株式会社アイ・オー・データ機器

Press Release
06-PR029
2006年12月20日
株式会社アイ・オー・データ機器

LANDISK Teraの最上位モデル「HDL-GTRシリーズ」を法人向けに投入
〜暗号化ボリューム機能や無停電電源装置への対応など安全性をさらに向上〜

株式会社アイ・オー・データ機器(以下 アイ・オー・データ)は、RAID(レイド)5に対応したギガビットLAN (1000BASE-T) 接続型テラバイトハードディスク「LANDISK Tera (ランディスク テラ) 」の最上位モデルとして、主に法人向けの機能を充実させた「LANDISK Tera HDL-GTRシリーズ」を発表いたします。容量別に1T(テラ)バイトと2Tバイト※1の2モデルをラインアップし、2007年1月末出荷を予定しております。本製品の目標出荷台数は月間約1,000台を見込んでおります。

本製品について

本製品は、4台のカートリッジディスクによる大容量ストレージスペースと柔軟なRAID構成が好評のLAN接続型ハードディスク「LANDISK Tera HDL-GTシリーズ」をベースに、ビジネス用途向けの機能に特化した新モデルです。 高速なギガビットLANネットワークや、フロントからのディスク交換も容易なホットスワップ式カートリッジ型ハードディスク「Relational HD※2 (リレーショナルエイチディー)」を採用しました。「HDL-GTシリーズ」の優れたパフォーマンスやメンテナンス性をそのまま継承しながらも、さらにオフィスユースにおいて重要とされる、データの安全性を確保しました。


HDL-GTRシリーズ

USBメモリーを鍵として使用

型番

HDL-GTR1.0

HDL-GTR2.0

税別価格

オープン

オープン

出荷時期

2007年1月末予定

従来モデルからの機能強化点

  1. AES 256bit暗号化ファイルシステムの採用
    RAID構成そのものを高速暗号化ボリュームとして扱えます。専用形式で フォーマットされたUSBメモリーに暗号鍵を保存し、盗難の際の情報漏洩 リスクを低減します。
  2. Active Directory Native (アクティブ ディレクトリ ネイティブ)ログオン機能
    Windowsネットワークへ参加(ネイティブモード)し、Active Directoryが管理しているユーザー情報、グループ情報を取得してアクセス権限の設定 ができるようになりました。
  3. Sambaアクセスログ機能
    ファイルの参照、作成、編集などのユーザアクセスがリアルタイムに記録 され、管理者宛てにメール通知を行うよう設定できます。
  4. 無停電電源装置「UPS」に対応※3
  5. インターコム社ネットワークPC集中監視ツール「SmartHDD Server」に対応
    ※ 詳細はインターコム社のホームページにてご確認ください。(http://www.intercom.co.jp/smarthdd_server/index.html)

安心の3年保証とオンサイトサービスに対応

本製品はハードウェアの3年間保証※4と、保守サービス「アイオー・セーフティー・サービス」の対象製品です。初期導入時の設定やダウンタイムの許されない緊急時など、スタッフによる迅速な現場対応でユーザーを完全バックアップします。 そのほか製品仕様の詳細については、当社ホームページにてご確認ください。

RoHS指令準拠 J-Mossグリーンマーク

【報道用画像データについて】 

本製品の報道用製品写真データを、当社ホームページにてご用意しております。 http://www.iodata.jp/


※1:HDDを4台搭載。使用モードにより利用可能容量は異なります。表記容量はストライピングモードとなります。 ※2:「Relational HD」は、アイ・オー・データが提唱するカートリッジ規格です。 ※3:APC社製 USB接続タイプ ES500/ES725,CS350/CS500に対応。※4:ハードディスク・電源・ファンは除きます。

【本リリースに関するマスコミ問合せ窓口】
アイ・オー・データ機器 アライアンスサービス 広報グループ
担当: 武井・納富(のうとみ)・柴田
TEL.03-4288-1054

【本製品に関するお客様の問い合わせ窓口】
インフォメーションデスク
TEL:03-4288-1039 / 06-4705-5544 / 076-260-1024

【会社概要】
株式会社アイ・オー・データ機器
代表取締役社長:細野 昭雄
本社:石川県金沢市
資本金:35億8,807万円
(JASDAQ上場、証券コード:6916)
ホームページ http://www.iodata.jp


プレスリリース