株式会社アイ・オー・データ機器 | 2001年08月06日 01-114 |
I-O DATA NEWS |
NP-BBR | <ブロードバンドルータ> JANコード-4957180034706 |
\16,800 | <8月上旬出荷予定> | ||
Network Platform − Broad Band Router |
※iモードでルータのサービス停止/再開/リセットが可能
「NP-BBR」は、ADSL・CATVインターネットなどの広帯域インターネットの高速性を損なわず、複数台のパソコンで接続を共有できるブロードバンドルータです。国内のインターネット環境に最適化した日本製なので安定して常時接続できます。
「NP-BBR」は普及クラスの価格ながら、スループット890Kバイト/秒(約7.1Mbps相当)※の高速性能にくわえ、二重ファイヤウォール・マルチNATなどの機能を装備しているので、オフィスのネットワーク環境にも対応します。Webブラウザで簡単に設定でき、パーソナルユースでも安心です。
※NAT有効・LAN-WAN間FTP転送実測値 890.28Kバイト/秒
●ワンポイント【無線LANにもバッチリ!】 AirPortシリーズ 無線LAN製品を併用すれば、よりいっそう便利にインターネットを楽しめます。特に当社無線LANアクセスポイント「WN-B11/AXP」はDHCPクライアント機能対応で設定がとても簡単になります。無線アクセスポイントを電波の届きやすい場所にルータと離して設置でき、無線アクセスポイント一体型ブロードバンドルータのような別売アンテナが不要でトータルコストを抑えることも可能です。 |
【家庭でのブロードバンドインターネット活用に最適!】
■ | ブラウザで超カンタン、ラクラク設定!
|
■ | クラスを超えた高性能 高速なRISCプロセッサの採用、最適化チューニング等により、実に890Kバイト/秒(約7.1Mbps相当)※の高スループットを発揮。高速なADSLサービスにも対応します。 ※NAT有効・LAN-WAN間FTP転送実測値 890.28Kバイト/秒 |
■ | 常時接続時代の安心を約束 インターネットに常時接続するなら、不正アクセス防止は常識です。ファイヤウォール機能で、不正アクセスを防止します。 |
■ | Microsoft NetMeetingなどネットワークアプリケーション対応
|
【ビジネスユースにも実力を発揮!】
■ | 複数のグローバルIPアドレスに対応するマルチNAT機能 複数のグローバルIPアドレスを、複数のLAN側アドレスに変換するマルチNAT機能をはじめ、ハイエンドクラスのルータ機能を搭載。
|
■ | ローカルルータとしても充分な機能を装備 ネットワークを複数のセグメントに分割するためのローカルルータとしても利用できます。
|
■ | WAN側だけではなく、LAN側からのアクセスも管理できる二重ファイヤーウォール
|
■ | 運用コストを低減する管理機能
|
【接続対象】
TCP/IPが動作する機器
※ファームウェアの更新にはWindows 95/NT 4.0以降のパソコンが必要です。
【添付品】
【接続確認済みプロバイダ一覧】
■xDSL接続サービス
■CATVインターネット接続サービス
※確認結果は当社独自調査によるもので、各社が保証するものではございません。この件に関する各社へのお問い合わせはご遠慮ください。
※プランやコースなど契約内容によってブロードバンドルータが使用できない場合があります。
【製品仕様】
サイズ | 156(W)×35(H)×117(D) mm |
質量 | 約230g |
電源電圧 | DC5.0V 最大1A |
インターフェイス |
|
【ルータ仕様】
対応プロトコル | TCP/IP |
ルーティング |
|
DHCP |
|
NAT/IPマスカレード | 最大128エントリ(静的IPマスカレード設定、マルチNAT設定含む) |
セッション数 |
|
パケットフィルタリング |
|
接続方式 |
|
ログ | syslog、ログメール転送可 |
その他 |
|
2001/10/25