安全のために

お使いになる方への危害、財産への損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくための注意事項を記載しています。 ご使用の際には、必ず記載事項をお守りください。

警告表示

警告この表示の注意事項を守らないと、死亡または重傷を負うことがあります。

絵記号の意味

この絵記号は、してはいけない動作を示しています。
この絵記号は、しなくてはならない動作を示しています。

警告
本製品を修理・改造・分解しない
火災や感電、破裂、やけど、動作不良の原因になります。
雷が鳴り出したら、本製品には触れない
感電の原因になります。
故障や異常のまま、つながない
本製品に故障や異常がある場合は、必ずつないでいる機器から取り外してください。そのまま使うと、発火・感電・故障の原因になります。
ぬらしたり、水気の多い場所で使わない
水や洗剤などが本製品にかかると、隙間から浸み込み、発火・感電の原因になります。
・お風呂場、雨天、降雪中、海岸、水辺でのご使用は、特にご注意ください。
・水の入ったもの(コップ、花びんなど)を上に置かないでください。
・万一、本製品がぬれてしまった場合は、絶対に使用しないでください。
煙がでたり、変なにおいや音がしたら、すぐに使うのを止める
そのまま使うと発火・感電の原因になります。
本製品を乳幼児の手の届くところに置かない
誤って飲み込み、窒息や胃などへの障害の原因になります。万一、飲み込んだと思われる場合は、直ちに医師にご相談ください。
参考になりましたか?