株式会社アイ・オー・データ機器 2002年5月27日 02-091b

I-O DATA NEWS

GeForce4 Ti 4200採用、DVI-I搭載グラフィックアクセラレータ新登場!

nfinite FX IIエンジンを搭載し、リアルで高速な3D描画を実現!

型番 価格 JANコード ・出荷予定
GA-GF4200/AGP

\33,000

4957180040400
6月上旬出荷予定
Graphic Accelarator - GeForce4 Ti 4200 for AGP Slot


最新テクノロジー GeForce4 Tiシリーズ(高クロック設定)

NVIDIA社製GeForce4 Tiシリーズは、プログラマブル バーテックス シェーダー とプログラマブル ピクセル シェーダーを搭載した、nfinite FX IIエンジンを搭載し、リアルな3D描画を実現します。またZバッファの効率化を実現するLightspeed Memory ArchitectureIIでメモリバンド幅の実効レートが大幅に向上しています。
さらにジャギーの少ないクリアで質感のある画像を実現する Accuview Antialiasing など最新テクロノジーを駆使したチップです。その中でも、GeForce4 Ti 4200 は最高のコストパフォーマンスを実現しています。

高クロック設定
コアクロック 250MHz
メモリクロック 500MHz(DDR)
メモリバンド幅 8Gバイト/秒
フィルレート 2Gテクセル/秒

<ベンチマーク (3Dmark2001)>


測定環境:CPU:Pentium4 1.3GHz / SDRAM 128MB / DirectX8.1

 

デジタルUXGA対応(当社初)

UXGA(1600x1200)のデジタル出力に対応。大画面・高解像度のデジタルディスプレイに画像をより鮮明に表示できます。

 

1枚のボードで多彩なマルチモニタ環境が実現

接続端子にそれぞれのモニタをつなげば、1枚のグラフィックボードでマルチモニタ機能が実現できます。※
マルチモニタ機能では、2台のモニタを一つの大きなデスクトップとして使用する「マルチモニタモード」と2台のモニタに同じ画面を表示する「ミラーディスプレイモード」があります。お使いの環境に合わせてお楽しみください。
※Windows 2000では付属のユーティリティをご利用ください。

「マルチモニタモード」
1つの大きな画面として…

「ミラーディスプレイモード」
同時に同じ画面表示もできる!


※1:デジタルOUT端子にアナログモニタを接続する場合、当社製アナログRGB変換ケーブル『MC-DV/A』が必要です。

話題のオンラインゲームを収録!
※添付のゲームソフトは、当社ではサポートいたしかねます。あらかじめご了承ください。

エヌ・シー・ジャパン「リネージュ」(15日間無料オンライン体験版)

※16日目以降オンラインで楽しむためには別途料金がかかります。

  • サーバ使用料金 - \1,400(30日間)

<動作環境>

CPU Celeron-300MHz以上(PentiumU-450MHz以上 推奨)
メモリ 64MB以上(128MB以上 推奨)
HDD空き容量 1GB以上
インターネット接続環境 56Kbps以上の速度必須
<お知らせ>
GA-GF4200/AGPをお買い求めいただき、「リネージュ」を新規登録してくださったみなさまの中から、抽選で毎月50名様に『おそうじDogぬいぐるみ』をプレゼント!
くわしくはこちらをご覧ください。

【対応機種】

搭載CPU PentiumII 233MHz以上、搭載メモリ64MB以上
非NLX仕様AGPスロットを搭載した下記機種

本製品搭載のVGA-BIOSの容量が32KBを超えるため、一部のパソコンでは動作しない場合があります。詳細については各パソコンメーカにご確認ください。


【対応OS】

【対応API】 

【使用リソース】

【添付ソフト】

【添付ケーブル】

【仕様】

グラフィックアクセラレータチップ NVIDIA社 GeForce4 Ti 4200
画像メモリ DDR64Mバイト
対応スロット AGPスロット 4xモード
出力端子 デジタル-OUT(DVI-I 29pin)
アナログ-OUT(D-Sub15pin)
TV-OUT (S端子&ビデオ)
ボードサイズ 174(H) x 108(W) mm
ハーフサイズOK!!

【対応解像度一覧表】

●アナログRGB

解像度

640×480

800×600

1024×768

表示色数

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

最大リフレッシュレート(Hz)

120

120

120

120

120

120

120

120

120

 

解像度

1152×864

1280×960

1280×1024

表示色数

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

最大リフレッシュレート(Hz)

120

120

120

120

120

120

120

120

120

 

解像度

1600×1024

1600×1200

1920×1080

表示色数

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

最大リフレッシュレート(Hz)

100

100

85

100

100

85

100

100

75

 

解像度

1920×1200

1920×1440

2048×1536

表示色数

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

最大リフレッシュレート(Hz)

85

85

70

75

75

60

60

60

60※

※Windows Me/98のみ対応

●デジタル

解像度

640×480

800×600

1024×768

表示色数

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

最大リフレッシュレート(Hz)

75

75

75

75

75

75

75

75

75

 

解像度

1280×1024

1600×1200

表示色数

256色

ハイカラー

フルカラー

256色

ハイカラー

フルカラー

最大リフレッシュレート(Hz)

75

75

75

60

60

60

●TV OUT

解像度

640×480

800×600

1024×768

表示色数

フルカラー

フルカラー

フルカラー

このページの情報は製品発表時の内容です。仕様・価格・外観・動作環境などが
変更されることがありますので、最新の情報は製品ページをご確認ください。


アンケートご協力のお願い


より充実した製品情報をお届けするために、アンケートを実施しています。
どうぞお気軽にご回答ください。

このページの製品にご興味をお持ちになりましたか?

ご協力ありがとうございます。


ニュース | グラフィック製品