使用ガイド

US3C-UERGB/H
USB Type-C対応マルチアダプター

USB Type-C対応マルチアダプター
デスクトップ画面を右クリックし、[ディスプレイ設定]をクリック
①[表示画面を複製する]をクリックして選ぶ
②[適用する]をクリック
[変更の維持]をクリック
デスクトップ画面を右クリックし、[ディスプレイ設定]をクリック
①[表示画面を拡張する]をクリックして選ぶ
②[適用する]をクリック
[変更の維持]をクリック
・設定する
弊社サポートライブラリにアクセスする
[ご利用のOS] → [MA Changer]の[ダウンロード]ボタンをクリック
本製品に記載のシリアル番号(S/N)を入力し、[ダウンロード]ボタンをクリック
ダウンロードした[machangerXXX(.exe)]ファイルをダブルクリックし、解凍する(XXXは数字)
デスクトップ上に解凍された[machangerXXX]フォルダーを開き、[Autorun(.exe)]ファイルをダブルクリック
画面の指示にしたがってインストールする
通知領域のアイコンをクリック
①本製品を選ぶ
②[MA Changerを有効にする]にチェック
③適用するパソコンの[MACアドレス]を選ぶ
④[決定]をクリック
弊社サポートライブラリにアクセスする
[Mac OS] → [US3C-UERGB/H サポートソフト]の[ダウンロード]ボタンの順にクリック
ダウンロードした[US3C-UERGB/H.dmg]ファイルをダブルクリック
デスクトップ上に作成された[US3C-UERGB/H]フォルダーを開き、[US3C-UERGB/Hサポートドライバー]をダブルクリック
画面の指示にしたがってインストールする
(macOS 10.13の場合のみ)
1.インストーラー実行中に、「拡張機能がブロックされました」とメッセージが表示される場合があります
2.システム環境設定>セキュリティとプライバシー>一般 を開き、 [許可]をクリックする
[システム環境設定]をクリック
[ディスプレイ]をクリック
パソコンのディスプレイに表示されているウィンドウで、
①[配置]タブをクリック
②[ディスプレイをミラーリング]にチェック
[システム環境設定]をクリック
[ディスプレイ]をクリック
パソコンのディスプレイに表示されているウィンドウで、
①[配置]タブをクリック
②[ディスプレイをミラーリング]のチェックを外す
実際の配置に合わせて、ディスプレイ画面をドラッグで移動する
接続したディスプレイに表示されているウィンドウで、解像度を設定する
圧縮・解凍できるファイルの合計容量は100MB以下です。
1つのファイルで100MBを超える場合やファイルの合計容量が100MBを超える場合は、圧縮・解凍できません。
100MBを超えるファイルの圧縮・解凍はパソコンでおこなってください。
圧縮するファイルの名前は、半角英数字、半角記号にすることをおすすめします。ファイル名に日本語などの全角文字が使われている場合、Windowsパソコンで文字化けなどが発生し、正しく解凍できない恐れがあります。(【名前を変更する】参照)
・ 以下の文字をパスワードに使わないでください。パスワードを入力せずに解凍できる場合があります。
¥ 、 ・ 、 €(ユーロ) 、 £(ポンド)
・ パスワード付きZIPで圧縮したファイルをWindowsパソコンで開くと、中のファイル構成までは見ることができます。(中のファイルを開くときにパスワードを要求されます)
中のファイル構成を見られたくない場合は、ファイルを一度ZIPで圧縮し、圧縮したZIPファイルをパスワード付きZIPで圧縮してください。
圧縮するファイルを表示し、[編集]をタップ
① 圧縮するファイルをタップ
② [ZIP圧縮]をタップ
① 必要に応じてファイル名を変更
② [ZIP圧縮]をタップ
②パスワードを設定する場合[パスワード付ZIP圧縮]をタップ
(パスワード付 ZIP 圧縮の場合)
① パスワードを入力
② 確認のため、上と同じパスワードを入力
③ [OK]をタップ
圧縮したファイルが表示されます。
ファイル名やフォルダー名に半角英数字・半角記号以外の文字があると、正しく解凍できない場合があります。
Windowsパソコンで解凍するか、Windowsパソコンで半角英数字・半角記号のみの名前に変更をしてください。
圧縮したファイルをタップ
2(パスワードを設定した場合)
① パスワードを入力
② [OK]をタップ
ファイルが解凍されます。
・アプリケーションのウィンドウが表示されなくなった(Windowsのみ)
・ドライバーのインストール中にメッセージが表示される(Macのみ)
【パソコンとの接続確認】
【ディスプレイの確認】
【対応機器の確認】
オフィスなど、ご利用のパソコンのMAC アドレスでのみネットワーク通信を許可されている環境では、本製品でネットワーク通信ができない場合があります。
MAC アドレス自動制御ツール「MA Changer(エムエーチェンジャー)」を使えば、本製品のMAC アドレスをパソコンのMAC アドレスに変更できるため、オフィスなどの環境でも手軽にご利用いただけます。
ウインドウが画面外に飛び出していることが考えられます。
1.タスクバーで表示されないウィンドウをクリックします。
2.[Alt]キーを押しながら、スペースキーを押します。
3.[M]キーを押します。
4.「↓」を1度押し、その後マウスを動かします。
5.ウインドウが画面上に表示されます。
macOS 10.13の場合、インストーラー実行中に、「拡張機能がブロックされました」とメッセージが表示される場合があります。
システム環境設定>セキュリティとプライバシー>一般 を開き、 [許可]をクリックしてください。
お問い合わせいただく前に、以下をご確認ください
FAX:076-260-3360
インターネット:http://www.iodata.jp/support/
個人情報は、株式会社アイ・オー・データ機器のプライバシーポリシー(http://www.iodata.jp/privacy.htm)に基づき、適切な管理と運用をおこないます。