製品名 | 価格 | 備考 |
2000/04/06 完売 |
特徴
■ | Ultra ATAインターフェイスを搭載していないマシンでUltra DMA/33転送を実現!! |
■ | 従来のPIO転送環境からUltra DMA/33転送への移行が可能!!
|
■ | WindowsNT3.51/4.0、Windows3.1、MS-DOS環境でもUltra DMA/33転送が可能!!
|
■ | CPU占有率が大幅ダウン!!
|
■ | BIOSのハードディスク容量制限が最大32GBにUP!!
|
■ | 最大4台まで対応機器を接続可能
|
■ | 起動ドライブとして使用可能
|
■ | 外形寸法:140(L)×84(H)mm (ハーフサイズOK) |
動作確認機器 ハードディスク、CD-ROMドライブ以外にさまざまな周辺機器にも対応しました。
※WindowsNT4.0/3.51をご使用の場合、「CDC-AB86」は「UIDE-DVM」接続ではご利用いただけません。
対応機種
●PCIバス搭載DOS/Vマシン
※FMV DESKPOWER SE(FMV-5133DPS)およびFMV DESKPOWER SP(FMV-5150DPS)は除く。
<ご注意> 一部の機種でUltra DMA/33転送方式の転送モード2(33.3MB/sec)がご利用いただけない場合があります。その場合は転送モード1(25MB/sec)での転送となります。 |
対応OS
●Windows98/95、WindowsNT4.0/3.51、Windows3.1、MS-DOS 6.2/V(PC DOS J6.1/V)以降
添付品
●IDEフラットケーブル(2ドライブ対応:45cm)1本、サポートソフト
<UIDE-DVM ベンチマーク>
■データ転送テスト
テスト環境/CPU:Pentium 90MHz, HD:UHDI-4.3G/DV, OS:Windows95
●AVIファイル(32Mバイト)を再生中にHDに対してHD BENCHを実行
(KB/sec) → Fast UIDE-DVM接続 READ 4689 WRITE 4695 オンボード(PIO転送) READ 3573 WRITE 3461 ●150Mバイトファイルコピーの所要時間
← Fast UIDE-DVM接続 62.49秒 オンボード(PIO転送) 97.22秒
00/06/09