PC-9800シリーズ汎用拡張スロット用高速E-IDEインターフェイスボード(HD用)
製品名 | 価格 | 備考 |
生産終了 |
UHDIシリーズを高速化!!
外付型ハードディスクを接続可能!!
※外付ハードディスクを接続した場合、内蔵ハードディスクの最大 |
![]() |
旧PC-9800シリーズがよみがえる!!
添付品
対応機種
※:弊社製「HDPシリーズ」のみ接続可能です。
PC98-NXシリーズには接続できません。
対応OS
UltraSMIT転送とは…
従来「SC-98IIIシリーズ」で採用しているSMIT転送方式では,データ転送をメモリマップドI/O転送で行うことにより,PIO転送方式,バスマスタ転送方式に比べて,高速なデータ転送が可能でした。UltraSMIT転送方式では,16ビット幅のバス(一度に転送できるデータ幅が16ビット)で,24または32ビット幅のデータの書き込みを実現しました。これにより、最大2.0倍(従来比)の高速化が可能となります。(特許出願中) |
データ転送テスト
テスト環境/PC-9821 V13,メモリ16MB搭載
内蔵IDEインターフェイス接続を1とした場合
Read |
|
|
|
||
Write |
|
|
|
Read:1.14倍 Write:1.54倍
その他特記事項
01/07/27