株式会社アイ・オー・データ機器 | 1999年05月28日 28_139 |
I-O DATA NEWS |
SC-UPCIN | <PCIバス用Ultra SCSI I/F> JANコード-4957180023700 |
\7,500 | 5月末出荷予定 | |||
SC-UPCINB | <SCSIケーブル、ターミネータなし> JANコード-4957180024004 |
\6,500 | 5月末出荷予定 | |||
SCSIインターフェイス-Ultra SCSI対応 PCIバス用 Narrowコネクタ搭載 |
■ | LSIロジック社製RISCプロセッサ内蔵 高性能SCSIコントローラチップ搭載 |
■ | コネクタはUltra SCSI転送(最大20MB/sec)対応の外付型SCSI機器用D-subハーフピッチ50ピン、内蔵型SCSI機器用フラットタイプ50ピンを採用 |
■ | 高速バスマスタ転送でCPUにかかる負担を軽減 |
■ | Plug&Play対応 |
■ | PC98-NXシリーズ・DOS/VマシンまたはPC-9821シリーズを自動認識するデュアルBIOS搭載 |
■ | BIOS設定メニュー(PC98-NX&DOS/Vマシンでは英語表示、PC-9821では日本語表示)により、高速フォーマット機能、書き込み禁止機能、同期転送速度、ディスコネクト許可などを各SCSI-IDごとに設定可能 |
■ | SCSI機器の接続状況を監視し、ボード上のターミネータを自動制御するオートターミネーション機構搭載 |
■ | 他のSCSIインターフェイスボードで使用したハードディスクを再フォーマットすることなく使用できるマルチベンダ機能対応(PC-9821シリーズのみ) |
■ | 最大7台までのSCSI機器を接続可能 |
■ | 「WindowsNT4.0用32bitWinASPI」が必要なスキャナも接続可能 |
■ | 8.4Gバイトを越える大容量ハードディスクも使用可能(Int13hエクステンション対応) |
■ | 従来のSCSI/SCSI-2機器も使用可能 |
◆添付品
◆対応機種
●PCIバス搭載 NEC PC98-NXシリーズ
●PCIバス搭載 DOS/Vマシン
※FMV DESKPOWER SE(FMV-5133DPS) および FMV DESKPOWER SP(FMV-5150DPS)を除く。
●PCIバス搭載 NEC PC-9821シリーズ
◆対応OS
●PC98-NXシリーズ:Windows98/95, WindowsNT4.0
●DOS/Vマシン:Windows98/95, WindowsNT4.0/3.51, Windows3.1, MS-DOS(PC DOS)Ver5.0/V以降
●PC-9821シリーズ:Windows98/95, WindowsNT4.0/3.51, Windows3.1, MS-DOS Ver5.0A以降
◆搭載コネクタ
●外部接続用D-subハーフピッチ50ピン(Ultra SCSI:最大20MB/sec転送)
●内部接続用フラットタイプ50ピン(Ultra SCSI:最大20MB/sec転送)
<ご注意> 本製品にはUltraWide SCSI機器用68ピンコネクタは搭載されておりません。UltraWide SCSI機器をご使用の場合は弊社製PCIバス用Ultra(Wide)SCSIインターフェイスボード「SC-UPCI」または「SC-UWPCI」をご使用ください。 |
99/05/28