ADSL/CATV/FTTH対応
|
製品名 | 価格 | 備考 |
2003年3月10日生産終了 |
Network Platform - Broadband Router superb experience
![]() |
インプレス DOS/V
POWER REPORT 5月号 にて 優れたコストパフォーマンス・十分な性能が評価され、 当社製ブロードバンドルータがお勧めの一台として紹介されました! |
「NP-BBRsx」は、ADSL/CATVはもちろん、光ファイバーインターネットサービス・FTTHをも見越して設計されたブロードバンドルータです。高速処理に優れた国産プロセッサ TOSHIBA TX39/H2(MIPSアーキテクチャ)を搭載し、ハードウェアチューニングにより価格を抑えながら、FTP実測28Mbps・SmartBits計測40Mbpsのスループットを実現しました。
光ファイバー時代にも不足のない性能と使いやすさで、これからブロードバンドインターネットを始めるエントリユーザーに最適です。
■ブロードバンドインターネットを始めるエントリユーザーに最適
|
![]() |
高速処理に優れた国産プロセッサ TOSHIBA TX39/H2(MIPSアーキテクチャ)を搭載し、NAT有効でFTP実測28Mbps※・SmartBits計測40Mbpsの高速転送を実現。
※RedHatLinux 7.2・Pentium 4 1.5GHz搭載パソコンをFTPサーバにした当社環境における実測値
バージョン 1.06以降のファームウェアでUPnP方式に対応します。
最新のファームウェアはこちらからダウンロードできます。
□DynamicDNS機能搭載※
DynamicDNS機能搭載により、グローバルIPアドレスが動的に割り当てられても、一意のURLが設定できます。この機能を使えばインターネットからルータへのアクセスが手軽にできたり、バーチャルサーバ機能と組み合わせることで、ブロードバンドを活かした簡易サーバの設置も可能になります。
※本機能はサポート対象外となります。
※【用語説明】 DynamicDNSってなに?
□常時接続で安心なセキュリティ機能搭載
パケットフィルタリング機能やNATによる簡易ファイヤウォール機能により、常時接続されたパソコンの安全性を向上させます。
□コンパクトなこだわり設計
【仕様】
●対応プロトコル | TCP/IP | ||||
●ルーティング | スタティック(最大2エントリ) | ||||
●DHCP機能 | DHCPサーバ(最大253)、DHCPクライアント | ||||
●セッション数 | PPPoEセッション…1 IPマスカレードセッション…最大253 |
||||
●パケットフィルタリング | 最大10エントリ | ||||
●バーチャルサーバ | 最大10エントリ | ||||
●接続方式 | 常時接続(CATVインターネット、ADSL/FTTH等※)、PPPoE接続(ADSL/FTTH等※) ※ご契約内容、プロバイダにより異なります。 |
||||
●その他機能 | 自動再接続機能(PPPoE接続時)、DynamicDNS機能 | ||||
●インターフェイス |
|
||||
●外形寸法 | 170×29×114(W×H×D)mm | ||||
●質量 | 約241g | ||||
●電源電圧 | DC5.0V 最大1.5A (添付ACアダプタより供給) |
【詳細情報】
よりよい製品情報をお届けするために、
アンケートを実施しています。
お気軽にアンケートにご協力ください。