NASへ録画する
カメラの設定画面にて映像の保存先を設定し、録画します。
1.映像の保存先の設定
1.ブラウザからカメラの設定画面を開きます。(【ブラウザからカメラの設定画面を開く】参照)
NAS保存設定 | |
ステータス | NASの状態を表示します。 [非接続]:NASにファイルを保存できない状態です。NASが非接続または未設定または設定内容が間違っています。 [接続]:NASにファイルを保存できる状態です。 |
保存場所 | 保存先NASのIPアドレスとフォルダー名を入力します。 ( \\ IPアドレス \ 共有フォルダー名 \ (フォルダー名) ) ※ルートフォルダーに保存する場合は、「 \ (フォルダー名)」は不要です。 ※フォルダーおよびファイルを含めたフルパスで256文字まで入力可能 ※日本語には非対応 (例)以下の場所を保存先に指定する場合、 「\\192.168.0.200\disk\camera」と入力します。 IPアドレス:192.168.0.200 共有フォルダー:disk フォルダー:camera |
録画の自動停止時間 | 選択した時間が経過すると自動的に録画を停止します。 [指定なし]を選択すると、録画停止ボタンをタップするまで録画を続けます。 |
1ファイル当たりの最大サイズ | 1ファイルに保存できる最大のファイルサイズを選択します。 |
アクセス制限 | 制限なし/制限ありを選択します。 [制限あり]:保存先NASの共有フォルダーにアクセス制限を設定されている場合に選択します。NASに登録したユーザー名とパスワードを設定します。 [制限なし]:保存先NASの共有フォルダーにアクセス制限を設定していない場合に選択します。 |
ユーザー名 | 上記、アクセス制限を[制限あり]にした場合、NASに登録したユーザー名とパスワードを入力し、設定します。 |
パスワード |
以上で映像の保存先の設定は完了です。
6.画面左上にある[キャンセル]をタップします。
5.画面左上にあるカメラ名をタップします。
2.NASへ録画する
1.[ライブ]をタップし、カメラ映像を表示します。
以上で映像のNASへの録画は完了です。