iPhone/iPad で SSD/USB メモリーにデータをコピーする

warning注意
製品の対応をご確認ください

対象ファイルを表示できるアプリを起動し、そのアプリ内からつないだ SSD/USB メモリーを選んでコピーしてください。下記は iPhone/iPad の各アプリでの例を説明しています。
※ 各アプリの操作方法は変更される場合があります。(下記は 2023 年 10 月現在の使用方法です)

内容を iPhone/iPad で確認する([ファイル]アプリでの操作例)

  1. iPhone/iPad に SSD/USB メモリーをつなぐ

    warning注意
    認識しない場合
    • iPhone/iPad ケースが干渉し、USB 端子が奥まで挿入されていない可能性があります。
      この場合、ケースを外して接続すると奥まで挿入できることがありますので、お試しください。
    • SSPE-USC シリーズなどのスライドスイッチ付きの製品の場合は、スライドスイッチをスライドして USB 端子を出し切った状態で接続してください。
  2. [ファイル]アプリを開く

    • iPhone の場合
      (ブラウズ)アイコンをタップし、場所でつないだ SSD/USB メモリーを選ぶ
    • iPad の場合
      左上の (場所)アイコンをタップし、つないだ SSD/USB メモリーを選ぶ

    ※ 弊社製品の場合は製品のシリーズ名(例:SSPE-USC など)が表示されます。

これでiPhone/iPadにつないだSSD/USB メモリーの内容が表示されます。
この画面のファイルやフォルダーを長押しすると、コピーや複製などの操作ができます。

lightbulb参考
ドラッグ&ドロップでも移動できます

iPad では次の方法で直感的にコピーすることができます。

  1. (場所)アイコンで SSD/USB メモリーを長押しし、[新規ウインドウで開く]をタップする

  2. 左右に iPad 内と SSD/USB メモリーを表示し、ファイル/フォルダーをドラッグ&ドロップする

SSD/USB メモリーにコピーする([ファイル]アプリでの操作例)

  1. iPhone/iPad に SSD/USB メモリーをつなぐ

  2. [ファイル]アプリを開く

  3. iPhone/iPad からコピーや移動するファイル/フォルダーを長押しタップし、[コピー]または[移動]をタップする

    • iPhone の場合
      (ブラウズ)アイコンをタップし、場所でつないだ SSD/USB メモリーを選ぶ
    • iPad の場合
      左上の (場所)アイコンをタップし、つないだ SSD/USB メモリーを選ぶ
  4. 余白部で長押ししてから、[ペースト]をタップする


これで iPhone/iPad 内のファイルをコピーまたは移動できました。

SSD/USB メモリーにコピーする([写真]アプリでの操作例)

※ 写真アプリからの移動はできません。

  1. iPhone/iPad に SSD/USB メモリーをつなぐ

  2. [写真]アプリを開く

  3. コピーする写真/動画を選び[共有]をタップする ※ 写真/動画が 1 つの場合、長押しして[共有]をタップします。複数の場合は、左下の(共有)アイコンをタップし選びます。

  4. [“ファイル"に保存]をタップする ⇒[ファイル]アプリが起動します。

    • iPhone の場合
      (ブラウズ)アイコンをタップし、場所でつないだ SSD/USB メモリーを選ぶ
    • iPad の場合
      左上の (場所)アイコンをタップし、つないだ SSD/USB メモリーを選ぶ

これで iPhone/iPad 内の写真/動画をコピーできました。
参考になりましたか?