無線LANでインターネット接続ができない |
内蔵無線LANでインターネット接続ができない |
原因 |
内蔵無線LANのスイッチが無効になっている。
|
対処 |
パソコンの機種により、搭載の無線LAN機能をスイッチ等でON/OFFする場合があります。
スイッチがOFFのままでは無線LAN接続ができませんので、設定前に必ずスイッチをONに設定してください。
スイッチの有無や位置についてはパソコンにより異なりますので、パソコンの取扱説明書等でご確認ください。
|

|
原因 |
弊社製無線LANアダプター用のユーティリティソフトをインストールしている。
|
対処 |
弊社製無線LANアダプター用のユーティリティソフトをインストールしている場合は、WindowsXP標準の「Wireless
Zero Configuration」のサービスが停止するため、無線LAN接続の設定ができない状態となります。
内蔵無線LANアダプターをご利用の場合は、弊社製のユーティリティソフトをインストールする必要はありませんので、アンインストールしてください。
|

|
共通確認内容 |
原因 |
電波の状態が悪い。
|
対処 |
・無線LAN接続する機器(パソコン等)と本製品間の距離を短くしてご確認ください。
・間に障害物がある場合は、障害物を取り除いて見通しをよくしてご確認ください。
・本製品のチャンネル設定を変更してください。
(チャンネル変更は本製品の設定画面→【無線設定】で行います。)
|

|
原因 |
SSIDや暗号化設定等の無線LAN設定が一致していない。
|
対処 |
本製品と無線LAN接続する機器(パソコンなど)のSSIDや暗号化設定が一致していないことが考えられます。
本製品と無線LAN接続する機器(パソコンなど)の設定についてご確認ください。
パソコンからの接続の場合には【設定手順】をご覧の上、設定のやり直しもご確認ください。
|

|
原因 |
無線LANアダプター側パソコンの無線の設定が正しくない。
|
対処 |
無線LANアダプターの設定をご確認ください。
お使いの無線LANアダプター(子機)により設定方法が異なります。 【設定手順】
|
対処 |
暗号化設定を初期設定に戻して接続をご確認ください。以下の方法で接続をご確認ください。
1
|
本製品をいったん工場出荷時状態に戻してください。
【出荷時設定に戻す】
|
2
|
本製品背面のシールに記載されているSSIDと暗号キーの内容をメモしておきます。詳しくは、【困ったときには】をご覧ください。
|
3
|
無線LANアダプター側の設定を行います。
内蔵無線LAN OS:Windows VistaTM |
1. |
[スタート]→[コントロールパネル]をクリックします。 |
2. |
[ネットワークの状態とタスクの表示]をクリックします。 |
3. |
[ネットワークと共有センター]が開きます。左側の[ネットワークに接続]をクリックします。 |
4. |
画面内に[Airport]の表示が出ますので、こちらを選択して画面下の[接続]ボタンをクリックします。 |
5. |
[セキュリティキーまたはパスフレーズ]の入力欄が表示されます。2.でメモした26桁の半角英数字のWEPキーを入力し、[接続]をクリックします。[パスワードの文字を表示する]にチェックを入れると、入力した文字が表示されますので、正しいことを確認します。 |
6. |
「正しく接続しました」のメッセージが表示された場合は、「このネットワークを保存します」及び「この接続を自動的に開始します」にチェックを入れて、[閉じる]をクリックします。 |
|
以上でパソコンと本製品の間の無線LAN接続が確立します。 |
内蔵無線LAN OS:Windows XP SP2
|
1.
|
[スタート]→[コントロールパネル]をクリックします。
|
2.
|
[ネットワークとインターネット接続]→[ネットワーク接続]をクリックします。 |
3.
|
[ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを右クリックし、[利用できるワイヤレスネットワークの表示]をクリックします。
|
4.
|
[ワイヤレスネットワークの選択」画面に、[Airport]の表示が出ますので、こちらを選択して画面下の[接続]ボタンをクリックします。
|
5.
|
[ワイヤレスネットワークキー]の入力を行う画面が表示されますので、2.でメモした26桁の半角英数字のWEPキーを入力し、[接続]ボタンをクリックします。
|
6.
|
[Airport]の表示の右側に ★接続 が表示されることを確認します。
|
|
以上でパソコンと本製品の間の無線LAN接続が確立します。
|
内蔵無線LAN OS:Windows XP SP1
|
1.
|
[スタート]→[コントロールパネル]をクリックします。
|
2.
|
[ネットワークとインターネット接続]→[ネットワーク接続]をクリックします。 |
3.
|
[ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンを右クリックし、[利用できるワイヤレスネットワークの表示]をクリックします。
|
4.
|
[利用できるワイヤレスネットワーク]の中に[Airport]の表示が出ますので、こちらを選択して画面下の[接続]ボタンをクリックします。
|
5.
|
[ネットワークキー]及び[ネットワークキーの確認入力]に2.でメモした26桁の半角英数字のWEPキーを入力し、[接続]ボタンをクリックします。
|
6.
|
[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンの下に[有効]の文字が表示されることを確認、または、画面右下のタスクトレイに「ワイヤレスネットワーク接続x に接続しました」(x:設定環境により数字が入ることがあります。)という吹き出しが表示されることを確認します。
|
|
以上でパソコンと本製品の間の無線LAN接続が確立します。
|
当社製無線LANアダプター(クイックコネクトNEO)をご利用の場合
※セット品ご購入の場合は、セット品PCカードやUSBアダプターもこちらをご覧ください。
|
1.
|
[スタート]→[すべてのプログラム]([プログラム])→[I-O
DATA 無線LAN]→[クイックコネクトNEO]を順にクリックします。
|
2.
|
[>>]ボタンをクリックし、[新規]ボタンをクリックします。 |
3.
|
[接続するアクセスポイントを自動検索して設定する]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
|
4.
|
[Airport]の表示が出てきますので、選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
|
5.
|
[暗号化方法]で[WEP(128bit)]を選択し、[暗号キー]に2.でメモした26桁の半角英数字のWEPキーを入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
|
6.
|
[作成時に設定を有効にする]にチェックを付けて、[作成]ボタンをクリックします。
|
|
以上でパソコンと本製品の間の無線LAN接続が確立します。
|
その他の無線LANアダプター
|
|
ご利用の無線LANアダプターのマニュアルをご参照の上、2.でメモしたSSIDと暗号化キーの設定を行ってご確認ください。
|
|
4
|
インターネット接続の設定を行います。
【インターネット接続設定】
|
以上でインターネット接続をお試しください。
|

|
原因 |
パソコンのIPアドレスの設定が正しくない。 |
対処 |
 |
パソコンのIPアドレスが自動取得(DHCP)の場合は、DHCPサーバーの電源が入っていることを確認してから、パソコンの電源を入れてください。設定については、【IPアドレスを設定する】をご覧ください。
|
 |
パソコンのIPアドレスが固定の場合は、本製品のIPアドレスと同一クラスのIPアドレスを設定してください。 |
|