RHD-EX/UXシリーズ 画面で見るマニュアル
DiskRefresher 使い方
取り外しツール「 SATAUnplug」をインストールされていない環境でお使いの場合は、パソコンの電源を切ってから取り外してください。

以下の手順は、Windows XPの場合の画面例です。表示される内容はお使いのOSにより異なります。

1 ハードディスクのアクセスランプが点滅していないことを確認します。
 
2 タスクトレイの[取り外しツール]アイコンをクリックします。
事前に取り外しツール「 SATAUnplug」をインストールしておく必要があります。
インストールの手順など詳細はこちらをご確認ください。
 
 
3 本製品の表示をクリックします。
複数の取り外し可能な機器を接続している場合は、ドライブ文字で判断してください。
 
 
上記のメッセージが表示されないときは・・・・・
SATAUnplug がお使いのパソコンの SATA ホストコントローラに対応していません。 パソコンの電源を切ってから取り外してください。
 
 
メッセージにマウスを合わせると取り外したいドライブのアクセスランプが点灯します。 RHDシリーズでは、スライドスイッチが紫色に点灯します。
   
 


 

 
4 メッセージを確認します。
 
 
 
 

以下のようなメッセージが表示された場合は、起動中のソフトウェアをすべて終了してから、再度お試しください。それでも表示されるような場合は、パソコンの電源を切ってから取り外してください。

 
5 本製品を取り外します。
 
 
 
Copyright (C) 2006-2007 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved.