IDMでできること

本サービスではネットワークインターフェイスを有するルーターやIPカメラ(ネットワークカメラ)の他、ネットワークインターフェイスを持たない液晶ディスプレイやHDD なども管理対象とすることができます。 なお、ネットワークインターフェイスを持たないデバイスは、それらが接続されているパソコンにIDMアプリをインストールすることで管理できます。

デバイス管理 IPCAM/Router

ルーターやネットワークカメラなどに対して以下の操作ができます。

  • デバイスの登録・登録解除(一括登録も可能)

  • デバイスのグループ管理(設置場所ごとにグルーピングできます)

  • デバイスのステータス情報表示(設定状況を確認できます)

  • 再起動・ファームウェア更新などの操作指示(個別、グループごとの一括指示が可能)
    ※ デバイスにより指示できる内容は異なります。

  • アカウントの管理(本サービスを参照するユーザーの追加・変更・削除)

  • デバイスのネットワーク情報更新指示(デバイス表示機能対応デバイスのみ)

デバイス管理 PC/STB/Display

パソコン、AndroidSTB、液晶ディスプレイなどに対して以下の操作ができます。

  • 液晶ディスプレイの登録・登録解除

  • 液晶ディスプレイのグループ管理

  • 再起動・シャットダウン・ファームウェア更新などの操作指示

  • ユーザーの追加・変更・削除

  • 「ECO番人」による液晶ディスプレイの省エネ管理

  • 液晶ディスプレイへの緊急メッセージ表示

  • PC/STBや液晶ディスプレイのステータス情報表示
    ※ 対応デバイスにより利用できる機能は異なります。

デバイス管理 電源ユニット

電源ユニットなどに対して以下の操作ができます。

  • デバイスの登録・登録解除

  • デバイスのグループ管理(わかりやすく名前をつけてグルーピングできます)

  • デバイスの詳細情報表示(設定状況が確認できます)

  • 消費電力の見える化

  • 再起動・ファームウェア更新などの操作指示

※ 機能等は予告なく変更する場合があります。最新の情報については、弊社Webページをご確認ください。

参考になりましたか?