無線

バンドステアリング

● バンドステアリング

有効にすると SSID は 1 つだけ表示します。
2.4GHz と 5GHz を自動で切り替え、最適な接続を選びます。

既定値 無効

Wi-Fi 2.4GHz 設定

● Wi-Fi 2.4G

2.4GHz の Wi-Fi を利用する場合は有効にします。

既定値 有効

● SSID

2.4GHz 帯の SSID を設定します。

既定値 IODATA-******-2G(*は英数字)

● 暗号化モード

暗号化方式を設定します。

選択肢 暗号化なし、WPA2-PSK、WPA2-PSK/WPA3-SAE、WPA3-SAE

既定値 WPA2-PSK/WPA3-SAE

● パスワード

Wi-Fi 接続時のパスワードを設定します。

● 詳細設定

クリックで下表の項目を表示します。

モード2.4GHz 帯の出力モードを設定します。
選択肢 2.4GHz(802.11b+g+n)、2.4GHz(802.11b+g)、2.4GHz(802.11b)
既定値 2.4GHz(802.11b+g+n)
チャネル幅チャネル帯域を設定します。
選択肢 自動、20MHz、40MHz
既定値 自動
チャネルチャネルを固定したい場合は固定したい数値を設定します。
選択肢 自動、1~13
既定値 自動
電波出力電波出力の強度を設定します。
選択肢 弱、中、強
既定値
最大ステーション同時に接続可能なクライアントの上限数を設定します。
SSID 非通知SSID を見えなくする場合は有効にします(ステルス SSID)。
クライアントの分離同じ無線ネットワークに接続されたクライアント同士の通信を禁止する場合は有効にします。

Wi-Fi 5GHz 設定

● Wi-Fi 5G

5GHz の Wi-Fi を利用する場合は有効にします。

既定値 有効

● SSID

5GHz 帯の SSID を設定します。

既定値 IODATA-******-5G(*は英数字)

● 暗号化モード

暗号化方式を設定します。

選択肢 暗号化なし、WPA2-PSK、WPA2-PSK/WPA3-SAE、WPA3-SAE

既定値 WPA2-PSK/WPA3-SAE

● パスワード

Wi-Fi 接続時のパスワードを設定します。

● 詳細設定

クリックで下表の項目を表示します。

モード5GHz 帯の出力モードを設定します。
選択肢 5GHz(802.11a+n+ac)、5GHz(802.11a+n)、5GHz(802.11a)
既定値 5GHz(802.11a+n+ac)
チャネル幅チャネル帯域を設定します。
選択肢 自動、20MHz、40MHz、80MHz
既定値 自動
チャネルチャネルを固定したい場合は固定したい数値を設定します。
選択肢 自動、36~144
既定値 自動
電波出力電波出力の強度を設定します。
選択肢 弱、中、強
既定値
最大ステーション同時に接続可能なクライアントの上限数を設定します。
SSID 非通知SSID を見えなくする場合は有効にします(ステルス SSID)。
クライアントの分離同じ無線ネットワークに接続されたクライアント同士の通信を禁止する場合は有効にします。
参考になりましたか?