for USL-5P
 
用語解説困ったときには | 本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
困ったときには  
 

ランプの点灯(点滅)が異常である([POWER]ランプが赤点滅しているなど)

対処

各ランプの動作については、【各部の名前とはたらき】をご覧ください。

原因

[POWER]ランプが赤色で点滅している(“ピー”と10回音が鳴る)

DHCPサーバーから本製品のIPアドレスが取得できていない。

※本製品のDHCPクライアントがon(出荷時設定)に設定されている場合で、接続したネットワークにDHCPサーバーが見つからない場合や、DHCPサーバーから正常にIPアドレスを取得できなかった場合は、[POWER]ランプが赤色で点滅します。

対処

接続したネットワーク内のDHCPサーバーが正常に起動していることをご確認ください。

※DHCPサーバが無いネットワークに接続した場合は、この状態になっていても問題ありません。このとき本製品には、IPアドレス:192.168.0.200が割り当てられます。

原因

[POWER]ランプが点灯しない

ACアダプターが正しく接続されていない。

対処

ACアダプターが本製品背面の[ACアダプター用コネクタ]とコンセントに接続されていることをご確認ください。

原因

[LAN]ランプが点灯しない

LANケーブルが正しく接続されていない。
・接続先のネットワーク機器の電源が入っていない。
・本製品の[MDI/MDI-X切替スイッチ]が正しく設定されていない。

対処 LANケーブルの接続をご確認ください。
・接続先のネットワーク機器の電源が入っていることをご確認ください。
・本製品背面の[MDI/MDI-X切替スイッチ]を切り替えてお試しください。

原因

[USB]ランプが点灯しない

・USBケーブルが正しく接続されていない。
・USB機器の電源が入っていない。

対処 ・USBケーブルの接続をご確認ください。
・USB機器の電源が入っていることをご確認ください。
←「困ったときには」のトップに戻る
 
ページトップへ戻る