各部の名前と機能本製品の各部の名前と機能を説明します。
正面
ランプ |
名称 |
色 |
状態 |
2.4GHz
ランプ |
緑 |
点灯 |
2.4GHz帯が有効になっている状態 |
点滅 |
2.4GHz帯で無線LANアダプターとWPS機能を使い接続設定中 |
- |
消灯 |
2.4GHz帯が無効になっている状態 |
5GHzランプ |
緑 |
点灯 |
5GHz帯が有効になっている状態 |
点滅 |
5GHz帯で無線LANアダプターとWPS機能を使い接続設定中 |
- |
消灯 |
5GHz帯が無効になっている状態 |
節電ランプ |
緑 |
点灯 |
ECOモードが有効になっている状態 |
点滅 |
ECOモードが一時的に解除されている状態 |
- |
消灯 |
ECOモードが無効になっている状態 |
こどもランプ |
緑 |
点灯 |
こどもフィルター機能が有効の状態 |
点滅 |
こどもフィルター機能を通して接続中の状態 |
- |
消灯 |
こどもフィルター機能が無効の状態 |
お知らせランプ |
橙 |
点灯 |
ファームウェアのバージョンアップ、またはファミリースマイルのライセンスの期限が切れていることをお知らせしています。設定画面を開き、お知らせ内容を確認します。 |
点滅 |
インターネットに接続していない状態 |
- |
消灯 |
お知らせがない状態 |
ルーター
ランプ |
緑 |
点灯 |
ルーターモードで動作している状態 |
点滅 |
初期化準備が完了した状態 |
- |
消灯 |
アクセスポイントモードで動作している状態 |
ボタン |
名称 |
機能 |
WPSボタン |
本製品とWPS対応機器を接続するために使用します。 |
節電ボタン |
節電ボタンを長押し(約3秒間)すると、ECOモードのオン/オフがおこなえます。
短く押した場合(1秒以内)は、ECOモードを一時的に解除/オンの切替をします。 |
こどもボタン |
こどもフィルター機能のオン/オフがおこなえます。 |
側面

ランプ |
名称 |
色 |
状態 |
インターネット
ランプ |
緑 |
点灯 |
リンク中 |
点滅 |
データ送受信中 |
- |
消灯 |
リンクがない状態 |
LANランプ
(1〜4) |
緑 |
点灯 |
リンク中 |
点滅 |
データ送受信中 |
- |
消灯 |
リンクがない状態 |
各部 |
名称 |
機能 |
初期化ボタン |
本製品の設定を初期値に戻します。本製品設定画面のパスワードを忘れてしまった場合などに使用します。 |
モード切替スイッチ |
自動 |
ご利用環境にあわせてルーターモード/APモードを自動的に切り換えます。
※通常、[自動]でご利用ください。 |
AP |
AP(アクセスポイント)モードで動作します。 |
ルーター |
ルーターとして動作します。 |
USBポート |
net.USBを利用する場合にUSB機器を接続するためのポートです。
※対応USB機器については、弊社ホームページをご確認ください。 |
インターネットポート |
FTTH/ADSL/CATVモデムをLANケーブルで接続するためのポートです。 |
LANポート
(1〜4) |
パソコンやハブ(ローカルネットワーク側)を接続するためのポートです。(10Mbps、100Mbps、1000Mbpsを自動認識します。接続されたLANケーブルが、ストレートかクロスかを自動認識します。) |
DC-IN |
添付のACアダプターを接続します。 |
ページの先頭へ