システム

  NAS保存設定

NAS保存設定
ステータス NASの接続状態を表示します。
※[設定]をタップ後、接続状態が反映されるまで、しばらく時間がかかります。
保存場所(NAS) 保存先NASのIPアドレスとフォルダー名を入力します。
( \\ IPアドレス \ 共有フォルダー名 \ (フォルダー名) )

※ルートフォルダーに保存する場合は、「 \ (フォルダー名)」は不要です。
※フォルダーおよびファイルを含めたフルパスで256文字まで入力可能
※日本語には非対応

 

例)以下の場所を保存先に指定する場合、 「\\192.168.0.200\disk\camera」と入力します。
IPアドレス192.168.0.200
共有フォルダー:disk
フォルダー:camera
録画の自動停止時間 録画を自動的に停止する設定にする際に選択します。(3分/10分/30分/制限なしから選択)
1ファイル当たりの最大サイズ

1ファイルに保存できる最大のファイルサイズを選択します。(10/50/100/300/500MBから選択)
設定したファイルサイズを越えると、新しいファイルを作り、録画を続けます。

アクセス制限 制限なし/制限ありを選択します。
[制限なし]:ゲストアカウントでログオンをおこないます。
[制限あり]:NASに登録したユーザーでログオンをおこないます。
ユーザー名 上記、アクセス制限を[制限あり]にした場合、NASに登録したユーザー名とパスワードを入力し、設定します。
パスワード

  基本設定

基本設定
カメラ名

カメラの名前を設定します。
※出荷時設定:CAM-(カメラのMACアドレス下4桁)

管理者パスワード 管理者パスワードを設定します。
※出荷時設定:カメラのMACアドレス(12桁)
※半角英数字
パスワード再入力 「管理者パスワード」と同じパスワードを入力します。
ランプ カメラのランプを消す場合は[OFF]を選択します。
※出荷時設定:ON

 

  詳細設定

リセット
システムの再起動 [今すぐ再起動]を押すと、本製品を再起動します。
※数分かかる場合があります。
初期値に戻す [出荷時設定]を選択して、[初期化]を押すと、本製品の各種設定情報が出荷時設定に戻ります。
[基本設定]メニューの[ネットワーク]および[無線設定]メニュー内にある設定を保持し、その他の設定を出荷時設定に戻したい場合は、[ネットワーク設定を保持]を選択して、[初期化]を押すと、本製品の各種設定情報が出荷時設定に戻ります。