S3社製Savage4 PRO+搭載グラフィックアクセラレータボード
GA-SV432/AGP4
|
![]() |
「24bit Zバッファ」「32bit 3Dレンダリング」「S3 Texture Compression機能」により、高精細3D画像を実現。
■ | 32bit 3Dレンダリング機能 フルカラー3Dアプリケーションにおいてよりきれいな画像表現が可能です。 |
・ | ・ |
■ | テクスチャー圧縮機能 S3 Texture Compression機能により、より多くのテクスチャーをより高速に処理することが可能です。 |
・ | ・ |
■ | 大容量32MBの画像メモリ 画像メモリとしてSDRAMを32MB搭載し、高解像度・多色表示を実現。更に、16/24bit Zバッファの領域増加により、高解像度3D表示やDirectDrawなどのオフスクリーンバッファを複数使用した高速表示が可能です。 |
・ | ・ |
■ | DVD Motion Compensation機能搭載 ローパワーCPU搭載の本体でも、Motion Compensation機能を利用すれば、コマ落ちが少ないスムーズな映像が描画できます。 ※別途ソフトウェアDVD機能を持ったアプリケーションが必要です。 |
・ | ・ |
■ | あらゆるシーンにおいて高速 AGPx4モード対応予定、300MHzの内蔵RAMDAC、高速アクセスSDRAM(32MB)とビジネス、ホーム/ホビーにおいて高速描画を実現しています。 |
・ | ・ |
■ | DFP規格準拠デジタルインターフェイス搭載 液晶ディスプレイに対応するデジタル出力を搭載。将来液晶ディスプレイの購入を検討している方に最適です。 |
・ | ・ |
■ | 関連製品 GA-BCTV/EX※1(拡張用TVチューナ&キャプチャボード)、IF-SEGA2シリーズ(セガサターン周辺機器用インターフェイスボード)が接続可能。 ※1:TV受信、ビデオ入力表示が可能。キャプチャ機能を使用される場合はGA-BCTV/EXサポートソフトVer.1.10以降が必要となります。 |
・ | ・ |
■ | 対応機種 ● 非NLX仕様AGPスロット搭載PC98-NXシリーズ(MATE NX MA30E/MZ) ● 非NLX仕様AGPスロット搭載DOS/Vマシン |
・ | ・ |
■ | 対応OS ●Windows98※1 |
・ | ・ |
■ | 対応API ●Direct3D、DirectDraw、OpenGL |
・ | ・ |
■ | 使用リソース ●IRQ:1つ使用 |
・ | ・ |
■ | ボードサイズ ●160×106.68mm |
GA-SV4シリーズ 解像度表 |
【アナログRGB出力解像度】
解像度
640×480
800×600
1024×768
1152×864
1280×960
1280×1024
最大表示色
フルカラー
フルカラー
フルカラー
フルカラー
フルカラー
フルカラー
走査方式
Ni
NiFF
Ni
NiFF
Ni
NiFF
Ni
NiFF
NiFF
Ni
NiFF
水平走査周波数(KHz)
31
38
43
51
61
38
47
54
63
76
48
60
69
81
96
54
68
78
91
75
64
79
91
109
垂直走査周波数(Hz)
60
75
85
100
120
60
75
85
100
120
60
75
85
100
120
60
75
85
100
75
60
75
85
100
1440×1080
1600×1200
1920×1440
2048×1536
フルカラー
フルカラー
ハイカラー
ハイカラー
ハイカラー
NiFF
Ni
NiFF
Ni
Ni
85
75
81
87
94
106
90
96
75
60
65
70
75
85
60
60
Ni:ノンインタレース、 NiFF:ノンインタレースフリッカーフリー
【ワイドディスプレイ対応表】
メーカー名
型番
解像度
富士通ゼネラル
PDS4203 852×480
SONY
KL-W9000 864×480
1072×600
1376×768
GDM-W900 1600×1024
1920×1200
PIONEER
PDP-501MX 1280×768
NEC
PX-42V2 848×480
PX-42M2 852×480
【デジタル出力解像度】
解像度
640×480、800×600、1024×768、1280×1024
最大表示色
フルカラー
垂直走査周波数(Hz)
60
※ | 当社製TVコンバータ「TVC-XGA」と併用することで、家庭用ワイドテレビでもワイドディスプレイ解像度(1600×1024、1920×1200以外)での表示が可能です。 |
※ | DFP規格に準拠したデジタル液晶ディスプレイが接続可能。(LCD-D14T、LCD-D17D)はご利用できません。 LCD-D15T、LCD-D15T2をお使い頂く場合には、別途LCD-D15Tシリーズ用変換ケーブル(D15T-DFP/30)が必要となります。 |
※ | GV-BCTV/PCI、GV-BCTV2/PCI、GV-VCP/PCIと併用する場合は、サポートソフト Ver1.10以上をご利用ください。 |