画面で見るマニュアル

I-O DATAサイトへ
 
困ったときにはご注意
 
セットアップの流れ
 
Step2 パソコンに取り付ける
   
     
Step3-2 アクセスポイントモードで利用する場合
Step4 ゲーム機やスマートフォンをつなぐ
Step3-1 クライアントモード(子機モード)で利用する場合
 
本製品をを無線LAN親機とつなぐ手順を説明します。 本製品のユーティリティ画面で設定します。
参考
     
接続イメージ図
     
 

Windows 7、Vista、XPの場合は、【WPSで親機をつなぐ場合】または【手動で親機をつなぐ】を参照してください。

 
Windows 10、8.1、8の場合  
WPSで親機をつなぐ場合  
手動で親機をつなぐ場合  
   

Windows 10、8.1、8の場合
 
参考
     
事前に無線LAN親機の[SSID]、[暗号キー]を確認し、メモしてください。
     
 
   
Windows 8.1、8のみ、
マウスを画面右上隅にかざしてチャームバーを表示し、[設定]をクリックします。

画面右下の無線アイコンをクリックします。

接続する無線LAN親機のSSIDを選択し、[接続]をクリックします。

接続する無線LAN親機の暗号キーを入力し、[次へ]または[OK]をクリックします。

「このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?」の画面が表示された場合は、[はい]をクリックします。
※ Windows 8.1、8では「…接続しますか?」と表示されますが、同様に[はい]をクリックしてください。

 

Windows 8.1、8のみ、
自動的にWebブラウザーが起動した場合、[アクセスを有効にする]をクリックします。

 

  「接続済み」または「接続」と表示されたら、以上で設定は完了です。
Internet Explorer等のWebブラウザーを起動し、インターネットをお楽しみください。
   
ページトップへ戻る

 

 

WPSで親機をつなぐ場合
   
本製品のWPSボタンを、WPSランプが点滅するまで長押しします。(約3秒)
⇒下の画面が表示されます。



無線LAN親機のWPSボタンを、WPSランプが点滅するまで長押しします。
⇒WPSセットアップ画面が消えるまで待ちます。

画面右下のタスクトレイにある本製品のアイコンをクリックします。
⇒本製品のユーティリティが起動します。

[一般]タブが表示され、[ステータス]が[接続中]と表示されていることを確認します。

 

[閉じる]をクリックし、ユーティリティ画面を閉じます。
  以上で、クライアントモード(子機モード)で利用する場合のセットアップは完了です。
Internet Explorer等のWebブラウザーを起動し、インターネットをお楽しみください。
   
 
参考
     
  WPSボタンで接続できなかった場合
  本製品のユーティリティの[WPSセットアップ]タブからの接続をお試しください。
     
  @ 画面右下のタスクトレイにある本製品のアイコンをクリックします。
⇒本製品のユーティリティが起動します。
   
     
  A [WPSセットアップ]タブをクリックし、[WPSボタン設定(PBC)]をクリックします。
⇒下の画面が表示されます。
   

     
  B 無線LAN親機のWPSボタンを、WPSランプが点滅するまで長押しします。
   
     
  C [一般]タブが表示され、[ステータス]が[接続中]と表示されていることを確認します。
⇒以上で、クライアントモード(子機モード)で利用する場合のセットアップは完了です。Webブラウザーを起動し、インターネットをお楽しみください。
     
ページトップへ戻る

 

 

手動で親機をつなぐ場合
 
参考
     
事前に無線LAN親機の[SSID]、[暗号キー]を確認し、メモしてください。
     
 
画面右下のタスクトレイにある本製品のアイコンをクリックします。
⇒本製品のユーティリティが起動します。

@[使用可能なネットワーク]タブをクリックします。
A無線LAN親機の[SSID]をダブルクリックします。

 

[ネットワークキー]と[確認用のネットワークキー]に無線LAN親機の[暗号キー]を入力し、[OK]をクリックします。

参考
     
暗号化をおこなう場合、通信する全ての機器を同じ設定にする必要があります。
     
暗号キーは[*]や[●]で表示される場合があります。
     
パスフレーズはご利用いただけません。
     
無線LAN親機の[暗号化]に[WEP]、[キーの種類]に[ASCII]を設定されている場合は、[ASCII]にチェックを入れ、その横の入力欄に[暗号キー]を入力してください。
     
 

 

[一般]タブが表示され、[ステータス]が[接続中]と表示されていることを確認します。

 

[閉じる]をクリックし、ユーティリティ画面を閉じます。

以上で、クライアントモード(子機モード)で利用する場合のセットアップは完了です。
Internet Explorer等のWebブラウザーを起動し、インターネットをお楽しみください。

 

ページトップへ戻る
参考
     
無線の接続ができなかった場合は、以下をお試しください。
     
本製品のランプが点滅しているか、ご確認ください。消灯している場合は、本製品をしっかりと挿し直してください。
    本製品とパソコンを近づけたり、間にある障害物を取り除いてお試しください。