WPA-PSK、WPA2-PSKで暗号化する場合 |
上から順に設定を行います。設定ができたら、3へお進みください。

1.暗号化 |
[WPA2 Mixed]を選択します。 |
2.Pre Shared Key Mode |
[ASCII文字]が選択されています。 |
3.Pre Shared Key |
本製品に貼られているシールに書かれた値が入力されています。
※変更を行う場合は以下の形式で入力してください。
ASCII(8〜63文字) |
任意のPre Shared Keyを入力します。
(半角英数字で8〜63文字で入力します。) |
16進数(64文字) |
任意のPre Shared Keyを入力します。
(0〜9、A〜Fで64文字入力します。) |
※変更をした場合、Pre Shared Keyをメモしておくことをお勧めします。
(無線LANアダプター設定時に必要になります。) |
|
WEPで暗号化する場合 |
上から順に設定を行います。設定ができたら、3へお進みください。

1.セキュリティ |
[WEP]を選択します。 |
2.WEPキーの設定 |
本製品に貼られているシールに書かれた値が入力されています。
※変更を行う場合はボタンをクリックして以下の形式で入力してください。
(セキュリティのため、英字、数字をおりまぜたランダムなキーを設定してください。)

暗号化レベル |
[128bit]が選択されています。 |
Key Format |
[ASCII(13文字)]が選択されています。 |
Default TX Key |
[キー1]が選択されています。 |
キー1〜4 |
本製品に貼られているシールに書かれた値が入力されています。
※変更する場合は、任意のWEPキーを入力します。
(0〜9、A〜Fで26文字入力します。)
例)01234567890123456789ABCDEF |
入力したWEPキーはメモしておくことをおすすめします。(無線LANアダプター設定時に必要になります。) |
3.設定 |
変更を確定するには[設定]をクリックします。
|
※ServicePack1にアップグレードしていないWindows
XPでは、[キーの長さ]と[キーのインデックス]が、弊社Web設定の表記と異なります。それぞれ以下のように読み替えてください。
40ビット=64ビット、104ビット=128ビット
キー0=キー1、キー1=キー2、キー2=キー3、キー3=キー4 |
 |
 |
|
|
|
 |
● |
ご使用の無線LAN製品によっては、[128ビット]に対応していない製品(弊社製WN-B11/USB、WN-B11/PRSなど)があります。これらの製品は使用できません。 |
|
|
|
|
|
|