株式会社アイ・オー・データ機器 2002年3月11日 02-044a

I-O DATA NEWS

ハードディスクの内容を完全消去するソフトが新登場!

アイ・オー・データ製だから多くの接続方式に対応し、安心で確実!

Disk Refresher

<製品型番:D-REF>
JANコード-4957180038698

\9,000 <3月下旬出荷予定>
ハードディスクデータ消去&フォーマットソフト Disk Refresher

このパッケージが目印!


「Disk Refresher(ディスク リフレッシャー)」は、ハードディスクの内容を完全に消去するためのソフトウェアです。リサイクルや廃棄、他用途への転用やリース機材の返却に際して、このソフトでハードディスクのデータを完全消去すれば、ハードディスクに残った情報の漏洩を防ぐことができます。

周辺機器メーカが作った、ハードディスクデータ消去のソフトウェア。リーズナブルな価格で、確実な動作をお約束します。

■ハードディスクの機密を守る!

消したはずのデータを復旧できるのをご存じですか?
パソコンでファイルを「ごみ箱」に入れ、かつ「ごみ箱を空にする」という操作をすると、一見ファイルは削除されているように見えます。しかし市販のファイル復元ソフトを使えば、削除したつもりのファイルの多くがカンタンに復元できます。ハードディスクのフォーマットやOS再インストールを行っても、ファイルが復元される可能性は残っています。
 
操作ミスなどで重要なファイルを削除したときにファイルが復旧できると便利ですが、同時に企業や家庭で使用されたパソコンから、貴重なデータや個人のプライバシー情報が漏洩する可能性もあることになります。廃棄・売却・リースから返却されたパソコン等から重要なデータが流出する可能性が指摘されています。「Disk Refresher」は、完全にハードディスク内のデータを消去し、データの流出を防ぎます。

■多くの接続方式に対応!ハードディスクメーカーのアイ・オーだからできました。

Windows上の操作で、SCSIはもちろん、USB 2.0/1.1やIEEE 1394接続のハードディスクのデータ完全消去に対応しています。

■CDブートや起動用フロッピーディスクで、OSの入った内蔵ハードディスクの消去にも対応

どんなOSがインストールされた内蔵IDEハードディスクについても、ユーティリティで作成した起動用フロッピーディスクを使って完全消去が可能です。またフロッピーディスクドライブがない本体でも、「Disk Refresher」はブータブルCDとなっていますので、CD-ROMからの起動して消去することできます。

※物理的なドライブ全体のデータ消去となります。分割したパーティション単位での消去は行えません。

■多彩な消去方法に対応

■消去結果を確認できる、セクタダンプ機能搭載

■Windows上で複数ドライブの同時消去が可能

■データを消去したハードディスクの再フォーマットにも対応

データを消去したハードディスクを再利用するときも、「Disk Refresher」上で再度フォーマットして使用できます(FAT/FAT32のみ対応)。

■画面メッセージはすべて日本語表示

画面メッセージは日本語表示されますので、迷うことなく操作を行なえます。

※:フロッピーディスク/CD-ROMで起動した場合は英語表示となります。

ファクトリストアへは、こちらをクリックしてください。<アイ・オー・データ 直販インターネットショップでも販売>

本製品は当社 直販インターネットショップ FactoryStoreでもお求めいただけます。

インターネットショップ FactoryStore
http://www.iodata.net/factory/


【製品構成】

【対応機種】

【対応OS】

※Windows上での消去、起動用FDの作成、およびオンラインマニュアルを参照・印刷するため、上記OSが必要となります。
※フロッピーディスク/CD-ROM起動モードはインストールされたOSに依存せず、データの消去が可能です。

このページの情報は製品発表時の内容です。仕様・価格・外観・動作環境などが
変更されることがありますので、最新の情報は製品ページをご確認ください。


アンケートご協力のお願い


より充実した製品情報をお届けするために、アンケートを実施しています。
どうぞお気軽にご回答ください。

このページの製品にご興味をお持ちになりましたか?

ご協力ありがとうございます。


ニュース | ハードディスク製品

02/03/11