 |
Bタイプ:【IPアドレス自動取得接続】
|
1 |
設定画面の[基本設定]→[インターネット接続設定]をクリックします。
【設定画面を開く】

|
2 |
[インターネット接続設定]で、メインで接続するプロバイダーから案内されている資料をもとに、上から順に設定をしてください。
特に指定がない個所は空欄(または初期値)のまま変更する必要はありません。

接続方法の選択
|
[IPアドレス自動取得接続]を選択します。 |
ホスト名
|
通常は設定の必要はありません。
本製品インターネット側のホスト名を設定します。
プロバイダーから指定がない場合は、入力の必要はありません。
(オプション設定)
|
MTU値
|
通常は設定の必要はありません。
本製品インターネット側で使用するMTUサイズを576〜1500で設定します。(単位:バイト)
|
[設定]ボタン |
クリックして、設定を保存します。
|
|
3 |
設定画面左側の[ステータス]をクリックし、[ステータス]画面にIPアドレスが表示されていることを確認してください。

 |
[インターネット側ステータス]にIPアドレスが表示されている場合 |
|
 |
[インターネット側ステータス]のIPアドレスが「0.0.0.0」の場合 |
|
接続が完了し、インターネットに接続できる状態です。
|
プロバイダーとの接続が切れている、もしくは正常に接続できていない状態です。設定が正しくできていない可能性があります。
LANケーブルの接続確認やモデムの電源を一度切って再投入し、ご確認ください。
|
|
|
これで、本製品を使ってインターネットに接続できます。
|
|
ページトップへ戻る
|