使用上のご注意

warning注意
【重要】定期的にバックアップしてください

本製品は精密機器です。突然の故障等の理由によってデータが消失する場合があります。 万一に備え、本製品内に保存された重要なデータについては、必ず 定期的に「バックアップ」してください。(使い方によってはバックアップできない場合もあります。)本製品または接続製品の保存データの破損・消失などについて、弊社は一切の責任を負いません。なお、何らかの原因で本製品にデータ保存ができなかった場合、いかなる理由であっても弊社は一切その責任を負いかねます。

● バックアップとは
本製品に保存されたデータを守るために、別の記憶媒体(HDD、BD/DVD など)にデータの複製を作成することです。(データを移動させることは「バックアップ」ではありません。同じデータが2か所にあることを「バックアップ」と言います。) 万一の故障や人為的なミスなど、不測の事態に備えるために、必ずバックアップをしてください。

● パソコンに接続して使用する場合
データをコピー&ペーストしたり、弊社バックアップソフトやOSのバックアップ機能を利用したりしてバックアップをしてください。

● 本製品を接続時、他のUSB機器を使う場合に以下にご注意ください。

・ 本製品の転送速度が遅くなることがあります。

・ 本製品をUSBハブに接続しても使えないことがあります。その場合は、接続機器のUSBポートに直接、接続してください。

● 連続してデータの読み書きをおこなうと、本製品が熱くなる場合がありますが、異常ではありません。

● 本製品を熱を発するものの近傍に設置すると、動作速度が遅くなる場合があります。設置の際は、パソコンの上など熱源から離して設置してください。

● 起動ドライブとしてはご利用いただけません。

● 本製品にソフトウェア(ワープロソフト、ゲームソフトなど)をインストールしないでください。「OS 起動時に実行するプログラムが見つからない」などにより、ソフトウェアが正常に利用できない場合があります。

● ご利用のパソコンにより、スタンバイ、休止、スリープ、サスペンド、レジュームなどの省電力機能はご利用いただけない場合があります。

● 無線LANやBluetoothなどで使用する 2.4G㎐帯とUSB4、USB 3.0の信号は干渉することが知られており、近くで動作させると、無線LANが影響を受け、通信が遅くなったり、通信が切れてしまうことがあります。

・ 本製品をつなぐことができる USBポートが複数ある場合は、無線LANやBluetoothアンテナから離れた位置にあるUSBポートにつなぎなおしてお試しください。

・ 5GHz帯の無線LANを利用可能な場合は、5GHz帯をご利用ください。

● 本製品についた汚れなどを落とす場合は、本製品を取りはずしてから、柔らかい布で乾拭きしてください。

・ 汚れがひどい場合は、水で薄めた中性洗剤に布をひたして、よく絞ってから汚れを拭き取り、最後に乾いた布で拭いてください。

・ ベンジン、アルコール、シンナー系の溶剤を含んでいるものは使わない。変質したり、塗装をいためたりすることがあります。

・ 市販のクリーニングキットは使わないでください。

● 譲渡・廃棄の際のご注意

・ データ消去ソフト等利用し、データを完全消去してください。
情報漏洩などのトラブルを回避するために、データ消去のためのソフトウェアやサービスをご利用いただくことをおすすめいたします。

・ 本製品を廃棄する際は、地方自治体の条例にしたがってください。

VCCI-B VCCI-B

参考になりましたか?