2002年9月17日 02-PN174

デジタル音声を取り込んで、PCで編集・デジタル出力!

手軽に使える USB接続オーディオインターフェイス登場

【NEW!】 デジタル専用 USB接続 オーディオ入出力インターフェイス
DDVOX ¥10,800
<JANコード :4957180039718 10月中旬出荷予定>
製品イメージ

DDVOXは、オーディオ入出力に対応した各種機器とパソコンをつなぐ、デジタル専用USB接続オーディオ入出力インターフェイスです。
オーディオのデータをデジタルでパソコンに取り込めますので、パソコンでの編集・再生が可能。添付ソフト「Sound it! 3.0」で、サウンドデータをMP3ファイルに変換すれば、MP3プレイヤーで楽しむこともできます。サウンドのデジタルデータを、他のデジタルオーディオ機器に出力することもできます。DDVOXがあれば、お手持ちのパソコンを高機能オーディオ機器に変身させることができます。

■デジタル機器からの音声取り込みに最適!
■高音質デジタル録音&再生を実現
■光デジタルケーブルを標準添付
■MP3のサウンドデータにも対応した添付ソフト「Sound it! 3.0」で、
  サウンドの編集・加工も楽々!
■ACアダプタ不要!
■これからオーディオ編集をはじめたい方にピッタリ!
  ラクラク接続・ドライバ不要の簡単セットアップ
 
【添付品】 
●USBケーブル×1(1m) ●光デジタルケーブル×1(1m)
●光端子交換プラグ(角型→丸型)×1 ●CD-ROM×1(Sound it! 3.0 LE for Windows/Sound it! 3.0 for Macintosh)
【対応機種】USBポートを搭載した次の機種
● NEC PC98-NXシリーズ ●DOS/Vマシン ●Apple Macintoshシリーズ

【接続例】


▲CS/BSチューナーやシステムコンポから入力


▲MDレコーダーやAVアンプへ出力

【対応OS】
●Windows XP ●Windows 2000 ●Windows Me ●Windows 98 Second Edition
●Mac OS 9.0.4 / 9.1 / 9.2.2 ●Mac OS 10.1.5 / 10.2
【仕様】
  ●インターフェイス:USB規格 Rev. 1.1準拠 ●音声入出力端子:光デジタル出力端子(角型)×1、光デジタル入力端子(角型)×1、同軸デジタル出力端子(RCAジャック)×1、同軸デジタル入力端子(RCAジャック)×1 ●サンプリング周波数:入力…32kHz,44.1kHz,48kHz、出力…48kHz ●量子化ビット:16ビット ●使用温度範囲:+5℃〜+35℃(パソコンの動作する温度であること) ●使用湿度範囲:20%〜80%(結露しないこと。パソコンの動作する湿度であること)●電源電圧:DC +5V(USBポートから供給) ●消費電流:最大 210mA ●外形寸法:75.0×73.5×24.25 (W×D×H) mm(ケーブルを除く)●質量:約65.6g(ケーブル、光端子キャップを除く)

このページの情報は製品発表時の内容です。仕様・価格・外観・動作環境などが変更されることがあります。
最新の情報は http://www.iodata.jp/products/sounds/2002/dxvox/index.htm をご確認ください。