテレビで楽しむ

  2. ① 探した操作方法のページを開く

    ② 操作方法を確認する

    RECBOX のことを指す名前の例

    ・ DTCP-IP 対応機器(サーバー)

    ・ DLNA 認定サーバー

    ・ ネットワーク機器

    ・ ブルーレイディスクレコーダー

    ・ メディアサーバー

    ・ ホームサーバー機能を持つ録画機器

    ・「スカパー! HD 録画」対応録画機器

    ・「スカパー! プレミアムサービスLink」(録画)対応機器(LAN録画対応機器)

カテゴリー表示を変更する

再生の際にRECBOXから提供されるカテゴリーの表示を設定します。
ご購入時には「ビデオ」と表示されているカテゴリーが、「Video」と表示されるようになります。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [かんたん設定]をタップ

  3. 「カテゴリ表示言語」→「言語」を選ぶ

  4. [設定内容を確認する]をタップ

  5. [設定を行う]をタップ

    ⇒ カテゴリーの表示が切り換わります。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [詳細設定]をクリック

  3. ①[システム設定]をクリック

    ②「カテゴリ表示」で言語を選ぶ

    ③[OK]をクリック

  4. ① 確認する

    ②[OK]をクリック

    ⇒ カテゴリーの表示が切り換わります。

RECBOXを操作してダビング

RECBOXを設定画面から操作して、RECBOX内のコンテンツを録画機器にダビングします。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をタップ

  3. ① ダビングするコンテンツを表示する

    ②[編集]をタップ

  4. ① ダビングするコンテンツをチェックする
    (チェックできないコンテンツは、ダビングできません)

    ②[メニュー]をタップ

  5. [ネットワーク転送]をタップ

  6. ダビング先の録画機器をタップ

  7. コンテンツを保存するフォルダーをタップ

  8. [すぐに開始]をタップ

    ※[予約(あとで開始)]をタップすると、日時を指定してダビングできます。

  9. ① 内容を確認する

    ②「転送完了後、転送先の機器の電源を」が表示されている場合、[OFFにする]に設定すると、電源操作に対応した録画機器の電源を切ることができます。
    (予約時には表示されません)

    ③[OK]をタップ

    ⇒ ダビングが開始されます。

ダビング中のご注意

RECBOX と録画機器の電源は切らないでください。

他の機器へのダビング(転送予約)を確認する

設定画面の[コンテンツ操作]→[転送予約確認]をタップします。
一覧では、開始日時の変更や、予約の削除ができます。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をクリック

  3. ① ダビングするコンテンツをチェックする
    (チェックできないコンテンツは、ダビングできません)

    ②[ネットワーク転送]をクリック

  4. ① ダビング先の録画機器をクリック

    ②[次へ]をクリック

  5. ① コンテンツを保存するフォルダーをクリック

    ②[次へ]をクリック

  6. [すぐに開始]をクリック

    ※[予約(あとで開始)]をクリックすると、日時を指定してダビングできます。

  7. ① 内容を確認する

    ②「転送完了後、転送先の機器の電源をOFFにする」が表示されている場合、チェックすると、電源操作に対応した録画機器の電源を切ることができます。
    (予約時には表示されません)

    ③[開始]をクリック

    ⇒ ダビングが開始されます。

ダビング中のご注意

RECBOX と録画機器の電源は切らないでください。

他の機器へのダビング(転送予約)を確認する

設定画面の[コンテンツ操作]→[転送予約確認]をタップします。
一覧では、開始日時の変更や、予約の削除ができます。

整理のしかた

コンテンツを入れるための「フォルダー」を作ります
その後、作ったフォルダーにコンテンツを移動します

フォルダーとは

コンテンツを入れておける入れ物です。
フォルダーは階層構造にすることができますので、「スポーツ」フォルダーの中に「サッカー」や「野球」などのフォルダーを作り、ジャンルに合わせて保存しておくことができます。

フォルダーを作る

コンテンツを入れるための「フォルダー」を作ります。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をタップ

  3. ① フォルダーを作る場所を表示する

    ②[編集]をタップ

  4. [メニュー]をタップ

  5. [フォルダー作成]をタップ

  6. ① フォルダー名を入力する

    ②[OK]をタップ

    ⇒ 入力した名前のフォルダーができます。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をクリック

  3. ① フォルダーを作る場所を表示する

    ②[フォルダー作成]をクリック

  4. ① フォルダー名を入力する

    ②[OK]をクリック

    ⇒ 入力した名前のフォルダーができます。

コンテンツを移動する

RECBOX内のコンテンツを、別のフォルダーへ移動します。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をタップ

  3. ① 移動するコンテンツを表示する

    ②[編集]をタップ

  4. ① 移動するコンテンツをチェックする

    ②[メニュー]をタップ

  5. [コンテンツ移動]をタップ

  6. 移動先のフォルダーをタップ

  7. ① 内容を確認する

    ②[OK]をタップ

    ⇒ 選んだコンテンツが移動します。

    移動中のご注意

    RECBOX の電源は切らないでください。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をクリック

  3. ① 移動するコンテンツをチェックする

    ②[コンテンツ移動]をクリック

  4. ① 移動先のフォルダーを選ぶ

    ②[次へ]をクリック

  5. ① 内容を確認する

    ②[開始]をクリック

    ⇒ 選んだコンテンツが移動します。

    移動中のご注意

    RECBOX の電源は切らないでください。

タイトルを変更する

RECBOX内のコンテンツのタイトルやフォルダーの名前を変更します。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をタップ

  3. ① 変更するコンテンツ/フォルダーを表示する

    ②[編集]をタップ

  4. ① 変更するコンテンツ/フォルダーを1つだけチェックする

    ②[メニュー]をタップ

  5. [名前変更]をタップ

  6. ① 新しい名前を入力する

    ②[OK]をタップ

    ⇒ 入力した名前に変更されます。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をクリック

  3. ① 変更するコンテンツ/フォルダーを1つだけチェックする

    ②[名前変更]をクリック

  4. ① 新しい名前を入力する

    ②[OK]をクリック

    ⇒ 入力した名前に変更されます。

削除する

RECBOX内のコンテンツやフォルダーを削除します。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をタップ

  3. ① 削除するコンテンツ/フォルダーを表示する

    ②[編集]をタップ

  4. ① 削除するコンテンツ/フォルダーをチェックする

    ②[メニュー]をタップ

  5. [削除]をタップ

    ⇒ チェックしたコンテンツ/フォルダーが削除されます。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をクリック

  3. ① 削除するコンテンツ/フォルダーをチェックする

    ②[削除]をクリック

  4. ① 確認する

    ②[OK]をクリック

    ⇒ チェックしたコンテンツ/フォルダーが削除されます。

本製品の名前を変更する

パソコンや録画機器から見える、RECBOXの名前を変更します。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [かんたん設定]をタップ

  3. 新しい名前を入力する

    ※[自動設定]をタップすると、ご購入時の名前に戻ります。

  4. [設定内容を確認する]をタップ

  5. [設定を行う]をタップ

    ⇒ 本製品の名前が、入力したものになります。

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [かんたん設定]をクリック

  3. ① 新しい名前を入力する

    ※[自動設定]をタップすると、ご購入時の名前に戻ります。

    ②[次]をクリック

  4. [次]をクリック

  5. [次]をクリック

  6. ① 確認する

    ②[次]をクリック

    ⇒ 本製品の名前が、入力したものになります。

容量を確認する

RECBOXの空き容量を確認します。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作

パソコンでの操作

スマートフォンでの操作

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [デバイス情報]をタップ

  3. 容量を確認する

パソコンでの操作

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [デバイス情報]をクリック

  3. 容量を確認する

年齢制限を設定する

RECBOXのコンテンツ操作の際、表示されるコンテンツに年齢制限を設けます。

設定画面が、スマートフォンとパソコンで少し異なります。
お使いの端末を選んでください。

スマートフォンでの操作
年齢制限を設定する
年齢制限を解除する

パソコンでの操作
年齢制限を設定する
年齢制限を解除する

スマートフォンでの操作

年齢制限を設定する

まずは、通常表示されるコンテンツの年齢制限を設定します。
この制限は、後述する年齢制限を解除するの操作で一時的に解除できます。

  1. 「Magical Finder」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [視聴年齢制限設定]をタップ

  3. ① PINコードを入力する

    ※ PINコードは、ご購入時「0000」に設定されています。

    ②[OK]をタップ

  4. [視聴年齢制限設定]をタップ

  5. ① 年齢制限のレベル(年齢)を選ぶ

    ②[OK]をタップ

    ⇒ 選んだ年齢制限のレベルに設定されます。

年齢制限を解除する

設定した年齢制限では表示されないコンテンツを表示します。

  1. [コンテンツ操作]をタップ

  2. [視聴年齢制限...]をタップ

  3. ① PINコードを入力する

    ※ PINコードは、ご購入時「0000」に設定されています。

    ②[OK]をタップ

    ⇒ 年齢制限は、一時的に解除されます。

パソコンでの操作

年齢制限を設定する

まずは、通常表示されるコンテンツの年齢制限を設定します。
この制限は、後述する年齢制限を解除するの操作で一時的に解除できます。

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [詳細設定]をクリック

  3. ①[録画設定]をクリック

    ②[視聴年齢制限]をクリック

  4. ①[視聴年齢制限レベルの変更]を選ぶ

    ② PINコードを入力する

    ※ PINコードは、ご購入時「0000」に設定されています。

    ③[OK]をクリック

  5. ① 年齢制限のレベル(年齢)を選ぶ

    ②[OK]をクリック

    ⇒ 選んだ年齢制限のレベルに設定されます。

年齢制限を解除する

設定した年齢制限では表示されないコンテンツを表示します。

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [コンテンツ操作]をタップ

  3. [年齢制限解除]をタップ

  4. ① PINコードを入力する

    ※ PINコードは、ご購入時「0000」に設定されています。

    ②[OK]をタップ

    ⇒ 年齢制限は、一時的に解除されます。

アクセスできる機器を制限する

本製品内のコンテンツにアクセスできる機器を制限することができます。

※ この設定は、パソコンから共有フォルダーへのアクセスには適用されません。

この内容はパソコンだけで設定できます

スマートフォンでは設定できません。

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [詳細設定]をクリック

  3. ①[セキュリティ設定]をクリック

    ②[セキュリティ設定]をクリック

  4. まずは、各機器のアクセスについて設定します。
    各機器はMACアドレスで判別しますので、MACアドレスを各機器の設定画面などからご確認ください。

    許可
    コンテンツへのアクセスを許可します。

    禁止
    コンテンツへのアクセスを禁止します。

    削除
    MACアドレスを一覧から削除します。

  5. 次に、今後つなぐ機器のアクセスについて設定します。

    接続を許可
    今後つなぐ機器は、コンテンツへのアクセスを許可します。
    今後つなぐ機器(MACアドレス)は、[許可]状態で登録されます。

    接続を禁止
    今後つなぐ機器は、コンテンツへのアクセスを禁止します。
    今後つなぐ機器(MACアドレス)は、[禁止]状態で登録されます。

  6. [OK]をクリック

  7. ① 確認する

    ②[OK]をクリック

    ⇒ アクセス制限が設定されます。

機器のMACアドレスがわからないときは

① アクセスを許可したい機器からLANケーブルを抜きます。
または、無線LANを切断します。

手順1.~3.でセキュリティ設定の画面を開き、すべてのMACアドレスを[削除]にします。

③「上記リスト以外の機器からのアクセス設定」で[接続を禁止]を選びます。

④[OK]をクリックし、設定します。

⑤ しばらくしてから再度セキュリティ設定の画面を開くと、不要な機器は「禁止」に設定されています。
「上記リスト以外の機器からのアクセス設定」で[接続を許可]を選びます。

⑥[OK]をクリックし、設定します。

⑦ アクセスを許可したい機器にLANケーブルをつなぎます。
または、無線LANを接続します。

⑧ しばらくしてから再度セキュリティ設定の画面を開くと、⑦でつないだ機器が「許可」に設定されています。
「上記リスト以外の機器からのアクセス設定」で[接続を禁止]を選びます。

⑨[OK]をクリックし、設定すれば、今後追加された機器は本製品にアクセスできなくなります。

本製品を初期化する

本製品をご購入時の状態に戻します。
内蔵HDD内のデータも消去されます。

ネットワークの設定と予約録画情報を削除する

ネットワークにつながらなくなった場合などは、本製品背面のリセットスイッチを1秒押し続けると解決することがあります。
この場合、内蔵HDD内のデータは消去されません。

この内容はパソコンだけで設定できます

スマートフォンでは設定できません。

  1. 「LAN DISKコネクト」で、RECBOX の設定画面を開く

  2. [詳細設定]をクリック

  3. ①[システム初期化]をクリック

    ②[OK]をクリック

    内蔵HDDの完全消去を行う

    RECBOXを廃棄や譲渡する場合などに使います。
    保存データを復旧困難な状態にします。
    実行には時間がかかります。(目安:1TBあたり4時間)

  4. ① 注意事項を確認する

    ②[OK]をクリック

    ⇒ 本製品を初期化します。

各部の名称・機能

前面

背面

前面

① 電源ランプ

点灯 起動完了時

点滅 起動処理中 / シャットダウン処理中 / 設定処理中

点灯 録画中 / ダビング中

点滅 システムエラー発生時

点灯 ファームウェア更新の通知

点滅 ファームウェア更新中

背面

① コードフック
ACアダプターのコードが外れないように、引っ掛けます。

② 電源コネクター
添付のACアダプターをつなぎます。

③ リセットスイッチ
1秒押し続けると電源ランプが緑点滅し、「IPアドレスの初期化」と「予約録画情報の削除」を同時に実行します。
(予約録画情報は、設定画面の[詳細設定]→[録画設定]→[録画予約リスト]で確認できます。)

④ ケンジントンセキュリティスロット
盗難対策にケンジントン製ロックを取り付けられます。

⑤ LANポート
添付のLANケーブルをつなぎます。

⑥ 電源スイッチ
電源を入 / 切します。

電源を入れる
押します。
起動処理(緑点滅)に目安として1分ほど掛かります。

電源を切る
1秒間押し続けます。
シャットダウン処理に目安として30 秒ほど掛かります。

⑦ ファン
冷却用ファンです。ふさがないでください。

出荷時設定

項目 初期値
システムバージョン 1.00(出荷時期による)
MAC アドレス 34:76:C5:xx:xx:xx
(製品ごとに異なる)

かんたん設定

項目 初期値
本製品の名前 HVL-xxxxxx
(製品ごとに異なる)
IP アドレス設定

DHCP設定を有効にする

※ 自動取得失敗時:
IPアドレス AutoIP 自動割当 169.254.xxx.xxx、
サブネットマスク 255.255.0.0、
ゲートウェイ なし、
DNS サーバ なし

時刻設定

タイムサーバーと同期:同期する

利用するタイムサーバー:ntp.nict.jp

詳細設定

項目 初期値
セキュリティ設定

MAC アドレス別アクセス設定:なし

上記リスト以外の機器からのアクセス設定:接続を許可

システム設定

自動アップデート機能:有効

カテゴリ表示:日本語

フォルダー公開:有効

録画設定

視聴年齢制限

年齢制限:4歳

PINコード:0000

ディスク

内蔵HDD の省電力設定:
30 分後(有効)

文字制限

本製品の名前

ファイルやフォルダー名

タイトル

本製品の名前

文字数
14 文字以下

文字種
半角英数文字(0 ~ 9 A ~ Z a ~ z)
アンダーバー _
ハイフン –
(数字やハイフン - で始まる文字列は不可)

ファイルやフォルダー名

文字数
半角255 文字(全角85 文字)まで

文字種(フォルダー名)
以下の文字以外を使うこと
バックスラッシュ \
スラッシュ /
コロン :
アスタリスク *
クエスチョン ?
ダブルクォーテーション "
レスザン <
グレーターザン >
パイプライン |
ドット .(フォルダー名の先頭以外には使えます)

タイトル

文字数
半角255 文字(全角85 文字)まで

文字種(フォルダー名)
以下の文字以外を使うこと
ドット .(タイトル名の先頭以外には使えます)

起動時のトラブル

電源投入時に、電源ランプが点滅した

電源投入時に、電源ランプが点灯した

電源投入時に、電源ランプが点滅した

■ システム起動ができない状態です
電源を切り、しばらく時間を空けてから起動しなおしてお試しください。
それでも状態が変わらない場合は、RECBOX を弊社修理センターで点検させていただきますので、修理センターまでお送りください。
アフターサービス参照

電源投入時に、電源ランプが点灯した

■ 本製品の機能(ファームウェア)の更新があります
一度電源を切り、起動しなおしてください。
更新のため、電源が切れるまでに時間がかかることがありますが、途中で電源を切ったりしないでください。

セットアップ時のトラブル

「Magical Finder」でRECBOX が検索されない

「LAN DISKコネクト」にRECBOX が表示されない

「Magical Finder」でRECBOX が検索されない

■ RECBOX 前面の電源ランプを確認します。

緑点滅
起動中などの可能性があります。
しばらく待ってから再度お試しください。

赤点滅
システムエラーのおそれがあります。
電源を切り、しばらく時間を空けてから起動しなおしてお試しください。
それでも状態が変わらない場合は、RECBOX を弊社修理センターで点検させていただきますので、修理センターまでお送りください。
アフターサービス参照

■ LAN ケーブルの接続を確認します。
RECBOX およびルーターなどのLAN ポートにつながっているか確認してください。
また、LAN ケーブルを交換してみてください。

■ 最新版の「Magical Finder」をお使いください。

■ ファイアウォール(セキュリティ関連のソフトウェア)の動作を一時的に停止し、RECBOX が検索されるかお試しください。
この方法でRECBOX が検索された場合は、ファイアウォールの除外設定で「Magical Finder」を登録してください。

「LAN DISKコネクト」にRECBOX が表示されない

■ RECBOX 前面の電源ランプを確認します。

緑点滅
起動中などの可能性があります。
しばらく待ってから再度お試しください。

赤点滅
システムエラーのおそれがあります。
電源を切り、しばらく時間を空けてから起動しなおしてお試しください。
それでも状態が変わらない場合は、RECBOX を弊社修理センターで点検させていただきますので、修理センターまでお送りください。
アフターサービス参照

■ LAN ケーブルの接続を確認します。
RECBOX およびルーターなどのLAN ポートにつながっているか確認してください。
また、LAN ケーブルを交換してみてください。

■ 最新版の「LAN DISKコネクト」をお使いください。

■ ファイアウォール(セキュリティ関連のソフトウェア)の動作を一時的に停止し、RECBOX が表示されるかお試しください。
この方法でRECBOX が表示された場合は、ファイアウォールの除外設定で「LAN DISKコネクト」を登録してください。

設定画面のトラブル

設定画面で文字を入力できない

設定画面上で入力できる文字に制限はありませんか?

「現在システムは処理中です。しばらく待ってから操作してください。」と表示された

設定画面の動作が遅い

ファームウェアの更新が終わらない

ファームウェアの更新をしたいが、RECBOX がインターネットにつながっていない

設定画面で文字を入力できない

■ 入力したい個所をクリックしてみてください。

■ RECBOX の設定画面上で入力できる文字には制限があります。
文字制限をご覧ください。

設定画面上で入力できる文字に制限はありませんか?

文字制限をご覧ください。

「現在システムは処理中です。しばらく待ってから操作してください。」と表示された

■ 他の設定処理が実行中です。
しばらく待ってから再度操作してください。

■ しばらく待ってみても解決しない場合は、RECBOX の電源を入れなおしてみてください。

■ それでも解決しない場合は、RECBOX を初期化してください。

設定画面の動作が遅い

■ 以下の動作中は、RECBOX の操作・動作が遅くなる場合があります。

・ ファイル再生中/ ムーブ中

・ DLNA データベース更新中

・ スピンアップ中

■ 無線LAN を使っている場合は、無線LAN の通信状態が良くないと、RECBOX の操作が遅くなることがあります。

ファームウェアの更新が終わらない

■ ファームウェアの更新には、10 分~ 20 分ほど時間がかかります。
開始から時間が経過していない場合は、しばらくお待ちください。

■ 30 分待っても終わらない場合は、RECBOX の電源スイッチを1秒間押して電源を切り、再起動してください。
その後、再度ファームウェアを更新してください。

ファームウェアの更新をしたいが、RECBOX がインターネットにつながっていない

RECBOX はインターネットにつながっていると、電源ランプが橙に点灯し、電源を切ることでファームウェアを更新できます。
RECBOXがインターネットにつながっていない場合は、次の方法でファームウェアを更新してください。

① パソコンで、サポートライブラリから最新ファームウェアをダウンロードする
http://www.iodata.jp/lib/

② ダウンロードしたファイルをダブルクリックする

⇒ ファイルが展開され、デスクトップに保存されます。

③ パソコンで、RECBOX の設定画面を開く

④[詳細設定]→[ファームウェア更新]の順にクリック

⑤[ファイルを選択してアップデート]を選び、[次へ]をクリック

⑥[ファイル選択]をクリックし、②で展開した「update_hvls_w_xml.tgz」を選んでから、「次へ」をクリック

⑦ 変更内容を確認してから、[OK]をクリック

⇒ ファームウェアの更新が始まります。20 分程度かかる場合があります。
本製品前面の電源ランプが 緑点滅 → 橙点滅 → 緑点滅 → 緑点灯 と変化します。
緑点灯したら、ファームウェアの更新は完了です。

再生時のトラブル

本製品に直接録画したコンテンツを再生すると、映像と音声が乱れている

DLNA 公開できるコンテンツ数に制限はありますか?

本製品に直接録画したコンテンツを再生すると、映像と音声が乱れている

■ 本製品への録画中は、設定画面の操作やパソコンからのファイルコピーなどを避けてください。
これらの操作をすると、映像と音声が乱れるおそれがあります。

DLNA 公開できるコンテンツ数に制限はありますか?

■ 10 万コンテンツまでDLNA 公開できることを確認しております。

アクセス時のトラブル

パソコンからのアクセス時に、RECBOX が見つからない

ネットワーク上で認識されない、録画機器として登録できない、突然認識されなくなった

パソコンからのアクセス時に、RECBOX が見つからない

■ エクスプローラーの[表示]メニュー内の[最新の情報に更新]をクリックしてみてください。

■ パソコンを再起動してみてください。
また、パソコンのネットワークに問題はないかご確認ください。

■ RECBOX の電源が入っているか確認してください。(電源ランプが緑点灯しているか)

■ RECBOX が起動中の場合は、電源ランプが緑点灯するまでお待ちください。

■ LAN ケーブルが、RECBOX およびルーターなどのLAN ポートにつながっているか確認してください。
また、LAN ケーブルを交換してみてください。

■ ファイアウォール(セキュリティ関連のソフトウェア)の動作を一時的に停止し、RECBOX が検索されるかお試しください。
この方法でRECBOX が検索された場合は、ファイアウォールの設定でRECBOX の名前(初期値は「HVL-xxxxxx」)を使えるようにします。

■ 設定画面の[詳細設定]→[システム設定]→[フォルダー公開]を[有効]に設定してください。

ネットワーク上で認識されない、録画機器として登録できない、突然認識されなくなった

■ 弊社Web ページで、ご利用の機器がRECBOX の対応機種であるかご確認ください。
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-s.htm

■ 各機器の電源を切った後、電源コンセントを抜き挿しし、電源を入れなおしてください。

■ LAN ケーブルが、RECBOX およびルーターなどのLAN ポートにつながっているか確認してください。
また、LAN ケーブルを交換してみてください。

■ 電源ランプを確認します。

緑点滅
起動中などの可能性があります。
しばらく待ってから再度お試しください。

赤点滅
システムエラーのおそれがあります。
電源を切り、しばらく時間を空けてから起動しなおしてお試しください。
それでも状態が変わらない場合は、RECBOX を弊社修理センターで点検させていただきますので、修理センターまでお送りください。
アフターサービス参照

■ RECBOX の設定画面で、[詳細設定]→[ディスク]→[内蔵HDD のチェックディスク]を実行してください。

アフターサービス

重要

●本製品の修理対応、電話やメール等によるサポート対応、ソフトウェアのアップデート対応、本製品がサーバー等のサービスを利用する場合、そのサービスについては、弊社が本製品の生産を完了してから5年間を目途に終了とさせていただきます。ただし状況により、5年以前に各対応を終了する場合があります。
●個人情報は、株式会社アイ・オー・データ機器のプライバシーポリシーに基づき、適切な管理と運用をおこないます。

お問い合わせ方法

弊社サポートページにて、以下をご確認ください
・「Q&A よくあるご質問」を参照
・最新のソフトウェアをダウンロード

それでも解決できない場合は、サポートセンターへ

電話:050-3116-3015
※受付時間 9:00~17:00 月~日曜日(年末年始・夏季休業期間をのぞく)
インターネット: http://www.iodata.jp/support/
※ご用意いただく情報▷製品情報(製品名、シリアル番号など)、PCや接続機器の情報(型番、OSなど)

修理を依頼する方法

修理については、弊社修理ページをご覧ください(修理依頼書は弊社修理ページから印刷できます)。

本マニュアルをダウンロード/印刷する

本マニュアルをお手元でご覧になるための方法をご案内します。

全ページをプリント全ページプリント(PCのみ)

上のボタンをクリックすると、本マニュアル全体をWebブラウザーのプリント機能で印刷できます。
ただし項目が多いマニュアルはページ数が多くなり、全体の印刷には向きません。
プリントしたいページを開き、そのページだけをWebブラウザーのプリント機能で印刷することをおすすめします。

※ マニュアルの内容量によっては、印刷が始まるまで数分掛かることがあります。

※[全ページプリント]ボタンは、スマホ・タブレットではお使いになれません。

本マニュアルのご利用について

本マニュアルで使用しているソフトウェアライセンス情報やGoogle アナリティクス4の利用については、こちらをご覧ください。

HTMLマニュアルのご利用について

このページはお役に立ちましたか?

03版 © I-O DATA DEVICE, INC.
ページトップ
戻る
ホーム