 |
弊社製グラフィックアクセラレータ専用オプションに3D
立体視システム 「GA-3DGL/EX」と弊社製グラフィックアクセラレータ※
を組み合わせると、既存のDirect3D対応ゲームの多くがプログラムを修正することなく大迫力の立体映像になります!
「GA-3DGL/EX 」は、ほとんどの3D ゲームで使用されているAPI 「Direct3D
」に対応しており、奥行きデータ(Z 座標値)をもった3D
オブジェクトを専用ドライバの高度な処理で迫力の立体映像にして表示します。 |
数多くのDirect3D
対応アプリケーションで臨場感あふれる3D シーンを実現しながら、3D
グラス部分は重さをほとんど感じさせない軽量(50g)コンパクトなデザインで、あなたを真の3D
ワールドへ誘います。
製品名 |
価格 |
備考 |
GA-3DGL/EX |
\7,800 |
2001/11/5 生産終了 |
◆多くのDirect3D 対応ゲームが迫力の3D 立体視可能
弊社「GA-TNT232/PCI
」に添付のSEGA RALLY2 も大迫力の立体映像に!
 |
 |
SEGA RALLY:cSEGA ENTERPRISES,LTD.,1998,1999 |
◆3D ゲームへの面倒な修正プログラムなどの追加は不要
◆3D グラス部分は軽量(50g)のコンパクトデザイン

■必要環境
- 弊社製グラフィックアクセラレータ※
- 空きスロットが1 つ必要 (本製品に含まれるボード固定用)

GA-TNT232/PCIとの接続図
※2000 年8 月現在、「GE-GF2A」と「GA-TNT232/PCI 」が対応
■対応機種
- NEC PC98- NX シリーズ※1
- DOS/V マシン※1
※1:対応グラフィックアクセラータが動作する機種
640×480でリフレッシュレートが120Hz以上表示可能なCRTモニタ必要。 |
■対応OS
- Windows 98(Second Edition 含む)
- Windows 95
- Windows Me
- Windows 2000
- Windows NT 4.0
※Windows 2000およびWindows NT 4.0はGE-GF2Aのみの対応となります。
|
■対応API
- Direct3D(DirectX6.1 以降) 、
OpenGL(GE-GF2Aのみ)
|
■使用リソース
|
■パッケージ内容
- 3D グラス×1
- 3D システムボード×1
- 電源ケーブル×1
- VGA セパレートケーブル×1
|
|
<<ご注意>>
※弊社製品TVC-XGA などのスキャンコンバータ経由での3D
立体視はできません。
※表示装置がCRT 以外の場合、3D 立体視はできません。
※立体視の手法上、一部のDirect3D
アプリケーションでは立体視ができない場合があります。
※本製品には「SEGA RALLY2 」は添付しておりません。「SEGA RALLY2
」は「GA-TNT232/PCI
」」の添付品です。 |