Windows で HDD/SSD/USB メモリーにデータをコピーする

  1. HDD/SSD/USB メモリーをパソコンにつなぐ

  2. をクリックし、データの保存場所を開く

    例)写真データがピクチャに保存されている場合



    例)文書データがドキュメントに保存されている場合

    lightbulb参考
    データの保存場所がわからない場合

    カメラに添付のソフトウェアを使用して写真データをパソコンに保存している場合、各ソフトウェアにより保存場所が異なることがあります。この場合、カメラのマニュアルなどで保管場所をご確認ください。

  3. データをコピーする

    1. コピーするデータを右クリックする
    2. [コピー]をクリックする

    lightbulb参考
    複数のデータを同時にコピーする方法
    1. [Ctrl]キーを押しながら、順にクリックし、選択状態にする
    2. 右クリックする
    3. [コピー]をクリックする
  4. 画面下の をクリックし、コピー先(HDD/SSD/USB メモリー)を開く

    1. ウィンドウ内で右クリックする
    2. [貼り付け]をクリックする

    lightbulb参考
    ドラッグ&ドロップでもコピーできます

    同じHDD/SSD/USB メモリー内のフォルダーへコピーする場合は、ドラッグ&ドロップでコピーしないでください。(データの移動になり、元の場所からファイルが無くなります。)

    lightbulb参考
    コピー先に同じ名前のファイルがある場合

    コピー先フォルダーに同じ名前のファイルがある場合、以下の画面が表示されます。

    項目意味
    ファイルを書き換える上書きコピーします。
    ファイルを書き換えずスキップするコピーされません。
    ファイル情報を比較する両ファイルの情報を見て選びます。

これでデータのコピーは完了です。

参考になりましたか?