VPNリモートアクセスのご利用手順PPTPサーバー → PPTPクライアントの順に設定します。 
          
            
              | 参考 | VPNリモートアクセス対応OS | 
            
              | Windows 8.1(32/64ビット版) / Windows 8(32/64ビット版) / Windows 7(32/64ビット版) / Windows Vista®(32ビット版) / 
                Mac OS   X 10.6〜10.9 / Android 2.3〜4.4 / iOS 5〜7 | 
          
          
            
              | 注意 |  | 
            
              | ● 本製品に搭載のUSB機能は、VPN経由でご利用いただけません。 ● VPNリモートアクセスを利用して外部よりアクセスする場合、各ネットワーク機器の名前ではなくローカルIPアドレスを使用します。
 ● 同時に外部よりアクセスできる機器は3台までです。
 | 
          
           
          Step1 PPTPサーバーの設定をする
          
            - 設定画面を開き、[VPN]メニュー → [PPTP設定]タブの順にクリックします。 
                
 ※設定画面の開き方については「設定画面の開き方」をご覧ください。
- [PPTP設定]タブ内の設定をします。
 (1)[有効]を選択します。
 (2)ユーザー名、パスワード、リモートIP範囲の設定をします。
 (3)[設定]をクリックします。
 ⇒「再起動しています。しばらくお待ちください」の画面になります。元の画面に戻るまでしばらくお待ちください。
 
                              
                                | ユーザー名 | リモートアクセスに使用するユーザー名を、任意の文字列で入力します。 ※半角英数字で入力
 ※記号の「”」「<」「>」「,」「'」「\」「`」「^」「|」は使用できません。
 ※最大16文字まで。
 | 
                              
                                | パスワード | リモートアクセスに使用するパスワードを、任意の文字列で入力します。 ※半角英数字で入力
 ※大文字、小文字の区別あり
 ※記号の「”」「<」「>」「,」「'」「\」「`」「^」「|」は使用できません。
 ※最大16文字まで。
 | 
                              
                                | リモートIP範囲 | リモートアクセスした端末に割り当てられるIPアドレスの範囲を指定します。 例:192.168.0.33 - 35 ※指定するIPアドレスは、本製品のLAN側につながる機器のIPアドレスと重複しないように設定してください。※設定できるIPアドレスの範囲は、連続した3つのIPアドレスです。
 | 
                              
                                | 認証方式 | [MSCHAP-v2]で固定です。 | 
                              
                                | 暗号化 | [128ビット]で固定です。 | 
                            
                            
                 
          
 
Step2 PPTPクライアントの設定をする
お使いのOSや端末により、設定方法が異なります。
お使いのOSまたは端末をクリックしてください。 参照ページへ進みます。
 
 
           ページの先頭へ
ページの先頭へ