I-O DATA 画面で見るマニュアル for UMGPS Utility
top>設定画面
1) 「UMGPS Utility」を起動します。
2) [設定]ボタンをクリックします。
3) 設定画面が表示されます。

各項目の説明
背景 背景イメージを変更します。
パーツ パーツ(衛星のアイコンなど)のイメージを変更します。
日時の取得 PC ・・・パソコン の時計から日時を取得します。
GPS ・・・GPS から日時を取得します。
GPS を選択した場合、GPS が測位できない場合や、同じ場所に止まっている場合には 日時が更新されません。
信号強度カラー 色分けする信号強度SNR(単位dBHz)範囲を設定します。
※上図の画面例の場合、0〜24 が赤色、25〜34 が黄色、35〜99 が青色で表示されます。
接続ポート 本製品の接続ポートを設定します。
測地系 測地系を変更する場合にのみ、リストから測地系を選び、[測地系変更]ボタンをクリックします。
本製品の測地系が変更されます。
※表示されている測地系は現在の設定ではありません。
お使いの地図ソフトの設定と合わせてください。
間違った測地系を選択すると、地図上に正しく表示されません。
初期化 ボタンをクリックすると、本製品が工場出荷時の状態に戻ります。
測地系は[WGS84]に設定されます。
また、保持している衛星の情報も破棄されますので、次に起動した時に衛星を受信するまでに時間がかかります。
バージョン表示 本ソフトウェアのバージョンを表示します。
Copyright (C) 2009 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved.