検索
メッシュ子機(またはWi-Fi中継機)として利用する場合は本ガイドを参照してください。

検索結果

メッシュ子機に設定する方法

本製品は出荷時でメッシュ親機の設定になっています。
下記のとおり設定を変更することにより、メッシュ子機としてご利用いただけます。

※ 本製品に対応している当社独自メッシュ機能を搭載した機器(別売)がもう1台必要です。

リピーターモードにすると、ネットフィルタリング機能やペアレンタルコントロール機能は利用できません。

  1. ① メッシュ親機のそばに置く

    ② [モード切り替えスイッチ]を[リピーター]にする

    ③ 電源を入れる

  2. 電源ランプが早い点滅から遅い点滅に変わるまで待つ(約2分)

  3. 本製品(メッシュ子機)のWPSボタンをワンプッシュする

  4. メッシュ親機のWPSボタンをワンプッシュする

  5. 本製品(メッシュ子機)の電源ランプが点灯したら接続完了

    2分以上待っても本製品(メッシュ子機)の電源ランプが点灯にならない場合

    接続に失敗しています。【参考】LANケーブルを使いメッシュ子機に設定する方法の手順で接続し直してください

  6. 本製品の電源を切り、設置したい場所に移動し、電源を入れなおす

  7. メッシュ親機に接続していた端末(スマホやPC)からインターネットに接続できることをご確認ください

以上で設定は完了です。


メッシュ親機とWi-Fi接続している端末(スマホやPCなど)は自動的につながるようになります

メッシュ子機では、メッシュ親機のSSIDとパスワードを使用します。
端末(スマホやPCなど)はメッシュ親機のSSIDとパスワードに接続しておくだけで、自動的に電波の強いメッシュ親機または子機につながるようになります。

つなげたい端末(スマホやPCなど)が増えた場合

Wi-Fi接続したい端末は、メッシュ親機のSSIDにWi-Fi接続してください。メッシュ親機とWi-Fi接続すると、自動的にメッシュ子機にもつながるようになります。

端末を有線LAN接続する場合

お近くのメッシュ親機またはメッシュ子機のLANポートにLANケーブルで接続してください。(【参考】端末を有線LAN接続する方法参照)

メッシュ親機に有線LAN接続する場合

本製品(メッシュ子機)のLANポートとメッシュ親機のLANポートを、LANケーブルでつないでください。(【参考】メッシュ親機に有線LAN接続する方法参照)

【参考】LANケーブルを使いメッシュ子機に設定する方法

本製品は出荷時でメッシュ親機の設定になっています。設定を変更することにより、メッシュ子機としてご利用いただけます。
「メッシュ子機に設定する方法」で設定できなかった場合は、本手順で設定してください。

※ 本製品に対応している当社独自メッシュ機能を搭載した機器(別売)がもう1台必要です。

LANケーブルを1本ご用意ください

設定時に必要です。設定後は取り外します。

「メッシュ子機に設定する方法」で接続できず、またLANケーブルがない場合は、Wi-Fi中継機として接続してください。(「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」参照)

リピーターモードにすると、ネットフィルタリング機能やペアレンタルコントロール機能は利用できません。

  1. ① メッシュ親機のそばに置く

    ② [モード切り替えスイッチ]を[リピーター]にする

    ③ 本製品(メッシュ子機)の電源は抜いた状態で、本製品のLANポートとメッシュ親機のLANポートを、LANケーブルでつなぐ

    ④ 本製品(メッシュ子機)の電源を入れる

  2. 本製品(メッシュ子機)の電源ランプが点灯したら接続完了

  3. 本製品(メッシュ子機)につないだLANケーブルを抜き、本製品の電源を切る

  4. 設置したい場所に移動し、電源を入れなおす

  5. メッシュ親機に接続していた端末(スマホやPC)からインターネットに接続できることをご確認ください

以上で設定は完了です。


メッシュ親機とWi-Fi接続している端末(スマホやPCなど)は自動的につながるようになります

メッシュ子機では、メッシュ親機のSSIDとパスワードを使用します。
端末(スマホやPCなど)はメッシュ親機のSSIDとパスワードに接続しておくだけで、自動的に電波の強いメッシュ親機または子機につながるようになります。

つなげたい端末(スマホやPCなど)が増えた場合

Wi-Fi接続したい端末は、メッシュ親機のSSIDにWi-Fi接続してください。メッシュ親機とWi-Fi接続すると、自動的にメッシュ子機にもつながるようになります。

端末を有線LAN接続する場合

お近くのメッシュ親機またはメッシュ子機のLANポートにLANケーブルで接続してください。(【参考】端末を有線LAN接続する方法参照)

メッシュ親機に有線LAN接続する場合

本製品(メッシュ子機)のLANポートとメッシュ親機のLANポートを、LANケーブルでつないでください。(【参考】メッシュ親機に有線LAN接続する方法参照)

【参考】メッシュ親機に有線LAN接続する方法

本製品に対応している当社独自メッシュ機能を搭載した機器を本製品を含めて3台用意し、1台をメッシュ親機、2台をメッシュ子機にした場合、以下の3通りのつなぎ方ができます。

●すべてWi-Fiでつなぐ場合

●一台のメッシュ子機は有線で、もう一台のメッシュ子機はWi-Fiでつなぐ場合

●すべて有線でつなぐ場合

本製品(メッシュ子機)をメッシュ親機に有線LAN接続する場合は、以下の方法で接続してください。

  1. ① メッシュ親機のそばに置く

    ② [モード切り替えスイッチ]を[リピーター]にする

    ③ 本製品(メッシュ子機)の電源は抜いた状態で、本製品のLANポートとメッシュ親機のLANポートを、LANケーブルでつなぐ

    ④ 本製品(メッシュ子機)の電源を入れる

    ※ 本製品(メッシュ子機)のインターネットポート(青)には何もつながないでください。

  2. 本製品(メッシュ子機)の電源ランプが点灯したら接続完了

  3. 設置場所を移動する場合は、本製品の電源を切り、設置したい場所に移動し、電源を入れなおす

  4. 以上で接続は完了です。

リピーターモードにすると、ネットフィルタリング機能やペアレンタルコントロール機能は利用できません。

【参考】端末を有線LAN接続する方法

メッシュネットワークが構築されていれば、お近くのメッシュ親機またはメッシュ子機のLANポートに端末(PCなど)をつないでご利用いただけます。(有線LAN接続)
また、有線LAN接続タイプのテレビやレコーダーと、メッシュ親機またはメッシュ子機をLANケーブルでつなぐと、テレビやレコーダーの有線LANを無線化することもできます。(コンバーター機能)

テレビにつないだ場合のご利用イメージ

接続方法

メッシュ親機またはメッシュ子機のLANポートと、端末(PCやテレビなど)のLANポートを、LANケーブルでつないでください。

※ 事前にメッシュネットワークを構築しておいてください。(「メッシュ子機に設定する方法)」参照)

※ 本製品(メッシュ子機)のインターネットポート(青)には何もつながないでください。

Wi-Fi中継機とは

本製品をリピーターモードに設定し、メッシュ機能を無効にすることによりWi-Fi中継機としてご利用いただけます。

ご利用イメージ

Wi-Fi中継機に設定すると、親機(Wi-Fiルーター)のWi-Fi電波を本製品で中継し、さらに遠くまで届けることが可能になります。

親機と同じSSIDを使うため、端末側の再設定は不要です。


お手持ちの親機と端末でインターネットにつながるようにしておいてください

※ 親機とは…Wi-Fiルーターやアクセスポイント

※ 端末とは…パソコンやスマートフォンなどの機器

デジタル家電などの有線機器を無線化することもできます

有線LAN接続タイプのテレビやレコーダーと本製品をLANケーブルでつなぐだけで、テレビやレコーダーの有線LANを無線化することができます。(【参考】デジタル家電などの有線機器を無線化する方法(コンバーター機能)参照)

リピーターモードにすると、ネットフィルタリング機能やペアレンタルコントロール機能は利用できません。


ご利用の流れ

本製品を親機に接続します。以下のいずれかの方法で接続してください。

Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(WPS接続する方法)

Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)


SSIDの概要

リピーターモード時は端末を親機のSSIDに接続してご利用ください。親機に接続しておくと、本製品にも自動的につながるようになります。

接続するSSIDを意図的に選択して使用したい場合

中継SSIDをご利用ください。詳しくは【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)をご覧ください。

Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(WPS接続する方法)

お手持ちの親機が以下の場合は、本製品をリピーターモードに設定し、Wi-Fi中継機としてご利用ください。

・他社製Wi-Fiルーターをお持ちの場合

・当社独自メッシュ機能に対応していないWi-Fiルーターをお持ちの場合

・本製品に対応していないメッシュ親機をお持ちの場合

※ 機器の対応情報は以下のURLからご確認ください。
https://www.iodata.jp/pio/io/network/mesh.htm

お手持ちの親機と端末でインターネットにつながるようにしておいてください

※ 親機とは…Wi-Fiルーターやアクセスポイント

※ 端末とは…パソコンやスマートフォンなどの機器

リピーターモードにすると、ネットフィルタリング機能やペアレンタルコントロール機能は利用できません。

  1. モード切り替えスイッチは[ルーター/AP]のまま、添付のACアダプターを本製品のDC INと電源コンセントにつなぐ

    ※ 本製品はいったん親機の近くのコンセントにつないでください。設定完了後、ご利用になる場所に移動します。

  2. 端末を本製品にWi-Fi接続する

    ※ SSIDおよびパスワード/暗号キーの出荷時設定は、添付の「設定情報シート」または本製品底面に記載しています。

    ※ パソコンをご利用の場合は、本製品のLANポートと有線LAN接続することもできます。その場合は、有線LAN接続後、手順3へお進みください。

    スマホ/タブレットの場合(画面例:iOS)
    ホーム画面から[設定](または)を開いて接続してください。




    ※「インターネット未接続」「インターネットアクセスなし」などと表示される場合がありますが、問題ありません。

    パソコンの場合(画面例:Windows 10)
    画面右下の無線アイコン(またはまたは)をクリックして接続してください。



    ※「インターネット未接続」「インターネットアクセスなし」などと表示される場合がありますが、問題ありません。

    macOSの場合
    画面左上のアップルメニュー→[システム環境設定]の順にクリックして接続してください。





    ※「インターネット未接続」「インターネットアクセスなし」などと表示される場合がありますが、問題ありません。

  3. 本製品の設定画面を開く(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  4. ① [無線設定]メニューをクリック

    ② [メッシュ/バンドステアリング]タブを開く

    ③ [メッシュ]で[無効]を選択

    ※ バンドステアリングも無効になります。

    ④ [設定]を押す

    ※ 設定が反映されるまでお待ちください。(約3分)

  5. 本製品の電源を切る

  6. ① モード切り替えスイッチを[リピーター]にする

    ② 本製品の電源を入れる

  7. 親機のWPSボタンをランプが点滅するまで長押し(数秒間)

    ※ ご利用の親機のWPSの仕様により、ボタンの名前やランプの動作は異なります。詳しくは親機のマニュアルをご確認ください。

    親機に2.4GHz、5GHzの両方の周波数帯がある場合は、優先的に5GHz帯のSSIDに接続します

    ただし、親機のWPSの仕様によっては、5GHz帯のSSIDに接続がされない場合があります。(例:WPSボタンを押す長さによって接続できる周波数帯が異なる場合など)
    また、2.4GHz、5GHz両方の周波数帯の設定をおこなっても、親機と本製品間の接続は2.4GHzか5GHzのいずれかとなります。

    親機と本製品間の周波数帯を意図的に選びたい場合は、「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」の手順で接続してください。

  8. 本製品のWPSボタンをワンプッシュする

    ※ WPSボタンは約1秒押して離します。なお、WPSボタンを3秒以上押すと、動作しないため接続できません。

  9. WPSランプが遅い点滅から点灯にかわるまで待つ

    WPSランプが遅い点滅から速い点滅にかわった場合

    接続に失敗しています。一旦、本製品のACアダプターを抜き、挿し直してください(手順1からやり直してください)。
    それでも同様な場合は、「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」の方法で接続してください。

  10. 以上で親機との接続は完了です。次に設置場所を移動します。

    設置場所を移動しない場合は、以下の手順は不要です。そのままご利用いただけます。

    本製品の設置場所は以下を参考にしてください

    ・電波の届かない場所(端末を使用したい場所)と親機の中間点
    ・電子レンジやコードレス機器等が近くにない場所

  11. 本製品の電源を切る

  12. ① 使う場所に移動し、コンセントを挿し直す

    ② 電源ランプが点灯するまで待つ

  13. 端末からインターネットにつながることを確認する

  14. 以上で設置は完了です。親機に接続していた端末の再設定は不要です。そのままご利用いただけます。

親機とWi-Fi接続している端末(スマホやPCなど)は自動的につながるようになります

本製品では、親機のSSIDとパスワードを使用します。
端末は親機のSSIDとパスワードに接続しておくだけで、自動的に電波の強い親機または本製品につながるようになります。

※ 本製品は親機とWi-Fi接続すると、親機のSSID、パスワード(暗号キー)を引き継いで使用します。端末を、親機と本製品のどちらに接続するかを意図的に選択して使用したい場合は、「【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)」をお試しください。

つなげたい端末(スマホやPCなど)が増えた場合

Wi-Fi接続したい端末は、親機のSSIDにWi-Fi接続してください。親機とWi-Fi接続すると、自動的に本製品にもつながるようになります。

※ 本製品のSSIDとパスワード(暗号キー)は使用しません。本製品では、親機のSSIDとパスワード(暗号キー)を使用します。

本製品の効果が感じられない場合

少しずつ場所を移動しながら最適な設置場所を探してください。それでも電波が弱い場合は、【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)をご覧ください。

親機と本製品間が2.4GHz、5GHzのどちらで接続されているかわからない

本製品の設定画面を開き[ステータス]→[無線LANの設定]→[SSID]画面で、どの周波数帯のSSIDに接続しているか確認してください。

別のSSIDに接続したい場合は「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」の手順を参考にして接続してください。

端末を親機と中継機のどちらに接続するかを意図的に選択して使用したい場合

【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)の手順で接続してください。

コンバーター機能を利用する場合

【参考】デジタル家電などの有線機器を無線化する方法(コンバーター機能)をご覧ください。

Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)

お手持ちの親機が以下の場合は、本製品をリピーターモードに設定し、Wi-Fi中継機としてご利用ください。「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(WPS接続する方法)」で接続できなかった場合は、本手順で接続してください。

・他社製Wi-Fiルーターをお持ちの場合

・当社独自メッシュ機能に対応していないWi-Fiルーターをお持ちの場合

・本製品に対応していないメッシュ親機をお持ちの場合

※ 機器の対応情報は以下のURLからご確認ください。
https://www.iodata.jp/pio/io/network/mesh.htm

お手持ちの親機と端末でインターネットにつながるようにしておいてください

※ 親機とは…Wi-Fiルーターやアクセスポイント

※ 端末とは…パソコンやスマートフォンなどの機器

リピーターモードにすると、ネットフィルタリング機能やペアレンタルコントロール機能は利用できません。

以下を準備してください

● LANケーブルを1本ご用意ください。設定時にのみ必要です。設定後は取り外します。
予備のLANケーブルがない場合は、一時的にモデムなどの回線終端装置と親機をつないでいるLANケーブルを抜いてお使いください。(本製品の設定完了後、元に戻します。)

● 親機のSSIDとパスワード(暗号キー)をメモしておいてください。詳しくは親機のマニュアルをご確認ください。

● 接続操作をおこなう端末に「Magical Finder」(無料)をダウンロードしておいてください。詳しくは「【基本操作】設定画面の開き方」をご参照ください。

● 添付の無線LAN設定情報シートをご用意ください。お手元に設定情報シートがない場合は、本製品底面に記載のSSIDとパスワード(暗号キー)および、設定画面ログイン用のユーザー名とパスワードをメモしておいてください。

  1. ① モード切り替えスイッチを[リピーター]にする

    ② 本製品のLANポートと親機のLANポートを、LANケーブルでつなぐ

    ③ 添付のACアダプターを本製品のDC INと電源コンセントにつなぐ

    ※ 本製品はいったん親機の近くのコンセントにつないでください。設定完了後、ご利用になる場所に移動します。

    ※ 先に本製品の電源をいれていた場合は、一旦抜き差ししてください。

  2. 電源ランプが遅い点滅になるまで待つ(約5分)

    メッシュを[無効]にしている場合、点灯になります。

  3. 端末をメモしておいた親機のSSIDにWi-Fi接続する

    スマホ/タブレットの場合(画面例:iOS)
    ホーム画面から[設定](または)を開いて接続してください。




    ※「インターネット未接続」「インターネットアクセスなし」などと表示される場合がありますが、問題ありません。

    パソコンの場合(画面例:Windows 10)

    画面右下の無線アイコン(またはまたは)をクリックして接続してください。



    ※「インターネット未接続」「インターネットアクセスなし」などと表示される場合がありますが、問題ありません。

    macOSの場合
    画面左上のアップルメニュー→[システム環境設定]の順にクリックして接続してください。





    ※「インターネット未接続」「インターネットアクセスなし」などと表示される場合がありますが、問題ありません。

  4. 本製品の設定画面を開く(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  5. ① [無線設定]メニューをクリック

    ② [メッシュ/バンドステアリング]タブを開く

    ③ [メッシュ]で[無効]を選択

    ※ バンドステアリングも無効になります。

    ④ [設定]を押す

    ※ 設定が反映されるまでお待ちください。(約3分)

  6. 本製品の設定画面を開きなおす(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  7. ① [無線設定]メニューをクリック

    ② [接続設定]タブ内の[接続先検索]をクリック

  8. ① 親機のSSIDを選択

    ② [接続]をクリック

  9. ① 親機の暗号化方式を選択

    ② 親機の暗号キーを入力

    ③ [設定]をクリック

    ※ 設定が反映されるまでお待ちください。(約1分)

  10. 設定画面を閉じて、本製品と親機をつないでいたLANケーブルを抜く

    ※ 一時的にモデムなどの回線終端装置と親機をつないでいるLANケーブルを抜いてご利用いただいていた場合は、元に戻してください。

  11. 本製品をコンセントから抜き、設置したい場所に移動し、コンセントに挿す

    ※ 設置場所を移動しない場合は、以下の手順は不要です。そのままご利用いただけます。

  12. 電源ランプが点灯になるまで待つ(約5分)

  13. 親機に接続していた端末からインターネットに接続できることを確認する

  14. 本製品の設定画面を開く(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  15. [ステータス]→[無線LANの設定]→[ステータス]が[接続]と表示されていることを確認する

  16. 以上で設定は完了です。

親機とWi-Fi接続している端末(スマホやPCなど)は自動的につながるようになります

本製品では、親機のSSIDとパスワードを使用します。
端末は親機のSSIDとパスワードに接続しておくだけで、自動的に電波の強い親機または本製品につながるようになります。

※ 本製品は親機とWi-Fi接続すると、親機のSSID、パスワード(暗号キー)を引き継いで使用します。端末を、親機と本製品のどちらに接続するかを意図的に選択して使用したい場合は、「【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)」をお試しください。

つなげたい端末(スマホやPCなど)が増えた場合

Wi-Fi接続したい端末は、親機のSSIDにWi-Fi接続してください。親機とWi-Fi接続すると、自動的に本製品にもつながるようになります。

※ 本製品のSSIDとパスワード(暗号キー)は使用しません。本製品では、親機のSSIDとパスワード(暗号キー)を使用します。

本製品の効果が感じられない場合

少しずつ場所を移動しながら最適な設置場所を探してください。それでも電波が弱い場合は、【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)をご覧ください。

端末を親機と中継機のどちらに接続するかを意図的に選択して使用したい場合

【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)の手順で接続してください。

親機側でMACアドレスフィルターを設定している場合

親機の設定画面で、本製品の[子機MACアドレス(2.4G)]または[子機MACアドレス(5G)]を登録してください。[子機MACアドレス]は本製品の設定画面を開き、[ステータス]メニューでご確認いただけます。
親機の設定画面の操作方法は、親機のマニュアルをご確認ください。

コンバーター機能を利用する場合

【参考】デジタル家電などの有線機器を無線化する方法(コンバーター機能)をご覧ください。

【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)

本製品のSSIDに接続することで、端末を確実に本製品に接続することができます。
以下のような場合にご利用ください。

・ 本製品を設置しても効果が感じられない場合

・ 端末を親機と中継機のどちらに接続するかを意図的に選択して使用したい場合


設定方法は2通りあります。

すでに本製品に設定されているSSIDにつなぐ方法

任意の名前の中継SSIDに変更し、つなぐ方法



すでに本製品に設定されているSSIDにつなぐ方法

事前にリピーターモードとして接続を完了しておいてください

「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(WPS接続する方法)」または「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」参照

  1. 添付の「設定情報シート」または本製品底面に記載されているSSIDとパスワード/暗号キーを確認する

  2. 端末を本製品にWi-Fi接続する

    スマホ/タブレットの場合(画面例:iOS)
    ホーム画面から[設定](または)を開いて接続してください。




    パソコンの場合(画面例:Windows 10)
    画面右下の無線アイコン(またはまたは)をクリックして接続してください。



    macOSの場合
    画面左上のアップルメニュー→[システム環境設定]の順にクリックして接続してください。





  3. 以上で接続は完了です。



任意の名前の中継SSIDに変更し、つなぐ方法

事前にリピーターモードとして接続を完了しておいてください

「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(WPS接続する方法)」または「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」参照

  1. [無線設定]メニューをクリック

  2. ① ご利用になる周波数帯(2.4GHzまたは5GHz)の[中継SSID]タブを開く

    ② [中継SSID変更]を[有効]にする

    ③ [SSID]に任意の文字列を入力する

    ④ [暗号キー]に任意の文字列を入力する

    ※ 設定した文字列はメモしておいてください。

    ※ SSID、暗号キーに入力可能な文字列については、「設定画面のリファレンス」-「無線設定」-「2.4GHz中継SSID」および「5GHz中継SSID」をご参照ください。

    ※ 暗号化方式等は必要に応じて設定してください。

    ⑤ [設定]を押す

    ※ 設定の更新が終わるまでお待ちください。(約1分)

以上で設定は完了です。
次に手順2で設定した中継SSIDに端末を接続し直してください。

※ 下記リンクより端末の接続手順を参考に接続してください。なお、WPSボタンは使用せず、手動で接続設定をおこなってください。

スマホ/タブレットの場合

  1. ホーム画面から[設定]()をタップ

  2. [Wi-Fi]をタップ

  3. ① [Wi-Fi]がオフになっている場合は、オンにする

    上記手順2で設定した中継SSIDを選択

  4. 上記手順2で設定した中継SSIDの暗号キーを入力

    ② [接続]をタップ

  5. 以上で接続は完了です。

Windowsパソコンの場合

  1. 画面右下の無線アイコン()をクリック

  2. 【Windows 8の場合のみ】
    チャームバーを表示し、[設定]をクリックしてください

    マウスを画面右上隅にかざすとチャームバーが表示されます。[設定]をクリックすると無線アイコンが表示されます。

  3. 上記手順2で設定した中継SSIDを選択

  4. [セキュリティキー]に、上記手順2で設定した中継SSIDの暗号キーを入力し、[次へ]をクリック

  5. 「このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?」の画面が表示された場合

    [はい]をクリックします。

    ※ Windows 8では「…接続しますか?」と表示されますが、 同様に[はい]をクリックしてください。

  6. Webブラウザーを起動する

    ⇒ 画面の指示にしたがって操作します。

  7. 以上で接続は完了です。

macOSの場合

  1. ① 画面左上のアップルメニューをクリック

    ② [システム環境設定]をクリック

    ※ Dockの[システム環境設定]をクリックし、起動することもできます。

  2. [ネットワーク]をクリック

  3. ① 画面左側の[Wi-Fi]をクリック

    ② [メニューバーにWi-Fiの状況を表示]にチェック

    ③ [適用]をクリック

  4. ① メニューバーに表示されているWi-Fiアイコンをクリック

    上記手順2で設定した中継SSIDを選択

  5. アイコンが[切]の状態になっている場合

    [Wi-Fiを入にする]を選び、有効にします。

  6. 上記手順2で設定した中継SSIDの暗号キーを入力

    ② [接続]をクリック

  7. 以上で接続は完了です。

【参考】デジタル家電などの有線機器を無線化する方法(コンバーター機能)

本製品をWi-Fi中継機として設定し親機と接続できていれば、有線LAN接続タイプのテレビやレコーダーと本製品をLANケーブルでつなぐだけで、テレビやレコーダーの有線LANを無線化することができます。
Wi-Fiルーター(親機)から離れた場所にあるテレビやレコーダーでも配線を気にすることなくネットワーク環境をご利用いただけるようになります。

テレビにつないだ場合のご利用イメージ


接続方法

本製品のLANポートと、テレビやレコーダーのLANポートを、LANケーブルでつないでください。

※ 事前にリピーターモードとして接続を完了しておいてください。(「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(WPS接続する方法)」または「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」参照)


スマホ/タブレットの場合

「Magical Finder」(無料)をダウンロードし、インストールして利用します。

※ 本製品にWi-Fi接続しておいてください。外出先から設定画面は開けません。

※ Magical Finderは最新版をご利用ください。

  1. App StoreまたはPlayストアで「Magical Finder」を検索し、インストールする

  2. インストールした[Magical Finder]を開く

  3. 本製品をタップ

  4. [Web設定画面を開く]をタップ

  5. ログイン画面が表示された場合は、設定画面ログイン用のユーザー名とパスワードを入力し、[ログイン]をタップ

    ※ ユーザー名とパスワードの出荷時設定は、添付の「設定情報シート」または本製品底面に記載しています。

  6. 以上で設定画面が表示されます。設定画面の詳細については、「設定画面のリファレンス」をご覧ください。

    ※ [詳細設定]をタップするとパソコンと同じ表示になり、より詳細な設定がおこなえます。

Windowsパソコンの場合

「Magical Finder」(無料)をダウンロードし、インストールして利用します。

※ 本製品にWi-Fi接続しておいてください。外出先から設定画面は開けません。

※ 設定画面は、本製品がパソコンにLAN接続されていれば (インターネットに接続されていなくても)、開くことができます

※ Magical Finderは最新版をご利用ください。

  1. Webブラウザー(Internet Explorerなど)から“https://www.iodata.jp/r/3022”にアクセス

  2. [MagicalFinder]をクリック

  3. ① ご利用のOSを選択

    ② ダウンロードをクリック

    ③ [保存]をクリック

  4. [実行]をクリック

    「…はダウンロードしたユーザー数が少ないために、PCに問題を起こす可能性があります」の画面が表示された場合

    ①[操作]をクリックしてください。

    ②[その他のオプション]→[実行]→[インストールする]の順にクリックしてください。

  5. デスクトップ上にできた[mfinderXXX]フォルダーを開き、[MagicalFinder(.exe)]をダブルクリック(Xは数字)

    Windowsのファイアウォールの画面が表示された場合

    [アクセスを許可する]をクリックしてください。

  6. 本製品をタップ

  7. [Web設定画面を開く]をタップ

  8. ログイン画面が表示された場合は、設定画面ログイン用のユーザー名とパスワードを入力し、[OK]をタップ

    ※ ユーザー名とパスワードの出荷時設定は、添付の「設定情報シート」または本製品底面に記載しています。

  9. 以上で設定画面が表示されます。設定画面の詳細については、「設定画面のリファレンス」をご覧ください。

macOSの場合

「Magical Finder」(無料)をダウンロードし、インストールして利用します。

※ 本製品にWi-Fi接続しておいてください。外出先から設定画面は開けません。

※ 設定画面は、本製品がパソコンにLAN接続されていれば (インターネットに接続されていなくても)、開くことができます

※ Magical Finderは最新版をご利用ください。

  1. Webブラウザー(Safariなど)から“https://www.iodata.jp/r/3022”にアクセス

  2. [MagicalFinder for Mac]をクリック

  3. [macOS]を選択

  4. 画面を下にスクロールし、[ダウンロード]をクリック

  5. ダウンロードした[MagicalFinder_VXXX]をダブルクリック(XXXは数字)

  6. インターネット上からのダウンロードファイルを開く場合の警告が表示された場合、[開く]をクリック

  7. 本製品をタップ

  8. [Web設定画面を開く]をタップ

  9. ログイン画面が表示された場合は、設定画面ログイン用のユーザー名とパスワードを入力し、[OK]をタップ

    ※ ユーザー名とパスワードの出荷時設定は、添付の「設定情報シート」または本製品底面に記載しています。

  10. 以上で設定画面が表示されます。設定画面の詳細については、「設定画面のリファレンス」をご覧ください。

ファームウェアの更新手順

出荷時設定でリモートメンテナンス機能(ファームウェアの自動更新)は有効です

ファームウェアは常に最新の状態でご利用いただけます。特に操作はありません。

※ インターネットにつながっていれば、自動的にファームウェアの更新ファイルがあるかどうかの確認および更新がされます。

※ ファームウェアが更新されると、新しい機能の追加や本製品の修正などがおこなわれます。

リモートメンテナンス機能(ファームウェアの自動更新)を無効にしたい場合

① 下記「リモートメンテナンス機能を無効にする方法」の手順で変更してください。

② ファームウェアの更新ファイルがあるかどうか定期的に確認をおこなってください。
また、更新がある場合はで手動更新をおこなってください。
⇒下記「ファームウェアの確認および手動更新手順」参照

※ ファームウェアは最新の状態でご利用いただくことをおすすめします。

手動更新する場合、パソコンが必要です。パソコンがない場合は、リモートメンテナンス機能(ファームウェアの自動更新)は有効のままご利用ください。


リモートメンテナンス機能を無効にする方法

  1. 本製品の設定画面を開く(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  2. [システム設定]メニューを開く

    ※ モバイル表示になっている場合は、[詳細設定]をタップするとパソコンと同じ表示になります。

  3. ① [ファームウェア]タブを開く

    ② [リモートメンテナンス機能]で[無効]を選択する

    ③ [設定]を押す

  4. 設定が反映されるまでしばらくお待ちください。以上で設定は完了です。

ファームウェアの手動更新手順

  1. 本製品の設定画面を開く(Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  2. [ステータス]メニューの[ファームウェア]のバージョンを確認

  3. ① 以下の弊社Webページにアクセスする
    https://www.iodata.jp/p/228673

    ② [WN-DX1167GR ファームウェア]をクリック

    ③ ご利用のOSを選択

    ④ バージョンの新しいファームウェアの更新ファイルがある場合は、[ダウンロード]をクリック

    ⑤ [保存]をクリック

    ⑥ 保存した[wndx1167gr_fXXX.exe]ファイルをダブルクリックし、解凍する(Xは数字)

  4. 本製品の設定画面を開く(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  5. [システム設定]メニューを開く

    ※ モバイル表示になっている場合は、[詳細設定]をタップするとパソコンと同じ表示になります。

  6. ① [ファームウェア]タブを開く

    ② [参照]を押す

    ③ デスクトップ上にある[wndx1167gr_fXXX]フォルダーの中の[wndx1167gr_vXXX.bin]ファイルを選択(Xは英数字)

    ④ [更新]を押す

    ※ 本製品を再起動します。ファームウェアの更新中は本製品の電源を切らないでください。故障の原因となります。

  7. 本製品の電源ランプが点灯になるまで待ちます。以上でファームウェアの更新は完了です。

出荷時設定へ戻す方法(初期化方法)

以下の2通りの方法があります。
なお、本手順をおこなうと、設定内容はすべて出荷時設定(メッシュ親機の設定)に戻ります。
出荷時設定に戻した後、再度ご利用になる場合は、はじめから設定し直してください。

初期化ボタンで戻す方法
設定画面で戻す方法


初期化ボタンで戻す方法

  1. ① 先の細いピンを用意する

    ② 本製品底面にある初期化ボタンを、先の細いピンなどで長押し(約3秒間)

    ③ 電源ランプが点滅したら離す

  2. 電源ランプが点灯するまで待つ(約1分)

  3. 以上で初期化は完了です。

設定画面で戻す方法

  1. 本製品の設定画面を開く(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  2. [システム設定]メニューを開く

    ※ モバイル表示になっている場合は、[詳細設定]をタップするとパソコンと同じ表示になります。

  3. ① [初期化]タブを開く

    ② [出荷時設定]を開く

  4. 設定が反映されるまで、しばらくお待ちください。
    以上で初期化は完了です。

設定画面ログイン用のユーザー名とパスワードの変更方法

セキュリティ向上のためユーザー名とパスワードは定期的に変更してください。


  1. 本製品の設定画面を開く(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

  2. [システム設定]メニューを開く

  3. ① [パスワード設定]タブを開く

    ② [ユーザー名]、[新しいパスワード][パスワード再入力]に変更する内容を入力、[現在のパスワード]に現在設定しているパスワードを入力する

    ③ [設定]を押す

  4. ユーザー名(ログイン名)およびパスワードは、半角英数字、半角スペースと下記の記号を使い、12文字以内で作成してください

    ! # $ % & ( ) * + - . / : ; = ? @ ] [ _ { } ̃

    ※ 作成したユーザー名(ログイン名)とパスワードは忘れないようにメモしてください。忘れると本製品を初期化し、設定をやり直す必要があります。

    以上で設定は完了です。

メッシュネットワークを構築したい場合

メッシュネットワークとは
必要なもの
接続例
メッシュネットワークを構築する手順

メッシュネットワークとは

メッシュ親機とメッシュ子機とで1つのWi-Fiネットワークグループとして動作する仕組みです。メッシュネットワークを構築すると、Wi-Fiエリアを拡大することができます。

必要なもの

本製品を使ってメッシュネットワークを構築するには、本製品に対応している当社独自メッシュ機能を搭載した機器(別売)がもう1台ないし2台必要です。
機器の対応情報は以下のURLからご確認ください。

https://www.iodata.jp/pio/io/network/mesh.htm


※ 本製品は出荷時でメッシュ親機の設定になっています。設定を変更することにより、メッシュ子機としてもご利用いただけます。

※ 本製品をメッシュ親機としてご利用時は、最大2台までメッシュ子機を接続することができます。

※ 本製品をメッシュ親機としてご利用時は、本製品に“メッシュネットワークに対応していないWi-Fi中継機”をつなげないでください。



接続例

例えば本製品を3台用意した場合、以下の3通りのつなぎ方ができます。

●すべてWi-Fiでつなぐ場合

●一台のメッシュ子機は有線で、もう一台のメッシュ子機はWi-Fiでつなぐ場合

●すべて有線でつなぐ場合

メッシュネットワークを構築する手順

初めにメッシュ親機を設置し、インターネットに接続します。そのあとメッシュ親機にメッシュ子機を接続します。
例えば本製品を3台用意し、すべてWi-Fiでメッシュネットワークを構築する場合は、以下の順に設定してください。

  1. 1台目の本製品(メッシュ親機)を設置し、インターネットに接続します。(メッシュ親機の詳細ガイド参照)

  2. 2台目の本製品をメッシュ子機に設定し、メッシュ親機にWi-Fi接続します。(「メッシュ子機に設定する方法」参照)

  3. 2台目と同様に、3台目の本製品をメッシュ子機に設定し、メッシュ親機にWi-Fi接続します。(「メッシュ子機に設定する方法」参照)

メッシュ子機(本製品)をメッシュ親機に有線接続する方法

【参考】メッシュ親機に有線LAN接続する方法」をご覧ください。

本製品以外のメッシュ子機(別売)を使い、メッシュネットワークを構築する方法

上記と設置の流れは同じで、初めにメッシュ親機を設置し、インターネットに接続します。そのあとメッシュ親機にメッシュ子機を接続します。詳しい手順はご用意いただいたメッシュ子機のマニュアルをご参照ください。

※ ご利用いただけるメッシュ子機は以下のURLからご確認ください。
https://www.iodata.jp/pio/io/network/mesh.htm

ステータス

本製品の設定状態により表示されるメニューや項目は異なります。

※ モバイル表示になっている場合は、[詳細設定]をタップするとパソコンと同じ表示になります。

メッシュ子機としてご利用時
Wi-Fi中継機としてご利用時


●メッシュ子機としてご利用時


お知らせ内容
お知らせ内容 本製品に関するお知らせ内容(接続状態等)を表示します。
システム
モデル 本製品の名前を表示します。
現在時刻 現在の時刻を表示します。
ファームウェアバージョン 本製品のファームウェアバージョンを表示します。
ブートコードのバージョン 本製品のブートコードバージョンを表示します。
LAN設定
IPアドレス 本製品のIPアドレスを表示します。
サブネットマスク 本製品のサブネットマスクを表示します。
DHCPサーバー DHCPサーバーの状態を表示します。
MACアドレス 本製品のMACアドレスを表示します。
無線LANの設定
メッシュモード メッシュ機能が有効の時、本製品の動作モード(メッシュ親機/メッシュ子機)を表示します。
ステータス 接続先(メッシュ親機)との接続状態を表示します。
接続先MACアドレス 接続先(メッシュ親機)のMACアドレスを表示します。
チャンネル 接続先(メッシュ親機)で使用中のチャンネルを表示します。
SSID 接続先(メッシュ親機)のSSIDを表示します。
セキュリティ 接続先(メッシュ親機)のSSIDの暗号化の形式を表示します。
子機MACアドレス(2.4G) 本製品のMACアドレスを表示します。
子機MACアドレス(5G) 本製品のMACアドレスを表示します。
メインSSID(2.4G)
チャンネル 本製品のチャンネルを表示します。
SSID 本製品の2.4GHz帯のメインSSIDを表示します。
セキュリティ メインSSIDの暗号化の形式を表示します。
MACアドレス メインSSIDのMACアドレスを表示します。
ゲストSSID(2.4G)
SSID 本製品の2.4GHz帯のゲストSSIDを表示します。
セキュリティ ゲストSSID(2.4G)の暗号化の形式を表示します。
MACアドレス ゲストSSID(2.4G)のMACアドレスを表示します。
メインSSID(5G)
チャンネル 本製品のチャンネルを表示します。
SSID 本製品の5GHz帯のメインSSIDを表示します。
セキュリティ メインSSID(5G)の暗号化の形式を表示します。
MACアドレス メインSSID(5G)のMACアドレスを表示します。
ゲストSSID(5G)
SSID 本製品の5GHz帯のゲストSSIDを表示します。
セキュリティ ゲストSSID(5G)の暗号化の形式を表示します。
MACアドレス ゲストSSID(5G)のMACアドレスを表示します。

●Wi-Fi中継機としてご利用時


お知らせ内容
お知らせ内容 本製品に関するお知らせ内容(接続状態等)を表示します。
システム
モデル 本製品の名前を表示します。
現在時刻 現在の時刻を表示します。
ファームウェアバージョン 本製品のファームウェアバージョンを表示します。
ブートコードのバージョン 本製品のブートコードバージョンを表示します。
LAN設定
IPアドレス 本製品のIPアドレスを表示します。
サブネットマスク 本製品のサブネットマスクを表示します。
DHCPサーバー DHCPサーバーの状態を表示します。
MACアドレス 本製品のMACアドレスを表示します。
無線LANの設定
メッシュモード メッシュ機能が有効の時、本製品の動作モード(メッシュ親機/メッシュ子機)を表示します。
ステータス 接続先(親機)との接続状態を表示します。
接続先MACアドレス 接続先(親機)のMACアドレスを表示します。
チャンネル 接続先(親機)で使用中のチャンネルを表示します。
SSID 接続先(親機)と接続するための本製品のSSIDを表示します。
セキュリティ 接続先(親機)のSSIDの暗号化の形式を表示します。
子機MACアドレス(2.4G) 本製品の2.4GHz帯の子機側MACアドレスを表示します。
子機MACアドレス(5G) 本製品の5GHz帯の子機側MACアドレスを表示します。
SSID1(2.4G)
チャンネル 本製品のチャンネルを表示します。
SSID 本製品の2.4GHz帯のSSIDを表示します。
セキュリティ SSID1の暗号化の形式を表示します。
MACアドレス SSID1のMACアドレスを表示します。
SSID2(2.4G)
SSID 本製品の接続先(親機)と接続するための2.4GHz帯のSSIDを表示します。
セキュリティ SSID2の暗号化の形式を表示します。
MACアドレス SSID2のMACアドレスを表示します。
SSID3(5G)
チャンネル 本製品のチャンネルを表示します。
SSID 本製品の5GHz帯のSSIDを表示します。
セキュリティ SSID3の暗号化の形式を表示します。
MACアドレス SSID3のMACアドレスを表示します。
SSID4(5G)
SSID 本製品の接続先(親機)と接続するための5GHz帯のSSIDを表示します。
セキュリティ SSID4の暗号化の形式を表示します。
MACアドレス SSID4のMACアドレスを表示します。

LAN設定

※ モバイル表示時は表示されません。[詳細設定]をタップすると、表示されます。

IPアドレス設定

●メッシュ子機時


IPアドレス設定
IPアドレスをDHCPから取得する 親機からIPアドレスを自動取得します。(初期値:有効)

●Wi-Fi中継機としてご利用時


IPアドレス設定
IPアドレスをDHCPから取得する 親機からIPアドレスを自動取得します。(初期値:未チェック)
グローバルIPアドレス制限 本製品がグローバルIPアドレスを取得した時、設定画面へのアクセスだけを許可し、その他の動作を制限します。(初期値:有効)

無線設定

※ モバイル表示時、一部の項目は表示されません。[詳細設定]をタップすると、表示されます。

●メッシュ子機としてご利用時

クライアントリスト
メッシュ/バンドステアリング


●Wi-Fi中継機としてご利用時

接続設定
2.4GHz中継SSID
5GHz中継SSID
MACフィルター
クライアントリスト
メッシュ/バンドステアリング



クライアントリスト

無線LANクライアントテーブル
インターフェース 本製品が接続しているメッシュ親機またはWi-FiルーターのSSIDを表示します。
MACアドレス 本製品が接続しているメッシュ親機またはWi-FiルーターのMACアドレスを表示します。
メッシュ子機接続状況
接続帯域

本製品に接続しているメッシュ子機のSSIDを表示します。

※ 本製品をWi-Fi中継機としてご利用時は、何も表示されません。

MACアドレス

本製品に接続しているメッシュ子機のMACアドレスを表示します。

※ 本製品をWi-Fi中継機としてご利用時は、何も表示されません。

メッシュ/バンドステアリング


メッシュ メッシュ機能の有効/無効を選択します。(初期値:有効)
メッシュ機能を無効にすると、バンドステアリング機能も無効になります。
モード

本製品をメッシュ子機として利用する場合は、「メッシュ子機」を選択します。(初期値:メッシュ親機)
モードの変更はAPモード時のみおこなえます。APモード時以外では、自動で適切なモードが選択されます。

※ メッシュ子機に設定した場合は、本製品のインターネットポートは使用しないでください。

バンドステアリング

バンドステアリング機能の有効/無効を選択します。(初期値:有効)
メッシュ機能を有効にすると、バンドステアリングも有効になります。
メッシュ機能を無効にすると、Wi-Fi中継機となります。

※ 有効にすると、SSIDは2.4GHzと5GHzで共通になります。

接続設定



接続先 [接続先検索]を押すと、ネットワーク上にある親機を検出します。
[手動設定]を押すと、親機のSSIDや暗号化設定を手動設定できます。
接続先帯域 親機と接続する帯域を選択します。(初期値:自動)
【自動】親機にあわせて帯域を自動的に選択します。
【2.4GHz】2.4GHzで親機と接続します。
【5GHz】5GHzで親機と接続します。

2.4GHz中継SSID

●暗号化が[WPA-PSK]の場合


基本設定
無線LAN Wi-Fi(2.4G)を利用するかを選択します。(初期値:有効)
【有効】Wi-Fi(2.4G)を利用します。
【無効】Wi-Fi(2.4G)を利用しません。
チャンネル

チャンネルを設定します。(初期値:自動)
【親機と2.4GHzで接続しているとき】
自動(親機のチャンネルに自動的に合わせます)
【親機と5GHzで接続しているとき】
自動、1~13から設定します。

※ 自動を選択すると、1~11から選択されます。

使用する帯域 使用する帯域を選択します。(初期値:20/40MHz)
送信出力(2.4G) 本製品の通信出力を設定します。(初期値:100%)
SSID1
SSID

中継SSID1の名前を表示します。

※ 初期値[IODATA-xxxxxx](xは英数字)

※ SSIDの名前は変更できません。

暗号キー

中継SSID1の任意の暗号キー(パスワード)を入力します。

※ セキュリティのため、英字、数字を織り交ぜたランダムなキーを設定してください。

※ 入力した暗号キーはメモしてください(端末の接続時に必要です)。

【Passphrase】半角8~63文字

※ 半角英数字、半角スペースと下記の記号が使用できます。
! # $ % & ( ) * + - . / : ; = ? @ ] [ _ { } ~

【HEX】0~9、A~Fで64文字

SSID2
中継SSID変更 中継SSIDを作る場合に有効にします。(初期値:無効)
SSID

中継SSIDの名前を入力します。

※ 半角英数字の32文字以内で入力します。(大文字、小文字の区別あり)

WMM WMM機能は常に有効です。
暗号化 暗号化をおこなう方法を、[WPA-PSK][WEP][暗号化なし]から選択します。(初期値:WPA-PSK)
キーの更新間隔 グループキーの更新間隔を設定します。(初期値:1800)
WPAの種類 暗号化をおこなう種類を[WPA2(AES)][Mixed]から選択します。(初期値:WPA2(AES))
キーの種類 [Passphrase][HEX(64文字)]から選択します。(初期値:Passphrase)
暗号キー

任意の暗号キー(パスワード)を入力します。

※ セキュリティのため、英字、数字を織り交ぜたランダムなキーを設定してください。

※ 入力した暗号キーはメモしてください(端末の接続時に必要です)。

【Passphrase】半角8~63文字

※ 半角英数字、半角スペースと下記の記号が使用できます。
! # $ % & ( ) * + - . / : ; = ? @ ] [ _ { } ~

【HEX】0~9、A~Fで64文字

●SSID2の暗号化を[WEP]にした場合

※ 「WEP」は「WPA-PSK」に比べるとセキュリティが低下します。


SSID2
中継SSID変更 中継SSIDを作る場合に有効にします。(初期値:無効)
SSID

中継SSIDの名前を入力します。

※ 半角英数字の32文字以内で入力します。(大文字、小文字の区別あり)

WMM WMM機能は常に有効です。
暗号化 暗号化をおこなう方法を、[WPA-PSK][WEP][暗号化なし]から選択します。(初期値:WPA-PSK)
認証方式 自動設定で固定です。
キーの長さ [64bit][128bit]から選択します。(初期値:128bit)
キーの種類 [ASCII(5文字)][HEX(10文字)][ASCII(13文字)][HEX(26文字)]から選択します。(初期値:ASCII(13文字))
デフォルトキー どの暗号化キーを使うかを指定します。(初期値:キー1)
暗号化キー1~4

任意のWEPキー(パスワード)を入力します。

※ セキュリティのため、英字、数字を織り交ぜたランダムなキーを設定してください。

※ 入力した暗号キーはメモしてください(端末の接続時に必要です)。

【ASCII(5文字)】半角英数字で5文字(例:AB1DE)
【HEX(10文字)】0~9、A~Fで10文字(例:AB1CD2EF3A)
【ASCII(13文字)】半角英数字で13文字(例:AB1CD2EF3GH45)
【HEX(26文字)】0~9、A~Fで26文字(例:01234567890123456789ABCDEF)

5GHz中継SSID


●暗号化が[WPA-PSK]の場合


基本設定
無線LAN Wi-Fi(5G)を利用するかを選択します。(初期値:有効)
【有効】Wi-Fi(5G)を利用します。
【無効】Wi-Fi(5G)を利用しません。
チャンネル

チャンネルを設定します。(初期値:自動)
【親機と2.4GHzで接続しているとき】
自動、36~48、52~64、100~140から設定します。

※ 自動を選択すると、36~48から選択されます。

【親機と5GHzで接続しているとき】
自動(親機のチャンネルに自動的に合わせます)

使用する帯域 使用する帯域を選択します。(初期値:20/40/80MHz)
送信出力(5G) 本製品の通信出力を設定します。(初期値:100%)
SSID3
SSID

中継SSID3の名前を表示します。

※ 初期値[IODATA-xxxxxx-5G](xは英数字)

※ SSIDの名前は変更できません。

暗号キー

中継SSID3の任意の暗号キー(パスワード)を入力します。

※ セキュリティのため、英字、数字を織り交ぜたランダムなキーを設定してください。

※ 入力した暗号キーはメモしてください(端末の接続時に必要です)。

【Passphrase】半角8~63文字

※ 半角英数字、半角スペースと下記の記号が使用できます。
! # $ % & ( ) * + - . / : ; = ? @ ] [ _ { } ~

【HEX】0~9、A~Fで64文字

SSID4
中継SSID変更 中継SSIDを作る場合に有効にします。(初期値:無効)
SSID

中継SSIDの名前を入力します。

※ 半角英数字の32文字以内で入力します。(大文字、小文字の区別あり)

WMM WMM機能は常に有効です。
暗号化 暗号化をおこなう方法を、[WPA-PSK][WEP][暗号化なし]から選択します。(初期値:WPA-PSK)
キーの更新間隔 グループキーの更新間隔を設定します。(初期値:1800)
WPAの種類 暗号化をおこなう種類を[WPA2(AES)][Mixed]から選択します。(初期値:WPA2(AES))
キーの種類 [Passphrase][HEX(64文字)]から選択します。(初期値:Passphrase)
暗号キー

任意の暗号キー(パスワード)を入力します。

※ セキュリティのため、英字、数字を織り交ぜたランダムなキーを設定してください。

※ 入力した暗号キーはメモしてください(端末の接続時に必要です)。

【Passphrase】半角8~63文字

※ 半角英数字、半角スペースと下記の記号が使用できます。
! # $ % & ( ) * + - . / : ; = ? @ ] [ _ { } ~

【HEX】0~9、A~Fで64文字

●SSID4の暗号化を[WEP]にした場合


SSID4
中継SSID変更 中継SSIDを作る場合に有効にします。(初期値:無効)
SSID

中継SSIDの名前を入力します。

※ 半角英数字の32文字以内で入力します。(大文字、小文字の区別あり)

WMM WMM機能は常に有効です。
暗号化 暗号化をおこなう方法を、[WPA-PSK][WEP][暗号化なし]から選択します。(初期値:WPA-PSK)
認証方式 自動設定で固定です。
キーの長さ [64bit][128bit]から選択します。(初期値:128bit)
キーの種類 [ASCII(5文字)][HEX(10文字)][ASCII(13文字)][HEX(26文字)]から選択します。(初期値:ASCII(13文字))
デフォルトキー どの暗号化キーを使うかを指定します。(初期値:キー1)
暗号化キー1~4

任意のWEPキー(パスワード)を入力します。

※ セキュリティのため、英字、数字を織り交ぜたランダムなキーを設定してください。

※ 入力した暗号キーはメモしてください(端末の接続時に必要です)。

【ASCII(5文字)】半角英数字で5文字(例:AB1DE)
【HEX(10文字)】0~9、A~Fで10文字(例:AB1CD2EF3A)
【ASCII(13文字)】半角英数字で13文字(例:AB1CD2EF3GH45)
【HEX(26文字)】0~9、A~Fで26文字(例:01234567890123456789ABCDEF)

MACフィルター


MACアドレスフィルタリング有効

MACアドレスフィルタリングテーブルに追加した端末のみ接続を許可する場合にチェックします。

※ チェックすると、本製品のWPS機能を無効にする必要があります。

説明 任意の説明文を入力します。
MACアドレス

接続を許可する端末のMACアドレスを入力します。(初期値:未チェック)

※ MACアドレスは、[1234567890ab]のように連続した12桁の半角英数字で入力してください。

※ 32台まで登録可能です。

詳細設定

※ モバイル表示時は表示されません。[詳細設定]をタップすると、表示されます。

ランプ
EEE


ランプ


ランプ 本製品のランプの状態を設定します。点灯モード/消灯モードから選択します。(初期値:点灯モード)

EEE


EEE EEE(有線LANの省電力)機能の有効/無効を切り替えます。(初期値:無効)

システム設定

※ モバイル表示時は表示されません。[詳細設定]をタップすると、表示されます。

パスワード設定
時刻の設定
ログ
ファームウェア
バックアップ
初期化


パスワード設定


ユーザー名

管理者用のユーザー名(ログイン名)を作成することができます。
【初期値】adから始まる半角小文字の英数字5桁

※ 半角英数字、半角スペースと下記の記号が使用できます。半角12文字以内で設定してください。
! # $ % & ( ) * + - . / : ; = ? @ ] [ _ { } ~

現在のパスワード 現在使用しているパスワードを入力します。
【初期値】半角小文字の英数字8桁
新しいパスワード

変更するパスワードを入力します。

※ 半角英数字、半角スペースと下記の記号が使用できます。半角12文字以内で設定してください。
! # $ % & ( ) * + - . / : ; = ? @ ] [ _ { } ~

パスワード再入力 確認のため[新しいパスワード]と同じパスワードを入力します。

時刻設定


時刻の設定方法 時刻の設定方法を表示します。
NTPサーバー 時刻を入手するURLを[ntp.nict.jp][time.nist.gov][time-nw.nist.gov]から選択します。(初期値:ntp.nict.jp)

ログ


ログを表示します。表示されたログのファイル保存、削除、表示の更新がおこなえます。

ファームウェア


ファイルを選択 手動で更新する場合に、ダウンロードしたファームウェアの更新ファイルを選択して、更新をおこないます。
リモートメンテナンス機能 最新のファームウェアに自動的に更新します。
手動で更新確認する場合は、無効を選択します。(初期値:有効)
機器情報の通知 リモートメンテナンス機能利用時、本製品の機器情報が弊社のサーバーに通知されます。
機器の情報を通知しない場合は、無効を選択します。(初期値:有効)

バックアップ


設定の保存 [保存]を押すと、本製品の各種設定情報をファイルに保存できます。
(保存先を選択し、[config.dlf]ファイルを保存します。(xは英数字))
設定の復元 [設定の保存]で保存したファイルから本製品の各種設定情報を読み込み、復元します。[参照]を押し、[設定の保存]で保存したファイルを読み込み、[復元]を押します。

初期化


出荷時設定に戻す [出荷時設定]を押すと、本製品の各種設定情報が出荷時設定に戻ります。
システムの再起動を行います

[再起動]を押すと、本製品を再起動します。

※ 数分かかる場合があります。

インターネット接続時のトラブル

▪インターネットにつながらない
▪急にインターネットにつながらなくなった
▪つながらない端末がある
▪設定をはじめからやり直したい

インターネットにつながらない

対処1

本製品(メッシュ子機)側面の電源ランプが点灯していることをご確認ください。
本製品の初期設定を完了しても電源ランプが点滅している場合は、本製品の設置場所を変更してください。

対処2

本製品(メッシュ子機)の電源を切り、メッシュ親機にWi-Fi接続してインターネットにつながるかどうかをご確認ください。
メッシュ親機でインターネットに接続できない場合は、メッシュ親機でインターネットに接続できるように設定してください。その後、本製品を接続してください。

※ 詳しくはメッシュ親機のマニュアルをご確認ください。



急にインターネットにつながらなくなった

対処1

ご利用の端末(スマホやPC)のWi-Fiを一度オフにしてみてください。そのあともう一度Wi-Fiをオンにしてみてください。


対処2

ご利用の端末(スマホやPC)の電源を切り、再起動してみてください。


対処3

各機器の再起動をおこなってください。

① 本製品(メッシュ子機)のモード切り替えスイッチが[リピーター]になっていることを確認してください。

② 本製品、メッシュ親機、モデム(またはONUまたはホームゲートウェイ)の電源を一旦切ります。

③ モデム(またはONUまたはホームゲートウェイ)の電源を入れ直し、そのあと30分ほどしてからメッシュ親機と本製品の電源を入れてみてください。


対処4

本製品を初期化し、初期設定をやり直してみてください。(「出荷時設定へ戻す方法(初期化方法)」参照)



つながらない端末がある

対処1

メッシュ親機のSSIDにWi-Fi接続してご利用ください。メッシュ親機とWi-Fi接続すると、自動的にメッシュ子機にもつながるようになります。


対処2

つながらない端末(スマホやPCなど)の電源をいったん切り、入れなおしてください。



設定をはじめからやり直したい

① 本製品をメッシュ親機に設定しなおす場合はスイッチを[ルーター/AP]に、メッシュ子機にする場合は[リピーター]にしておいてください。

② 本製品の初期化ボタンで初期化をおこなってください。(「出荷時設定へ戻す(初期化方法)」-「初期化ボタンで戻す方法」参照)

③ 設置し直してください。

※ メッシュ親機として設定する場合は、「メッシュ親機」の詳細ガイドをご覧ください。

※ メッシュ子機として設定する場合は、「メッシュ子機に設定する方法」をご覧ください。

設定画面に関するトラブル

▪「Magical Finder」で本製品が表示されない
▪設定画面が表示されない

「Magical Finder」で本製品が表示されない

対処1

2分ほど待っても本製品が表示されない場合は、[更新]を押してください。

※ 「Magical Finder」について詳しくは「Magical Finder」のヘルプをご参照ください。


対処2

メッシュ親機のSSIDに接続しているかどうかご確認ください。
スマートフォン/タブレットの場合は、端末の設定画面より[Wi-Fi]を開き、ご確認ください。
パソコンの場合は、通知領域より無線アイコンをクリックし、ご確認ください。


対処3

Android端末の場合は一時的にモバイルネットワーク(データ通信)を無効にし、設定画面が開けるかどうかお試しください。
設定画面を開くことができた場合は、設定をおこなってください。設定完了後、モバイルネットワーク(データ通信)を有効に戻してください。


対処4

パソコンをご利用の場合は、本製品のLANポートにLANケーブルで接続して設定画面を開くことができます(インターネットに接続されていなくても開くことができます)。



設定画面が表示されない

対処1

本製品の設定に使用している端末(スマホやPC)の電源を切り、再起動してみてください。


対処2

Android端末の場合は一時的にモバイルネットワーク(データ通信)を無効にし、設定画面が開けるかどうかお試しください。
設定画面を開くことができた場合は、設定をおこなってください。設定完了後、モバイルネットワーク(データ通信)を有効に戻してください。


対処3

本製品の設定画面は「Magical Finder」を利用して、開いてください。
スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)
設定画面を開く際はログインが必要です。下記画面が表示されたら、設定画面ログイン用のユーザー名とパスワードを入力し、ログインしてください。

※ ユーザー名とパスワードの出荷時設定は、添付の「設定情報シート」または本製品底面に記載しています。

※ それでもログインできない場合は、他のルーターのログイン画面が表示されている可能性があります。他につながっている機器のマニュアルをご確認ください。

Wi-Fi中継機としてご利用時のトラブル

▪WPS接続に失敗している
▪インターネットにつながらない
▪本製品の最適な場所がわからない
▪端末が本製品につながっているかわからない
▪インターネットが遅い
▪端末を追加したいが接続方法がわからない
▪親機でMACアドレスフィルタリングの設定で本製品を登録したい
▪親機と本製品間が2.4GHz、5GHzのどちらで接続されているかわからない

WPS接続に失敗している

対処1

本製品と親機を近づけてから、再度WPS接続をお試しください。


対処2

以下のいずれかの方法で、解決するかどうかお試しください。
・電子レンジやコードレス機器等が近くにない場所に設置してから再度WPS接続をお試しください。
・WPSボタンを押す順番を変えて、お試しください。(親機→本製品の順番、または本製品→親機の順番)


対処3

「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」を参照し、手動で親機に接続してください。



インターネットにつながらない

対処1

親機、本製品、端末の電源を一旦オフにします。 その後、親機→本製品→端末の順に電源をオンにしてお試しください。


対処2

以下のいずれかの方法で、解決するかどうかお試しください。
・電子レンジやコードレス機器等が近くにない場所に設置してから再度WPS接続をお試しください。
・WPSボタンを押す順番を変えて、お試しください。(親機→本製品の順番、または本製品→親機の順番)


対処3

本製品のWPSランプが速い点滅している場合は、一旦、本製品のACアダプターを抜き、挿し直してください。その後、接続し直してください。それでも同様な場合は、「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」を参照し、手動で親機に接続してください。
本製品のWPSランプが遅い点滅または消灯しているのにインターネットにつながらない場合は、以下の順にご確認ください。

① 本製品と端末の電源を切ります。

② 端末の電源を入れ直します。

③ 親機と端末を近づけた状態でインターネットに接続できるかどうかご確認ください。
それでもインターネットにつながらない場合は、親機と端末のみでインターネットに接続できるように設定してください。


対処4

「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」を参照し、手動で親機に接続してください。



本製品の最適な場所がわからない

対処1

本製品の設置場所は以下を参考にしてください。それでもインターネットが遅い場合は、「インターネットが遅い」の対処をご確認ください。
・電波の届かない場所(端末を使用したい場所)と親機の中間点
・電子レンジやコードレス機器等が近くにない場所



端末が本製品につながっているかわからない

対処1

① 本製品の設定画面を開きます。(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

[無線設定]→[クライアントリスト]の順に開きます。

③ 端末のMACアドレスを確認します。
端末のMACアドレスが表示されていれば、本製品に接続されています。
(端末のMACアドレスの確認方法については、端末のマニュアルをご参照ください。)



インターネットが遅い

対処1

本製品につながっているかどうか確認します。

① 本製品の設定画面を開きます。(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

[無線設定]→[クライアントリスト]の順に開きます。

③ 端末のMACアドレスを確認します。
端末のMACアドレスが表示されていれば、本製品に接続されています。 (端末のMACアドレスの確認方法については、端末のマニュアルをご参照ください。)
また、確実に端末を本製品に接続する場合は、本製品の中継SSIDに接続してください。(【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)参照


対処2

少しずつ場所を移動しながら最適な設置場所を探してください。本製品の電源ランプが点灯する場所でご使用ください。


対処3

親機、本製品、端末の電源を一旦オフにします。
その後、親機→本製品→端末の順に電源をオンにしてお試しください。



端末を追加したいが接続方法がわからない

対処1

端末は親機のSSIDにWi-Fi接続してください。
親機に接続しておくと、本製品にも自動的につながるようになります。
また、確実に端末を本製品に接続する場合は、本製品の中継SSIDに接続してください。(【参考】中継機の効果が感じられない場合(中継SSIDにつなぐ方法)参照



親機でMACアドレスフィルタリングの設定で本製品を登録したい

対処1

リピーターモード時は、端末のMACアドレスを本製品側で変更して親機に通知する仕様となっています。
親機でMACアドレスフィルタリングの設定をおこなう場合は、変更後の「子機MACアドレス」を登録してください。

● 子機MACアドレスの確認方法

① 本製品の設定画面を開きます。(スマホ/タブレットの場合/Windowsパソコンの場合/macOSの場合参照)

[ステータス]を開きます

③ 子機MACアドレス(2.4G)または(5G)を確認してください。



親機と本製品間が2.4GHz、5GHzのどちらで接続されているかわからない

対処1

本製品の設定画面を開き[ステータス]→[無線LANの設定]→[SSID]画面で、どの周波数帯のSSIDに接続しているか確認してください。

2.4GHz、5GHz両方の周波数帯の設定をおこなっても、親機と本製品間の接続は2.4GHzか5GHzのいずれかとなります。親機と本製品間の周波数帯を意図的に選びたい場合は、「Wi-Fi中継機としてつなぐ方法(手動接続する方法)」の手順を参考にして接続してください。

その他のFAQ

▪ひかりTV対応チューナーがつながらない
▪パソコンのIPアドレスを自動取得にしたい
▪パソコンのIPアドレスを手動設定(固定設定)にしたい
▪パソコンのMACアドレスを確認したい
▪スマートフォンのMACアドレスを確認したい

ひかりTV対応チューナーがつながらない

ひかりTV対応チューナーを利用する場合は、メッシュ親機に設定した本製品とLANケーブルでつなげてください。(メッシュ親機の詳細ガイド参照)

※ メッシュ子機を利用しておらず、メッシュ親機(本製品)一台のみでご利用の場合は、ひかりTV対応チューナーをメッシュ親機(本製品)にWi-Fi接続でご利用いただくことができます。

※ メッシュ子機に設定した本製品には、ひかりTV対応チューナーはつなげられません。

※ 以下は利用できない構成です。



パソコンのIPアドレスを自動取得にしたい

●Windowsの場合

① コンピューターの管理者のアカウントでWindowsにログオンします。

② Windows 10/8.1の場合:画面左下を右クリックし、[ネットワークとインターネットの設定を開く]または[ネットワーク接続]をクリック
Windows 8の場合:画面左下を右クリックし、[コントロールパネル]→[ネットワークの状態とタスクの表示]の順にクリック
Windows 7の場合:[スタート]→[コントロールパネル](→[ネットワークとインターネット])→[ネットワークの状態とタスクの表示]の順にクリック (アイコン表示の場合は、[コントロールパネル]→[ネットワークと共有センター]をクリックします)

③ 左側メニューの[アダプターのオプションを変更する]または[アダプターの設定の変更]または[ネットワーク接続の管理]をクリックします。

④ [ローカルエリア接続]([ワイヤレスネットワーク接続])を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。

⑤ [ユーザーアカウント制御]の画面が表示されたら[続行]をクリックします。

⑥ [接続の方法]にLANアダプターの名称が表示されていることを確認します。

⑦ [インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)]をクリックし、[プロパティ]をクリックします。

⑧ [IPアドレスを自動的に取得する]と[DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する]にチェックして、[OK]ボタンをクリックします。

⑨ 元の画面に戻ります。[OK]をクリックします。

以上で設定は完了です。


●macOSの場合

① アップルメニューより[場所]→[ネットワーク環境設定]の順にクリックします。

② ネットワーク環境設定をします。
[表示]で、ご使用のLANアダプター(内蔵Ethernetなど)を選びます。

③ [TCP/IP]をクリックします。

④ [今すぐ適用]をクリックします。

以上で設定は完了です。



パソコンのIPアドレスを手動設定(固定設定)にしたい

●Windowsの場合

① コンピューターの管理者のアカウントでWindowsにログオンします。

② Windows 10/8.1の場合:画面左下を右クリックし、[ネットワークとインターネットの設定を開く]または[ネットワーク接続]をクリック
Windows 8の場合:画面左下を右クリックし、[コントロールパネル]→[ネットワークの状態とタスクの表示]の順にクリック
Windows 7の場合:[スタート]→[コントロールパネル](→[ネットワークとインターネット])→[ネットワークの状態とタスクの表示]の順にクリック (アイコン表示の場合は、[コントロールパネル]→[ネットワークと共有センター]をクリックします)

③ 左側メニューの[アダプターのオプションを変更する]または[アダプターの設定の変更]または[ネットワーク接続の管理]をクリックします。

④ [ローカルエリア接続]([ワイヤレスネットワーク接続])を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。

⑤ [ユーザーアカウント制御]の画面が表示されたら[続行]をクリックします。

⑥ [接続の方法]にLANアダプターの名称が表示されていることを確認します。

⑦ [インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)]をクリックし、[プロパティ]をクリックします。

⑧ [インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)のプロパティ]画面で[次のIPアドレスを使う]にチェックを入れ、IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイを設定します。

IPアドレス ルーターに接続可能なIPアドレスを設定します。
ルーターのIPアドレスが192.168.0.1の場合は、192.168.0.xxx
(xxxが他のパソコンやネットワーク機器と重複しない数値で、ルーターがDHCPサーバーになっている場合やネットワーク上に別途DHCPサーバーがある場合は、DHCPサーバーが割り当てるIPアドレスの範囲と重複しない値を設定してください)
サブネットマスク 255.255.255.0 を設定します。
デフォルトゲートウェイ ルーターのIPアドレスを指定します。
(例:ルーターのIPアドレスが192.168.0.1の場合は、このアドレスを設定する)

⑨ [次のDNSサーバーのアドレスを使う]にチェックを付けて、[優先DNSサーバー]にルーターのIPアドレスを入力します。
(例: ルーターのIPアドレスが192.168.0.1の場合は、このアドレスを設定する)

⑩ 入力後、[OK]ボタンをクリックし、ウインドウを閉じます。

以上で設定は完了です。


●macOSの場合

① アップルメニューより[場所]→[ネットワーク環境設定]の順にクリックします。

② ネットワーク環境設定をします。
[表示]で、ご使用のLANアダプター(内蔵Ethernetなど)を選びます。

③ [IPv4を設定](または[設定])をクリックし、[手入力]を選びます。

④ IPアドレス・サブネットマスク・ルーター・DNSサーバーを設定します。

IPアドレス ルーターに接続可能なIPアドレスを設定します。
ルーターのIPアドレスが192.168.0.1の場合は、192.168.0.xxx
(xxxが他のパソコンやネットワーク機器と重複しない数値で、ルーターがDHCPサーバーになっている場合やネットワーク上に別途DHCPサーバーがある場合は、DHCPサーバーが割り当てるIPアドレスの範囲と重複しない値を設定してください)
サブネットマスク 255.255.255.0 を設定します。
デフォルトゲートウェイ ルーターのIPアドレスを指定します。
(例:ルーターのIPアドレスが192.168.0.1の場合は、このアドレスを設定する)

⑤ [今すぐ適用]をクリックします。

以上で設定は完了です。



パソコンのMACアドレスを確認したい

以下は例です。詳しくは、各機器のマニュアルまたはメーカー様にてご確認ください。


●Windowsの場合

① コンピューターの管理者のアカウントでWindowsにログオンします。

② Windows 10/8.1の場合:画面左下を右クリックし、[ネットワークとインターネットの設定を開く]または[ネットワーク接続]をクリック
Windows 8の場合:画面左下を右クリックし、[コントロールパネル]→[ネットワークの状態とタスクの表示]の順にクリック
Windows 7の場合:[スタート]→[コントロールパネル](→[ネットワークとインターネット])→[ネットワークの状態とタスクの表示]の順にクリック (アイコン表示の場合は、[コントロールパネル]→[ネットワークと共有センター]をクリックします)

③ 左側メニューの[アダプターのオプションを変更する]または[アダプターの設定の変更]または[ネットワーク接続の管理]をクリックします。

④ Wi-Fi接続したい場合は[Wi-Fi]、有線LAN接続したい場合は[イーサネット]を右クリックし、[状態]をクリックします。

⑤ [詳細]をクリックします。

⑥ [物理アドレス]にMACアドレスの値が表示されます。

以上で、確認は完了です。


●macOSの場合

① アップルメニューより[システム環境設定]→[ネットワーク]の順にクリックします。

② Wi-Fi接続したい場合は[AirMac]または[Wi-Fi]、有線LAN接続したい場合は[内蔵Ethernet1]などを選び、[詳細]をクリックします。

③ [Wi-Fi]タブの[Wi-Fiアドレス]、または[Ethernet]タブの[Ethernet ID]にMACアドレスの値が表示されます。

以上で、確認は完了です。



スマートフォンのMACアドレスを確認したい

以下は例です。詳しくは、各機器のマニュアルまたはメーカー様にてご確認ください。


●iOSの場合

① [設定]をタップします。

② [一般]をタップします。

③ [情報]をタップします。

④ [Wi-Fiアドレス]にMACアドレスの値が表示されます。

以上で、確認は完了です。


●Androidの場合

① [設定]をタップします。

② [端末情報]または[システム]をタップします。

③ [端末の状態]をタップします。

④ [Wi-Fi MACアドレス]にMACアドレスの値が表示されます。

以上で、確認は完了です。


お問い合わせについて

お問い合わせいただく前に、以下をご確認ください

● 本ヘルプの【困ったときには】を参照

● 弊社サポートページを参照
https://www.iodata.jp/support/qa/wn.htm

・ Q&Aを参照
・ 最新のソフトウェアをダウンロードする

● チャットやLINEで質問する
https://www.iodata.jp/support/chat/wn-dx1167gr

(AIロボットが質問にお答えします)

それでも解決できない場合は、サポートセンターへ

電話:050-3116-3014

※ 受付時間 9:00~17:00 月~日曜日(年末年始・夏期休業期間をのぞく)

メール:https://contact.iodata.jp/sp/inquiry/network

<ご用意いただく情報>
製品情報(製品名、シリアル番号など)、パソコンや接続機器の情報(型番、OSなど)

個人情報の取り扱いについて

個人情報は、株式会社アイ・オー・データ機器のプライバシーポリシー(https://www.iodata.jp/privacy.htm)に基づき、適切な管理と運用をおこないます。

各部の名前と機能

▪側面
▪底面
▪縦置きする方法
▪横置きする方法
▪設定情報シート


側面


モード切り替えスイッチ

【ルーター/AP】Wi-Fiルーター(メッシュ親機)として利用する場合に設定します。ご利用環境にあわせてルーターモード/APモード(アクセスポイントモード)を自動的に切り換えます。通常は、こちらでご利用ください。(初期設定)

【リピーター】メッシュ子機として利用する場合に設定します。また、Wi-Fi中継機、コンバーターとして利用する場合もリピーターモードに設定してください。

※ リピーターモードで接続する場合は、「メッシュ子機」の詳細ガイドをご覧ください。

※ モード切り替えスイッチを切り替えた後は、本製品の電源を入れ直してください。また、その後、5分ほど本製品の電源を切らないでください

LANポート パソコンやハブ(ローカルネットワーク側)をLANケーブルで接続するためのポートです。
インターネットポート FTTH/ADSL/CATVモデムをLANケーブルで接続するためのポートです。
DC 添付のACアダプターを接続します。
スタンド 縦置きで設置する場合は、本製品底面の穴に取り付けてください。(下記「縦置きする方法」参照)
横置きや壁に設置する場合は、本製品背面の穴に取り付けてください。(下記「横置きする方法」参照)
WPSボタン WPSボタンをワンプッシュすると、WPS接続を開始します。
● Wi-Fiルーター(メッシュ親機)としてご利用時
 端末との接続をおこないます。
● メッシュ子機としてご利用時
 メッシュ親機との接続をおこないます。
WPSランプ 【点灯】WPS接続成功時、点灯し、5分後消灯します。
【遅い点滅】WPSの接続設定中
【速い点滅】WPS接続に失敗時、早い点滅し、2分後消灯します。
【消灯】通常状態
LANランプ 【点灯】リンク中
【消灯】リンク無し/LED消灯モード
インターネットランプ

【点灯】リンク中

【消灯】リンク無し/LED消灯モード

電源ランプ ● Wi-Fiルーター(メッシュ親機)としてご利用時
【点灯】電源オン
【点滅】起動中/初期化中/ファームウェアアップデート中
【消灯】電源オフ/LED消灯モード
● メッシュ子機としてご利用時(メッシュ機能有効時)
【点灯】メッシュ親機と接続中
【早い点滅】起動中/初期化中/ファームウェアアップデート中
【遅い点滅】電源オンかつメッシュ親機と未接続時
【消灯】電源オフ/LED消灯モード
● Wi-Fi中継機またはコンバーターとしてご利用時
【点灯】電源オン
【点滅】起動中/初期化中/ファームウェアアップデート中
【消灯】電源オフ/LED消灯モード


底面


初期化ボタン

電源ランプが点滅するまで長押し(3秒)すると、出荷時設定に戻ります。

※ 初期化した際は、5分ほど本製品の電源を切らないでください。

設定画面ログイン用
ユーザー名 本製品の設定画面を開く際に使用します。
【初期値】adxxx(xは半角英数字)
パスワード 本製品の設定画面を開く際に使用します。
【初期値】半角小文字の英数字8桁
2.4GHz/5GHz共通(出荷時設定)
SSID 本製品のメインSSIDです。Wi-Fi接続する際に使用します。
【初期値】IODATA-xxxxx(xは半角英数字)
パスワード/暗号キー

暗号キーの出荷時設定です。Wi-Fi接続する際にパスワードやセキュリティキー欄に入力して使用します。(半角英数字13桁で入力)

【初期値】半角英数字13桁



縦置きする方法

添付のスタンドを下図のように装着します。


スタンドの取り外し方

垂直に引き抜いてください。



横置きする方法

添付のスタンドを下図のように装着します。




設定情報シート


Wi-Fi設定用
SSID 本製品のメインSSIDです。Wi-Fi接続する際に使用します。
【初期値】IODATA-xxxxx(xは半角英数字)
パスワード/暗号キー

暗号キーの出荷時設定です。Wi-Fi接続する際にパスワードやセキュリティキー欄に入力して使用します。(半角英数字13桁で入力)

【初期値】半角英数字13桁

QRコード カメラアプリやQRコードリーダーアプリを使い、スマートフォン/タブレットをWi-Fi接続する際に使用します。
設定画面ログイン用
ユーザー名 本製品の設定画面を開く際に使用します。
【初期値】adxxx(xは半角英数字)
パスワード 本製品の設定画面を開く際に使用します。
【初期値】半角小文字の英数字8桁
URL このURL(本製品のIPアドレス)で本製品の設定画面を開くことができます。
【初期値】http://192.168.0.1
シリアル番号(S/N)
本製品のシリアル番号です。

壁掛け方法

【準備】ネジをご用意ください

ネジは同梱しておりません。以下の仕様のネジを2本ご用意ください。
・呼び径:2.5~3.3mm
・頭部径:5~8mm

  1. スタンドを壁にあて、ネジで2か所固定する

  2. スタンドに本製品を取り付ける


壁掛け時のご注意

・スタンドは本製品背面の穴に取り付けてください。(上図参照。底面の穴は使用しない)
・石こうボードなど、中空の壁に取り付ける場合は、それぞれの壁に対応したボードアンカーやボードプラグを使用して、ネジ止めをおこなってください。
・LANケーブルなどをひっぱったりして本製品に力がかかると、スタンドが外れる恐れがありますのでご注意ください。

本マニュアルのご利用について

本マニュアルで使用しているソフトウェアライセンス情報やGoogle アナリティクス4の利用については、こちらをご覧ください。

HTMLマニュアルのご利用について

本マニュアルを印刷する

本マニュアルをお手元でご覧になるための方法をご案内します。

全ページをプリント全ページプリント(PCのみ)

上のボタンをクリックすると、本マニュアル全体をWebブラウザーのプリント機能で印刷できます。
ただし項目が多いマニュアルはページ数が多くなり、全体の印刷には向きません。
プリントしたいページを開き、そのページだけをWebブラウザーのプリント機能で印刷することをおすすめします。

※ マニュアルの内容量によっては、印刷が始まるまで数分掛かることがあります。

※[全ページプリント]ボタンは、スマホ・タブレットではお使いになれません。

このページはお役に立ちましたか?

05版 © I-O DATA DEVICE, INC.
ページトップ
戻る
ホーム

メッシュ親機

メッシュネットワークを構築する際に、モデムとLANケーブルでつながっているほうのルーター。メッシュネットワークを構築していない場合(メッシュ子機がない場合)は、メッシュ親機の設定のままでWi-Fiルーターとしてもご利用いただけます。

※ メッシュ親機で接続する場合は、「メッシュ親機」の詳細ガイドをご覧ください。

リピーター

ネットワークを延長する機器のこと。本製品をメッシュ子機やWi-Fi中継機、コンバーターとして利用する場合は、リピーターモードに設定してください。

ネットフィルタリング機能

ワンクリック・フィッシング詐欺やウイルス配布サイトをブロックし、安心してインターネットを利用できるサービスです。

ペアレンタルコントロール機能

本機能を設定した端末のインターネットにつなげられる時間を制限する機能です。

設定情報シート

本製品に添付しています。
本製品をメッシュ親機としてご利用時に端末をWi-Fi接続するための情報(メインSSIDとパスワード/暗号キー)と、設定画面を開く際に必要なユーザー名とパスワードを記載しています。
また、本製品をメッシュ親機としてご利用時には記載のQRコードを読み取ってWi-Fi接続することもできます。

添付のシート

本製品に添付している「設定情報シート」のことです。
本製品をメッシュ親機としてご利用時に端末をWi-Fi接続するための情報(メインSSIDとパスワード/暗号キー)と、設定画面を開く際に必要なユーザー名とパスワードを記載しています。
また、本製品をメッシュ親機としてご利用時には記載のQRコードを読み取ってWi-Fi接続することもできます。

ステルス

SSID通知

無線LAN

Wi-Fi

ブリッジ

AP

ブリッジ

アクセスポイント

有線ケーブル

LANケーブル

工場出荷時設定

出荷時設定