株式会社アイ・オー・データ機器 | 1999年01月29日 29_032 |
I-O DATA NEWS |
待望のUSBキャプチャツールが新登場!!
USBにつなぐだけでどこでも使えるCCDカメラ!! | ||||||
USB-CCD | <USB接続CCDカメラ> JANコード-4957180023533 |
\21,000 | 3月上旬出荷予定 | |||
U niversal Serial Bus - CCD camera |
お手持ちのビデオなどから手軽にビデオキャプチャ!! | ||||||
USB-CAP | <USB接続ビデオキャプチャツール> JANコード-4957180023540 |
\14,800 | 3月上旬出荷予定 | |||
U niversal Serial Bus - video CAPture |
ノートパソコンユーザー期待のUSB接続ビデオキャプチャ製品がついに登場!!これらを使えばノートパソコンがデジカメや、画像管理ツールへと変身します。さらに外に持ち出せば、その場でお気に入りの画像を動画、静止画のどちらの形でもパソコンに簡単に取り込むことができます。
USB-CCD/CAPの主な共通特徴 |
◆データ圧縮コーデック内蔵によるフルモーションキャプチャ
データ転送レートによる制約も内蔵のハードウエアコーデック回路により大幅に改善。352×288ドットフルモーションキャプチャが可能です。
◆バスパワー電源供給
USBのバスパワーから電源を供給するので屋外などでも使用が可能です。持ち運びも楽々です。
◆USB接続ならではの簡単設定
USB接続ならではの電源On時の取り付け・取り外しが自由(PnP、HotPlug対応)。もちろん一度セットアップしてしまえばその後の設定もありません。
◆640×480の静止画キャプチャ機能搭載
USB-CCDの主な特徴 |
◆超小型、軽量
重さはわずか約70g。大きさも手のひらに収まるサイズです。持ち歩いても邪魔になりません。
◆25万画素1/4インチCCD採用の高画質
高画質CCD採用により美しい画像撮り込みを可能にしています。
◆スケルトンボディ採用
ボディは今流行のスケルトンタイプを採用。見た目重視の方にもおすすめです。
USB-CAPの主な特徴 |
◆NTSCコンポジットビデオ入力端子装備
NTSCコンポジットビデオ入力端子により、お手持ちのビデオデッキなどから手軽に画像データを入力出来ます。
添付ソフト |
◆ビデオメールソフト「CyberLink Video Live Mail 3.0」(USB-CCDのみ添付)
◆リニアビデオ編集ソフト「Ulead Systems VideoStudio3.0JSE」
◆静止画編集&アルバムソフト「Ulead Systems PhotoImpact4JSE」
◆Windows98用INFファイル,キャプチャードライバ,キャプチャーソフトウェア
添付品 |
◆サポートソフト,取扱説明書,保証書,ユーザー登録カード
対応機種 |
◆CPU:MMXPentium166MHz以上、メモリ:32Mバイト以上、I/F:USBポートを持つNEC PC98-NXおよびDOS/Vマシン
対応OS |
◆Windows98
主な仕様 |
USB-CCD | USB-CAP |
I/F仕様 | USB Spec.1.0準拠 | |
ビデオフォーマット | RGB16bit,RGB24bit,YUV422,YUV12 | |
フレームレート | 30Fps(352×288 CIF SIZE) | |
フレームサイズ(動画) | 352×288〜80×60(18段階) | |
フレームサイズ(静止画) | 640×480 | |
コネクタ | Aプラグ | |
ケーブル長 | 1.3m | |
電源電圧 | DC5.0V(USBポートより供給) | |
映像素子 | 1/4インチCCD | − |
有効画素数(ドット) | 25万画素(512×492) | − |
消費電流 | 190mA | 300mA |
外形寸法 | 31×40×33.7mm※1 | 21×80×27mm※2 |
重量 | 約70g(ホルダー除く) | 約80g |
※2:ケーブルを除く
99/01/29