番組表のトラブル
録画しているため
番組データの取得にはチューナーを使います。
そのため、録画などに全てのチューナーを使っている場合、番組データを取得できません。
電波の受信状況が悪いため
アンテナの状態などをご確認ください。
また、GV-MVP/HZ2Wでは、
mAgicマネージャ Digital設定画面の[デバイス]タブで、デバイスを右クリックして電界設定画面を表示してください。そこで、設定を変えることで受信状況を改善できる可能性があります。
テレビの視聴などに問題がない場合は、
しばらく待ってからもう一度お試しください。
パソコンの日付と時刻設定が正しくないため
パソコンの日付と時刻設定が正しくない場合、番組データを取得してもmAgicガイド Digitalに正しく表示されません。
お使いのパソコンの日付と時刻設定を正しく設定してください。
その後、mAgicガイド Digitalを一度終了し、再度起動してみてください。
番組データが表示されるようになります。
番組情報データが破損しているため
mAgicガイド Digital の[ファイル]メニューにある[番組データベースの初期化]を行ってください。
問題が解決できます。
上記操作を行っても問題が解決されない場合は、以下の操作を行ってください。
mAgicガイド DigitalでCATVの番組表を見られますか?
mAgicガイド DigitalでCATVの番組表を見ることはできません
mAgicガイド Digitalで見られる番組表は、地上デジタル放送・BSデジタル放送・110度CSデジタル放送のものとなります。
mAgicガイド Digitalの番組表は、何日分取得できますか?
7日分の番組データを取得できます。
録画した番組がmAgicガイド Digitalに表示されなくなった
エクスプローラなどで、録画データやそのフォルダを移動してしまったため
録画データおよびそのフォルダをエクスプローラなどで移動してしまうと、mAgicガイド Digitalで表示できなくなります。移動しないでください。
録画データおよびそのフォルダを元に戻すことにより、再び表示されます。
保存先のドライブ文字が変更されたため
mAgicTV Digital では、録画時のドライブと異なるドライブ文字に変更されると再生が行えなくなります。増設したドライブなどを取り外し、元のドライブ構成に戻してください。
-例-
外付けのハードディスクを録画先に指定してご利用されており、ドライブ文字がDドライブであった場合。他のドライブやリムーバムルメディアを取り付けることによって、ドライブ文字が変更されると(D:ドライブがE:ドライブに変更されるなど)、再生ができなくなります。
mAgicガイド Digitalに表示されるチャンネルを選びたい
しばらくお使いいただくうちに表示されるようになります。
すぐにロゴマークを表示したい場合は、以下のようにしてください。
ロゴマークを取得したい放送局を3分以上mAgicTVDigitalにて視聴します。
その後、再度番組データの取得を行ってください。
取得が終わったら、mAgicガイドDigitalを再起動し、ロゴマークが表示されていることをご確認ください。
mAgicマネージャ Digital が常駐していないため
[スタート]→[すべてのプログラム]→[I-O DATA]→[mAgicTVD]→[mAgicマネージャ Digital]の順にクリックし、mAgicマネージャ Digital を起動してください。
受光部が正しく取り付けられているかをご確認ください。
また、日光や蛍光灯の強い光が当たっていないかをご確認ください。
受光部をパソコン起動後に取り付けた場合は、一度mAgicマネージャ Digital を終了し、もう一度mAgicマネージャ Digital を起動してください。
アプリケーションが操作できるようになっていないため
リモコンの[テレビ]ボタンなどを使い、目的のアプリケーションを操作できる状態にしてください。
または、アプリケーションをマウスでクリックし、操作できる状態にしてください。
アプリケーションを操作できる状態になっていないと行えないリモコン操作があります。
「mAgicTV リモコン切り替えツール」を使って、mAgicTV Digital で使えるように設定する必要があります。
以下のように操作を行ってください。
- mAgicマネージャ Digital を終了します。
- mAgicTV5がインストールされている場合は、mAgicマネージャを終了します。
- [スタート]→[(すべての)プログラム]→[I-O DATA]→[mAgicTVD]→[mAgicTV リモコン切り替えツール]の順にクリックします。
- 「mAgicTV Digital」を選び、[OK]ボタンをクリックします。
※ リモコンでmAgicTV5を操作したいときは、「mAgicTV5」を選んでください。
全てのデバイスをつないだ状態で番組を削除してください。
デバイスがもうない場合やそのデバイスを初期化してしまった場合は、番組表から番組を削除できません。
各ドライブの[mAgicTVD]フォルダにある目的の番組を手動で削除してください。