 |
アクセスポイントを設置する |
|
|
1 |
アクセスポイントの電源を入れた状態で設置します。
本製品を使用して、アクセスポイントを設定する場合でも、あらかじめ、アクセスポイントの電源を入れておいてください。アクセスポイントの設置方法については、アクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。
|
2 |
アクセスポイントの「SSID」と「SSID通知機能」の状態をメモします。
 |
すでにアクセスポイントの設定が完了している場合は、アクセスポイントに設定した「SSID」と「SSID通知機能の状態」をメモしておきます。
|
 |
本製品を使用してアクセスポイントの設定をする場合は、アクセスポイントの取扱説明書をご覧になり、アクセスポイントの初期値の「SSID」と「SSID通知機能の状態」をメモしておきます。
|
※ |
SSID通知機能の設定が無いアクセスポイントは、常に「SSID通知する」設定となります。
|
※ |
弊社製アクセスポイントの場合は、初期値でSSID「default」、SSID通知機能「あり」となります。
ただし、弊社製WN-WAPG/R、WN-WAG/R、WN-APG/Rの場合は、初期値でSSID「Airport」となります。
|
|
3 |
アクセスポイントの暗号キーをメモします。
アクセスポイントの取扱説明書をご覧になり、暗号化されている場合は暗号化方式(WEPまたはWPA-PSK)と暗号キーをメモしてください。
※ |
WPA-PSKに対応しているのは、Windows XP
SP2、Windows Mobile 5.0、PocketPC
2003 Second Editionのみです。
Windows XP SP1以前、Windows CE .NET、PocketPC 2003の場合は、WEPのみ対応となります。 |
※ |
弊社製アクセスポイントの場合は、初期値で暗号化設定されていません。
ただし、 弊社製WN-WAPG/R、WN-WAG/R、WN-APG/Rの場合は、初期値で「WEP128bit」、「WEPキーは製品裏面に記載」となります。 |
|
|
|
|
|
ページトップへ戻る |