 |
■高速のデータ転送1.3GバイトMOディスクでは世界初のMSR※1方式によりデータ記録密度を大幅に向上しています。
- 最大転送速度:約5.9MB/sec
- ディスク回転数:3,214rpm
- 平均シークタイム:28ms

|
転送速度比較 |
【測定方法】 |
157MB分のファイル(865個)をHDからMOへコピーする時間を測定 |
【測定環境】 |
本体 |
NEC PC98-NX Mate NX MA30D(PentiumII-333MHz,32MB) |
OS |
Windows98、SCSIボード:SC-UPCI |
|
※1MSR:磁気超解像(Magnetically induced Super Resolution) 新しい光磁気記録の方式で、従来の光学ヘッドを変更せずに線密度、トラック密度を向上させギガバイトクラスの大容量を実現しています。線密度、トラック密度の向上により、MOディスク1回転あたりの読み込み/書き込みデータ量が大幅に向上しています。 |
■書き込み効率を向上させる「ウルトラ・キャッシュ」搭載
■従来MOディスクとの互換性を確保
- 640/540/230/128Mバイトの従来MOディスクをそのまま使用可能。(オーバーライト対応ディスクを含む)
■従来MOディスクも高速化
従来MOディスク使用時のディスク回転数を向上し、データ転送速度を高速化。
- 最大転送速度:約4.9MB/sec(従来:約4.7MB/sec)
- ディスク回転数:4,500rpm(従来:4,300rpm)
- 平均シークタイム:28ms
■オーバーライト対応ディスクで書き込み時間を短縮
オーバーライト対応ディスク※2 |
|
オーバーライト非対応ディスク |
 |
|
 |
1回転少ない2回転で書き込み完了 |
|
3回転で書き込み完了 |
※2:ダイレクトオーバーライトを行うには対応のMOディスクが必要です。また、ダイレクトオーバーライト対応ディスクはダイレクトオーバーライト非対応のMOドライブでは読み書きできません。1.3G/128MバイトMOディスクは対応していません。 |
[BACK] |